うしくの辺り:魅力度最下位? 茨城県の南部

茨城県の牛久市を中心に、散歩やドライブで見つけた素敵な場所や不思議に思ったことをつづった。魅力度最下位茨城の地味な魅力。

軒下に蜂の巣:キアシナガバチ

2024-10-14 10:00:00 | 自然

お隣の家から連絡。

軒下に蜂の巣が見えて大きなハチが飛んでいる、

スズメバチかも?と。

 

 

 

のぞいてみると、確かに蜂の巣。

でもスズメバチらしくない。

ハチの巣穴が見える。スズメバチの巣はボール状で中が見えない。

 

とりあえずネットでハチの駆除を検索。

牛久市はスズメバチの駆除はやっていないが、駆除に対して5000円の補助がでることが分かった。

 

検索サイトにはたくさんの駆除業者が出てくる。

比較的評価が良く、料金の安そうな業者に連絡した。

 

翌朝、やってきたお兄さんは一目見て、キアシナガバチでしょうと。

アシナガバチの中では一番大きく、獰猛。

さっとはしごをかけて、防護服を羽織って、殺虫剤を吹きかけて、あっという間に巣を落とした。

幼虫はほぼいない。みな成虫になってそろそろおしまいのころだという。

 

 

ハチはかわいそうであるが、近所迷惑になるので、とりあえずよかった。

30分程度の作業であった。

今年は猛暑続きだったので、害虫の種類も多少違うとか。

5mの高所作業賃がプラスされ12000円。

心配したほど高くはなかった。(ネットでは3-5万なども)

スズメバチの巣ではなかったので補助金はでない。これは残念。

 

 

これで無事に秋を迎えられそうだ。

 

ではまた、ぶらり。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大の里関の優勝:ひたち野うしく駅

2024-09-29 23:00:00 | なんだこれ

大の里の優勝にわいた。

 

日本相撲協会によると

大の里 泰輝   西関脇
(おおのさと だいき)
所属部屋 二所ノ関
本名 中村 泰輝
しこ名履歴 大の里
生年月日 平成12年6月7日(24歳)
出身地 石川県河北郡津幡町
身長 192.0cm
体重 182.0kg
得意技 突き・押し・右四つ・寄り
初土俵 令和五年五月場所
新十両 令和五年九月場所
新入幕 令和六年一月場所
新三役 令和六年五月場所
最高位 関脇

 

稀勢の里が出身地の茨城県に‎二所ノ関部屋を開いたのが、阿見町。

ただし町境に位置し、道路を挟んで牛久市なので、地域全体で盛り上がっている。

最寄りの駅は牛久市にある常磐線「ひたち野うしく」駅。

駅の改札前にはさっそく旗が飾られた。

ちなみに関取の写真は親方の稀勢の里の現役時代のものです。

 

 

時々、ちかくのスーパーに自転車で買い物に来ていた力士たち。

常磐線の電車でまげゆってちんまりとすわっていた大男たち。

そんな中に交じっていたのだろう。

 

大物になるのだったら、サインもらっとけばよかったね。

 

ではまた、ぶらり。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少林寺:だるまの寺

2024-09-23 22:00:00 | 神社仏閣

少林寺といえが中国の少林寺拳法を思い出す。

が、少林寺拳法は日本発祥だそうで、中国のは少林拳。

中国の嵩山(すうざん)少林寺を訪れた中野道臣がそれに感銘をうけて、日本で始めたそうだ。

ところで、

高崎市に黄檗宗の少林寺がある。

縁起物のだるまで有名なお寺で拳法とは関係ない。

 

本尊は十一面観音、達磨大師、北信鎮宅霊符尊だそう。

だるまを買うために、奉納するために、だるまの山を見るために、観光客がやってくる。外国の方もいる。

 

赤いだるまが並ぶ中で、和を乱す青いだるまが混じっている。

実は黒いアヒルかも・・。

近くで見ると、アサヒビールさんでした。

目立ってなんぼか・・スーパードライ

 

 

本堂のすぐ裏が駐車場になっている。

実は、本当の入口は表通りにあって、そこから100段以上を登るのが正式な経路なのだ。

我々は、下に車を停めて、歩いて登った。

 

この行き方でなきゃご利益半減でしょう。

 

ではまた、ぶらり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップヌードル?:園芸用品

2024-09-15 18:30:30 | 農業

残暑厳しい中、近所のホームセンターDCMホーマックにいく。

ここのDCMは、園芸用品はとなりの別店舗になっている。

園芸専用なのに、大きなカップのカップヌードルが売っていた。

よく見ると、Cup Noo土leと書いてある。

ちょっと違う。

 

カップに乾燥した土壌ブロックが入っていて、それに水をそそぐと膨れるそうだ。

ちょうどよい土の量に膨れ、そこに花や野菜をうえれば植木鉢になる。

土ブロックにお湯を注いで3分間待つ。

ネーミングもバッチリ。

 

だが、半額に値下げされているので、あまり売れなかったようだ。

商品開発のグッドアイデアも、売れるかどうかは別の世界。

消費者ニーズをつかむのは難しい。

 

残念!!

 

ではまた、ぶらり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷資料館:建築を支えた歴史的石材

2024-09-08 22:00:00 | ドライブ

大谷石(おおやいし)の本名「流紋岩質溶結凝灰岩」

栃木県宇都宮市の西側、大谷周辺の石材。

少し緑がかって多孔質。

経年するとくすんでくる。

(ダントーHPより)

 

地下数十~百メートルくらいの場所を掘り進んで採掘している。

 

古くは西暦800年ころから地元で使われていたそうだが、明治になって運送できるようになり、関東一円に出回るようになったそうだ。

旧帝国ホテル(フランクロイドライト設計)で使われ、関東大震災でも無事に残ったとして有名になったという。

その採掘跡が整備されだれでも見学できる。

今でも年間1万トンくらい採掘されている。

 

 

巨大な地下空間に圧倒される。

今は機械彫りだが、昔の手彫りの跡が確認できる。

もちろん日本遺産になっている。

 

 

猛暑の中を来ると、ひんやりとした空間は気持ちが良い。

半袖だと寒いくらい。

 

 

ここではCMやテレビの撮影も時々行われるようだ。

昔の搬出口から今は新車が入って撮影される。

または○○ジャーの着ぐるみが飛び跳ねる。

 

温暖化の熱気で?政治家も経営者も先生も苦しんでいる日本。

頭を冷やして将来を考えるのもいいものだ。

 

ではまた、ぶらり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする