NO-77
横須賀のイベントに初めて参加して、町のみんなが温かくてイベント会場のみんなもやさしくて、その思いやりに何とも言えずにいた松村と僕たちだったが、佐藤代表が小泉進次郎議員と松村が会えるようにセットしてくれたのが松村には大きなお土産になった。
被災地の動物写真展の前で小泉進次郎議員と松村直登。
松村は土曜の昼過ぎの2時半前くらいに横須賀に着いて、日曜の小泉さんと会ったらすぐに福島に戻らなければならなかったから、彼にとっては夢のような2日間だったと思う。
着いてすぐにMC担当の女性からインタビューを会場で受けて、この後には新聞社の取材を受けてと大忙しだった。MCの女性は上手だった。プロではないのか?と思ったけど、彼女は次の日チャンバラ隊の演舞に出ていたから本当に手作り感のあるイベントだったと思う。。昨日、コメントくれた人で中野さんの仕事は何なのかな~。
上手なMC中野さんと松村直登。
今日は僕たちがこの横須賀のこの会場で出会った人のことを書いてみようと思う。僕たちが写真展の場所から離れられないので、お昼の食事を差し入れしてくれた人のことを書きます。
一人は屋台の看板娘の杏菜ちゃん。横須賀イベント商業共同組合志水商事の志水さんの娘さんだ。明るい笑顔でお好み焼きを焼いて僕たちに食べてと。温かくておいしくて卵もベーコンも入っていて野菜たっぷりのお好み焼き堪能いたしました。杏菜ちゃんありがとうございました。
本当においしかったです。
杏菜ちゃんはアイドル?この会場で屋台もいっぱい出ていたけれど、杏菜ちゃんみたいに20歳くらいの女の子いなかったように思う。気立ての良い笑顔の可愛い女の子でした。
杏菜ちゃんと松村直登。
もう一人はアラブの怪人?身長が2m弱って言われているアスカさん。本人はでかい、でかいって日本人のみんなに言われるからかなり自分の身長の事を気にしていて本当の身長を言わないらしい。彼が作ってくれたのが中東のケバブサンド。これはスパイシーで松村も喜んで食べた。
これがアスカさん。松村が背伸びして写真を撮ったが「でかい!本当にでかい。」にアスカさんまたもがっくし。(笑い)
アスカさんは普段、全然違う仕事をしているらしいが、こういうイベントの時だけ屋台で中東のサンドイッチを作るらしい。屋台の回転前に屋台を見に行ったら、牛さんのモモの肉がドーンとあって僕の屋台のイメージが変わった。ケバブもおいしかった。
写真を撮る時間がなくて写真はないけど、チョコバナナを売っていた屋台のお兄さんからもチョコバナナを頂き、僕はこの年になって初めてチョコバナナを食べさせてもらった。チョコとバナナを合うね!チョコバナナの屋台のお兄さんごちそうさまでした。
杏菜ちゃんやアスカさんやチョコバナナのお兄さんたちは、普通に作って持ってきてくれたけど僕ら被災者には本当にありがたく、避難所生活を経験したものだから、食べ物への感謝が身についていて本当にありがたかった。
松村も普段、話す相手が動物しかいないから写真展に来られた市民の人に写真を撮った状況などを説明し、いつもの数倍以上たくさん話した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/d5/8142ff94a2018cd3fb47a59c8b6af212_s.jpg)
写真展で説明する松村直登。
今日の最後に、横須賀市の後援で元気ハツラツフェスタが開催されているとのことで、横須賀市はやはり凄いな~と痛感しました。だから市民のみなさんも協力してくれるのだと本当に市民の皆様ありがとうございました。
横須賀のイベントに初めて参加して、町のみんなが温かくてイベント会場のみんなもやさしくて、その思いやりに何とも言えずにいた松村と僕たちだったが、佐藤代表が小泉進次郎議員と松村が会えるようにセットしてくれたのが松村には大きなお土産になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/7e/15ed76109e22c55096f13e0cb48221fe_s.jpg)
松村は土曜の昼過ぎの2時半前くらいに横須賀に着いて、日曜の小泉さんと会ったらすぐに福島に戻らなければならなかったから、彼にとっては夢のような2日間だったと思う。
着いてすぐにMC担当の女性からインタビューを会場で受けて、この後には新聞社の取材を受けてと大忙しだった。MCの女性は上手だった。プロではないのか?と思ったけど、彼女は次の日チャンバラ隊の演舞に出ていたから本当に手作り感のあるイベントだったと思う。。昨日、コメントくれた人で中野さんの仕事は何なのかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/3b/fa11ed2ad35ddebf10b717272e8810cf_s.jpg)
今日は僕たちがこの横須賀のこの会場で出会った人のことを書いてみようと思う。僕たちが写真展の場所から離れられないので、お昼の食事を差し入れしてくれた人のことを書きます。
一人は屋台の看板娘の杏菜ちゃん。横須賀イベント商業共同組合志水商事の志水さんの娘さんだ。明るい笑顔でお好み焼きを焼いて僕たちに食べてと。温かくておいしくて卵もベーコンも入っていて野菜たっぷりのお好み焼き堪能いたしました。杏菜ちゃんありがとうございました。
本当においしかったです。
杏菜ちゃんはアイドル?この会場で屋台もいっぱい出ていたけれど、杏菜ちゃんみたいに20歳くらいの女の子いなかったように思う。気立ての良い笑顔の可愛い女の子でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/54/7c757bf89900c53575c0fdcc2238a87d_s.jpg)
もう一人はアラブの怪人?身長が2m弱って言われているアスカさん。本人はでかい、でかいって日本人のみんなに言われるからかなり自分の身長の事を気にしていて本当の身長を言わないらしい。彼が作ってくれたのが中東のケバブサンド。これはスパイシーで松村も喜んで食べた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/78/c2edbaf3809f6d9a37533b064b87a393_s.jpg)
アスカさんは普段、全然違う仕事をしているらしいが、こういうイベントの時だけ屋台で中東のサンドイッチを作るらしい。屋台の回転前に屋台を見に行ったら、牛さんのモモの肉がドーンとあって僕の屋台のイメージが変わった。ケバブもおいしかった。
写真を撮る時間がなくて写真はないけど、チョコバナナを売っていた屋台のお兄さんからもチョコバナナを頂き、僕はこの年になって初めてチョコバナナを食べさせてもらった。チョコとバナナを合うね!チョコバナナの屋台のお兄さんごちそうさまでした。
杏菜ちゃんやアスカさんやチョコバナナのお兄さんたちは、普通に作って持ってきてくれたけど僕ら被災者には本当にありがたく、避難所生活を経験したものだから、食べ物への感謝が身についていて本当にありがたかった。
松村も普段、話す相手が動物しかいないから写真展に来られた市民の人に写真を撮った状況などを説明し、いつもの数倍以上たくさん話した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/d5/8142ff94a2018cd3fb47a59c8b6af212_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/0e/6d6816093585cdb9c232394187187a08_s.jpg)
今日の最後に、横須賀市の後援で元気ハツラツフェスタが開催されているとのことで、横須賀市はやはり凄いな~と痛感しました。だから市民のみなさんも協力してくれるのだと本当に市民の皆様ありがとうございました。