![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
一日どんよりと曇り空
湿度が高く、気温は高くないけど爽やかじゃない
そんな一日
何時までもすっきりしないお天気が続きます
秋の澄みきった青空は何時になったら見られるのか~
先日9月1日
富山市八尾に行って来ました
バスツアーです
こちらを午前7時30分出発
八尾に午前2時まで滞在、夜中バスで帰ってきます
かなりハードスケジュール
お天気は限りなくクロ
雨を覚悟で出かけました。
高速道を乗り継いで、サービスエリアのトイレ休憩
越中富山の薬売り
置き薬の元祖だそうですが、
広寛堂にお立ちより
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f5/753ffa2de97b1c7316e06fa469c2de81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6b/a8f2744a1ee14b64c8ede866c0be2c63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/98c07c4bd625b3742ff4a18b70f6ff8d.jpg)
なんか、どこかで見たことが有る懐かしいような薬が並んでいます
越中富山の薬売りの成り立ちの説明を受け
六神丸、熊膽圓(ゆうたんえん)をもらって飲みました
今晩夜中までおわらの盆踊りを見ても疲れませんよ~
と言う事でしたが~
とても苦い薬でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/39/459eabdaba3683d71a7fdf207c25df1f.jpg)
大昔の薬売りスタイル
江戸の時代から脈々と続いている富山の置き薬
懐かしい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0f/b2f12937cc844437213a6b86e5dd4ec7.jpg)
JR猪谷駅から電車で越中八尾駅まで行きました。
(交通規制でバスは町に入れませんので)
午前1時30分にバスが迎えに来ますが、それまではバスは来ませんから雨が降っても雨宿りが・・・
でも、幸い踊り見学中は大丈夫でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e5/1b009263a83bc3a5c31db2e408684063.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/44/7ff61a036b46af86847bc81459cca0dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cc/893ba8dc772e95359de492de86624c78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/13/ac5b86bae55f49c66cbf029d0d3e77e9.jpg)
休憩中の地方方さん達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f6/ca13c1915dbb2a04d7172764a8cfab76.jpg)
古刹聞名寺(もんみょうじ)
立派なお寺での踊りは又雰囲気が違います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/75/476f75ced1a57b24bd16a0dd373762de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ff/93d4f45f6e810fa097125ec02108b91c.jpg)
夜も更けて観光客もまばらに
雨がポツポツ
雨が降れば、踊りは中止
軒先のイスに座って雨の止むのを待ちましたが、踊りの再会は無く
雨も降り方がざぁざぁ~になり・・・
バスが来る町民広場に引き揚げました。
広い町民広場の片隅に張られたテントで雨をしのいでバス待ち
午前2時、迎えのバスに乗り込んで
皆ぐったり眠りに着きました
カコクナバスツアー
でも、それなりに楽しかったですよ~
来年も、また行きたいような~
おわら風の盆
哀愁おびた歌と踊り
やっぱり良かったです
写真が良く撮れなくて残念でした
夜の撮影はやったことないし駄目でした~
しばらく更新されていなかったので
ちょっと気になっていましたが安心しました。
「越中おわら風の盆」
一度は見に行きたいと思いながら
まだ願いが叶っていないのですよ。
みーばあさん、いいチャンスに恵まれて良かったですね。
一度は見たくて~!
あの踊り、素敵ですよね。
お天気は残念でしたが本物を見られて良かったですね。
宇都宮は、毎日変なお天気、どんよりとしてすっきりしません。
過酷なバスツアーでしたが女友達三人で思い切って参加しました。
なかなか良い踊りでした。男踊りがしなやかな静かな踊りの中にびしっと決まっていてかっこ良い~
雨に降られたのも又思い出です
ずいぶんと過酷なツアーでしたが、女三人思い切って行きました。
静かな踊りですが、どこかどこかひかれますね
男踊り、かっこいい
又来年も行ってみたい気持ちです