うしくの辺り:魅力度最下位? 茨城県の南部

茨城県の牛久市を中心に、散歩やドライブで見つけた素敵な場所や不思議に思ったことをつづった。魅力度最下位茨城の地味な魅力。

球状かんらん岩:2億年前の巨大なボール

2021-04-17 11:00:00 | なんだこれ

茨城県南部のつくば市。

筑波大本部の前にある国立科学博物館実験植物園。

その入り口付近に、ひっそりと巨大な丸い岩石が置いてある。

かんらん岩だという。

かんらん岩は地球の内部でマグマが固まった重い岩石とある。

オリーブ色で大きな結晶はペリドットという宝石らしい。

 

これは2億年前にできたかんらん岩だそう。

かんらん岩は水と反応すると柔らかいじゃもん岩になるそうで,柔らかい部分が風化して中のかんらん岩が残った,と銘板に書いてある。

じゃもん岩の山には珍しい固有植物が多いもの。

 

自然が作った丸い岩。

不思議です。

 

漬物石にしては巨大。ガリバー旅行記の世界。

磨いてペリドットの指輪になったらいいな。

 

ではまた、ぶらり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛久市はバタフライ

2021-03-20 09:30:00 | なんだこれ

茨城県南部、牛久市の形の紹介です。庁舎がピンクというセンス

その形は真ん中がくびれて、三角形と四角形がドッキングした形。

バタフライのようでもある。

いかにも右と左が合併したと想像される。

 

真ん中のくびれた部分は約600mしかない。

 

ウィキペディアで調べてみると,10カ月の間に3つの村が合併した結果だった。

 

左の四角の西(左)側が牛久村。

昔から水戸街道が通っていたメインストリート。

そのとなりの四角の半分が岡田村。

くびれを含む右の三角形が奥野村。

 

現在の人口は約8万人。

つくば市や土浦市との合併議論もあったようだが、今は独り立ちしている。

平成の合併で行政サービスが低下した話はよく聞くのでこれで良かったと思う。

ただ、常磐線の走る左側(西側)に人も店も学校も交通も集中し,右側(東側)は奥野地区には路線バスもない。私もいったことがない。

東西格差の大きな市である。将来さらに格差は続きそうである。

 

ではまた、ぶらり。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交差点の安全:黄色の太いポールが並んだ

2020-10-17 07:00:00 | なんだこれ

茨城県南部、牛久市。

ひたち野うしく駅近くの3車線・2車線の広い交差点。

朝夕の交通量は多い。

 

ゆっくり歩いていると、歩行者信号が点滅。

よたよた歩きの母はわたりきれないおそれ。

歩行者が少ないので、右左折の車のスピードは速く、ひやりとすることも。

 

交差点にガードレールはなかった。

ぶつかった車がコントロールを失い交差点に突っ込んで歩行者が巻き込まれる事故は毎年各地で起こる。

信号待ちをしていると、時に心配になる。

少しはなれて電信柱などでガードされる位置で待つこともあった。

 

最近、写真の太いポールが並んだ。

 

小学校への通学路では生徒があふれるほどに並ぶので、父兄は心配だっただろう。

学校近くの交差点もみな黄色いポールが設置された。

ちょっと安心。

 

ではまた、ぶらりも安全に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛久市役所:ピンクの庁舎

2020-09-26 09:00:00 | なんだこれ

茨城県南部、牛久市。

先日、久しぶりに市役所に行った。

ネットで申請したマイナンバーカードを受け取るため。

 

改めて庁舎を見ると、ピンク色。

なぜピンク?

 

入り口には椰子の木。

ブラジルヤシと書いてある。

南国風に決めたのかしら。ちょっと趣味悪い。

 

堂々と建っているように見えるが、表通りに面していないので、わかりにくく、車で入りにくい。

 

駐車場側に回ると、緑のカーテン。

半分くらいしか覆われていないが、今年は長梅雨の後に猛暑だったので管理は苦労しただろう。

 

 

けっこう年代物の建物らしく、耐震の鉄骨がロビーから見える。

 

ちなみに、マイナンバーカードは専用受付があって、10人待ち。

年配者が職員の指示に従い、苦労して申請している。

 

菅首相がデジタルデジタルと張り切っている。

すべての個人情報がひも付けされる気持ち悪さがある。

が、すでに国(警察や税務署)が本気で調べれば、スマホ、免許証、銀行、クレジットなどの情報なんてかなりバレバレだとおもう。

マイナンバーカード少しは役立つものになってほしい。

 

ではまた、ぶらり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染予防対策:うしくらしく

2020-08-23 10:00:00 | なんだこれ

茨城県南部、牛久市。

市役所から感染予防対策の冊子が届いた。

「うしくらしく」というのは市のゆるキャラマスコット。

 

うつらない、うつさない。新しい生活様式。

内容は、テレビや新聞で毎日のように報道されていることと同じだが、

わかりやすくビジュアルにまとめられている。

 

最後のページには、切り取って目に付くところに貼ってください、とポスターもついている。

 

毎日気を付けているが、感染経路不明者が多いので、どこでうつるかは神のみぞ知る。

このあたりは東京まで常磐線で約1時間。

通勤圏なので毎日多くの人が東京に通っている。

みなさん心配だと思う。なんとか無事帰れますように!

good luck!

 

ではまた、ぶらり。

(最近は、ぶらりしにくいが・・)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする