授業なんて○○だ!変な教師の成功仕事術

学校の常識とは違う事いっぱいだけど、すべて筆者の成功体験からの仕事術ばかり。変な教師なので、信じなくていいですよ。

理科月例研5月

2007-05-21 00:17:24 | 教育サークル
5月17日

夜は,理科の月例研で,別の指導主事の講話を聞く。

理科学習は継続していくことが大事。

子どもの問いを大切にする。

出会いを仕組む。

学習問題は子どもの問いに支えられているか。

予想を立てさせることが大事なのでなく,
予想を立てることで,見通しを持たせることが大事。

自分なりの考えを出させることが,学習のスタート。

観察は,視点を明確にする。

結果・考察の違いを明確にし,書き方を教える。

これからの理科学習は,学んだことが,日常生活で活用できるか,ということ。

習得型と探求型の教育をバランスよく。プラス活用型の教育を取り入れる。

体験がなければ,問いがない。

子どもの思考に立った指導を。

観点を絞るもの大事。観点を言わず,事象と出会わせるのも大事。
子どもの実態や,授業の組み立てを考えて,観点を示すか判断。

これからは「教えて考えさせる授業」

最新の画像もっと見る