気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

寒さに耐える月見草

2008-02-07 | 草木染め


この寒さの中、じっと耐えている月見草

寒いのに、頑張っているのにごめんね

と詫びながら月見草取ってきました。


この寒さに耐えて頑張っている力は?
どんな色が出るだろう

月見草は
6~7月頃染める、と草木染めの本には書いてあります

でも、

私の、好奇心から始まった今日の草木染め

はたして思いどうりの色が出るのか心配しながら
お仲間と染めました



煮出して、染液を作り
染めるものを入れました。

うすいベージュ色ぐらいにしか色が入っていません


鉄の媒染液につけた時、
パッと劇的変化が起きました。

グレーです
見事にグレーになりました。


良く洗ってもう一度染液に戻し・・・

ここでも変化しました
本当に、グレーだった色に赤みが加わって・・

不思議です
草木染めの不思議です


まったく先が読めません
同じ鍋に一緒に入れて、同じ木綿素材でも
織りの状態とかで色がちがいます。


シルク濡れている状態

乾いた状態(鉄媒染)


お仲間のYさん息子さんが高校時代に着た柔道着
鉄媒染



お仲間のTさん柔らかいガーゼ状の布
鉄媒染



お仲間のMさんフェイスタオル
ミョウバン媒染


同じ染液でこんなにも色が違うんです

私の好奇心で始まった今日の草木染めでしたが
良いいろを貰えました

月見草に感謝です



ランキングに参加しています
こちらも応援よろしくお願いいたします
日記@BlogRanking






コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食  ショック | トップ | こんなことに »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
唖然!! (pu-tan)
2008-02-07 20:19:02
同じ染液で、こんなにも変わるんですか?
やはり草木染めは素晴らしいです。
グレーが、布種類で色が変わり、媒染により
いろいろな変化が出る。

迷っていましたが、草木染めの教室見学に
行ってきます。
たぶん4月が新募集になると思います。
返信する
草木染め (ころん)
2008-02-07 20:48:43
終わりがありませんね。

未知の世界で魅力いっぱい驚きました。

月見草でしたか今日見ました。
イタドリかな??とも思いました参考になりました。
有難うございました。
返信する
雪に隠れた春野菜 (山裾の人)
2008-02-07 22:12:06
東信州は山裾は雪が厚く残ってます。
去年は1月で蕗の薹が採れたのに・・・・
今年は寒さも厳しいですね。
ストーブの薪が予想外に減っていきます。
春まで持つのだろうか??
裏山の月見草夏は出すぎて困ってるのに
いまはどうしているのだろうか・・・・
返信する
月見草 (にゃんこ)
2008-02-08 08:07:41
月見草の花は知っています。
でも葉っぱの形は知らなかった~。
通りすがりに月見草が咲いてる~と思って見るだけで・・・

それにこれで染物が出来ることも・・・
媒染でこんなにも色が変わるんですね。
驚きです。

子供の柔道着、ありますよ。
染めてみようかな~
それで何を作る?
又頭を悩ませそうです。
返信する
pu-tan様 (みーばあ)
2008-02-08 09:26:18
おはようございます
本当に染めるたびになんて不思議なんだろうと感動します。
色が必ずと言えるほどいろいろなんです
だから難しいし楽しいです
返信する
ころん様 (みーばあ)
2008-02-08 09:27:59
おはようございます
ほんとうにキリがありません
なにしろ染めるたびに違うんです
そこが楽しいし不思議です
返信する
山裾の人様 (みーばあ)
2008-02-08 09:31:30
おはようございます
今年は、雪が深いようですね
寒さも厳しいですね
でも地球温暖化は進んでいるんですよね
裏山の月見草も雪の下で寒さに耐えて頑張っていると思います
返信する
にゃんこ様 (みーばあ)
2008-02-08 09:34:11
おはようございます
柔道着、良く染まりますよ
何度も洗濯されて布も良い感じでバックなんか作ると
素敵なものができるんじゃないでしょうか?
返信する
おはようございます (はつ)
2008-02-08 10:21:59
楽天の野村監督が、自分を評して
「わたしゃ野に咲く月見草」と言ってましたが
強く逞しい草花ですね。
それを季節毎に上手に利用されて、
素晴らしい染めになり、手の冷たさも忘れて
摘んだ事でしょう。
楽しい作業ですね。
返信する
穏やかな日々 (siruku)
2008-02-08 13:29:20
みーばー様。こんにちは。今日の湘南の海は+おだやかです。先日のゆきにもめげずお花たちは頑張って咲いています。夏になると海岸に月見草が一面にさきます。冬でもこんなに頑張っているとは・・・・
みーばー様は発明家ですね。それにしても化学変化で色々に変わって楽しみですね。又どんな作品になるのかしら。かしら・・母がよもぎが生えてきたら.染めはいので取ってきてといわれています。早く春が来るといいですね
返信する

コメントを投稿

草木染め」カテゴリの最新記事