ある駐車場で見た光景。
三角コーンを蹴って倒していく子ども。
「やめなさい!ちゃんと元に戻しなさい!」
そう怒鳴る母親。
知らんぷりして言ってしまう子ども。
「ほんと、しょうがないんだから!」
と、ぶつぶつ言いながら、三角コーン直さず行ってしまう母親。
きっとあの子は、毎日のように叱られてるんだろう。
で、その度に、やり直さないんだろう。
きっとあの母親は、毎日のように叱ってるんだろう。
で、その度に、やり直さない子どもをみて、ぶつぶつ言うんだろう。
注意するなら、きちんと正しくやり直させないと、誤学習しますよ。
注意されても、やらなくていいという誤学習を。
ちなみに、三角コーンは僕が直しました。
「やらないなら出て行け!」
「静かにしないなら休み時間抜き!」
そんな叱り方をしている先生がいます。
やらせたい、静かにさせたいのは分かります。
こう言った厳しいいい方は、その場では効果があります。
でも、長い目で見ると、逆効果です。
(先生は、出て行けと言うけど、出て行かせた事ないから、今回も大丈夫。)
(先生は言うだけだから、またやっちゃえ。)
(休み時間抜きって言っても、絶対休み時間くれるから、静かになんてしなくていい。)
こう言った誤学習を生じさせているのです。
出て行けとか、休み時間抜きとか、絶対やらない事は、叱るとき言っちゃダメ。
言うなら、本当に出て行かせるとか、休み時間抜きにすべき。
でないと、誤学習を重ねて、言うこと聞かなくなりますよ。
ちなみに、僕は若い頃、出て行けと叱って、本当に出て行った子がいます。
放課後、保護者からのクレーム電話のおまけ付きで。
くわばらくわばら。
写真は記事と関係ありません、はい。
三角コーンを蹴って倒していく子ども。
「やめなさい!ちゃんと元に戻しなさい!」
そう怒鳴る母親。
知らんぷりして言ってしまう子ども。
「ほんと、しょうがないんだから!」
と、ぶつぶつ言いながら、三角コーン直さず行ってしまう母親。
きっとあの子は、毎日のように叱られてるんだろう。
で、その度に、やり直さないんだろう。
きっとあの母親は、毎日のように叱ってるんだろう。
で、その度に、やり直さない子どもをみて、ぶつぶつ言うんだろう。
注意するなら、きちんと正しくやり直させないと、誤学習しますよ。
注意されても、やらなくていいという誤学習を。
ちなみに、三角コーンは僕が直しました。
「やらないなら出て行け!」
「静かにしないなら休み時間抜き!」
そんな叱り方をしている先生がいます。
やらせたい、静かにさせたいのは分かります。
こう言った厳しいいい方は、その場では効果があります。
でも、長い目で見ると、逆効果です。
(先生は、出て行けと言うけど、出て行かせた事ないから、今回も大丈夫。)
(先生は言うだけだから、またやっちゃえ。)
(休み時間抜きって言っても、絶対休み時間くれるから、静かになんてしなくていい。)
こう言った誤学習を生じさせているのです。
出て行けとか、休み時間抜きとか、絶対やらない事は、叱るとき言っちゃダメ。
言うなら、本当に出て行かせるとか、休み時間抜きにすべき。
でないと、誤学習を重ねて、言うこと聞かなくなりますよ。
ちなみに、僕は若い頃、出て行けと叱って、本当に出て行った子がいます。
放課後、保護者からのクレーム電話のおまけ付きで。
くわばらくわばら。
写真は記事と関係ありません、はい。