授業なんて○○だ!変な教師の成功仕事術

学校の常識とは違う事いっぱいだけど、すべて筆者の成功体験からの仕事術ばかり。変な教師なので、信じなくていいですよ。

授業開始5分間のアイデア

2008-05-08 02:15:38 | Weblog
子どもを引き込む!基礎学力をつける!
授業開始5分間のアイデア


 1時間の授業、どう組み立てていますか?
 例えば国語。1時間ずっと、つまらない話し合いばかりだと、あきてしまいますよね。
 いくつかのパーツにわけると、変化があって子どもたちも飽きずに授業に取り組めます。
 物語文なら、「漢字5分」→「意味調べ5分」→「音読10分」→「話し合い20分」→「板書をノートに写す・感想を書く5分」などです。
 算数なら、導入「百珠そろばん」や「フラッシュカード」→展開「教科書例題→教科書練習問題」→まとめ(定着)「計算ドリル」といったパーツの流れがあります。
 特に導入は、子どもたちを授業に引き込む大切な時間。
 「気をつけ!」「○○君気を付けをしてください!」「静かにしてください!」などでだらだら5分たってしまうのは、もったいないと思いませんか?
 どうせやるなら、子どもが「すっと」集中し、楽しく授業にも活かせる一石二鳥の導入を行いたいですね!

子どもが10秒で集中する!この教科では、この導入だ!
国語
①漢字指導(指書き・なぞり書き・写し書きで定着率アップ!)
②五色百人一首(日本文化に触れ、男女の仲が良くなる!)
③名文暗唱(子どもたちは暗唱大好き!脳が活性化されます!)
④辞書引き競争(調べ学習に強くなる!語彙が豊富になる!)

算数
①百玉そろばん(数感覚を養う!6年生でも大熱中!)
②フラッシュカード(用語、公式の定着!反復練習は脳を活性化する!)
③復習問題(前時の復習。復習は覚えたことを忘れにくくする!)
④先生問題(スモールステップを踏んで、難問もスラスラ解けます。)
④計算問題百問(特別支援の必要な子には、式も答えもないと。)

社会
①カルタ(歴史人物・都道府県。楽しみながら、基礎的事項を覚えます!)
②フラッシュカード(覚えていない子も、みんなの声で、頭に入ってくる!)
④5分間プリント(基礎的事項を覚える!テストの点が上がる!)

理科
①導入実験・演示実験・手品(その授業に即したミニ実験・手品。科学の眼を育てます!)
②5分間プリント(基礎的事項を覚える!テストの点が上がる!)

続く、かな?

最新の画像もっと見る