一日曇り、時々薄日がさしたり、一日雨は降らずに持ちました
そろそろ霧降高原のニッコウキスゲ咲くころかな~と友達夫妻と4人で
お弁当作って出かけました。
リフト乗り場付近で咲いていたキスゲです
まだ咲き始めで、ポチポチの咲き具合でした。
さすが霧降高原です
このとおり霧の中でした。
ちょっと肌寒い感じ、薄いジャンバーが欲しいくらいでした
白い花は、カラマツソウです
頂上はさぞ寒いだろうと思いましたが、以外にも頂上のキスゲ平は風もなく穏やかな
暖かさでした
せっかくだからとちょっと早めのお昼を・・(11時)
シートを広げておべんとうを食べてきました。
お昼ねでもしたいくらいのどかに穏やかな空間でした。
何か不思議な感じです。
リフトで上がってきた途中は、霧に包まれ肌寒い感じでしたのに
1600メーターの頂上は、まるで違う雰囲気です。
こんなこともあるんですね。
霧降のキスゲ、見ごろは、一週間から10日後くらいでしょうか
ちょっと早かったようです
ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします