ときぶーの時間

募金の受付先 東邦銀行 安積支店 普通0644994 名義がんばる福島
みなさんご支援宜しくお願いいたします。

あの時のまま。

2014-09-03 06:22:53 | 日記
NPO法人がんばる福島 公式ツイッター @GBR_fukushima

松村直登のブログ 「警戒区域に生きる松村直登の闘い」 

【楽天市場】がんばる福島のご支援いただきたいリスト

↑クリックで詳細がでてきます。

配送先は 
〒979-0401福島県双葉郡広野町大字上北迫字岩沢29-38
ヤマト運輸 広野センター止め NPO法人 がんばる福島
 までお願いします。

発送は「ヤマト運輸」のみ対応、他社の運送会社からは送ることができません。
皆様、ご支援をよろしくお願いいたします。


NO682
1日に全国各地で防災訓練が行われたが、今も広島にボランティアで入り、泥をすくったりがれき撤去をして汗して下さっているみなさんに、お疲れ様ですと言いたい。

東日本大震災で福島県田村市の体育館に身を置き、ボランティアの皆さんがにぎってくれたおにぎりを頂いて、数日間お世話になった事を思い出す。
今、あれだけの人数のおにぎりを毎日握って下さった田村市のボランティアさんの大変さに頭が下がる。
改めて感謝。

自然災害に何度も見舞われてきた日本。
世界が認める地震大国日本において、地震を回避することは絶対に出来ないから、防災グッズの準備だけは必ずしてほしい。


今日の写真は今までの写真から選びました。
大津波で粉々に壊れた富岡港の防波堤、今もあの時のままです。

福島は大地震+大津波+原発事故のトリプル災害。
取り返しがつかないのは放射能が撒き散らされたこと。

どの町も放射能のせいで復興出来ない。
放射能がなければ、道路を直し、家を直し、みんなバラバラにならず町に戻って、復興することが出来たと思う。


去年の隣町楢葉の除染の写真。
住宅街の中に置かれた汚染物の袋。

科学者や見識者に見えない放射能に怯えないで暮らせるまでは、50年はかかると言われている。
放射能を取り除くことが出来ないこと、人間の知恵と力ではどうにもならないことを証明している。


帰還困難区域の双葉町の倒壊し道路にはみ出している家。

倒壊した家々が今もそのままの状態だ。
いい加減な除染(元の数値に戻る)して20ミリシーベルトまで下がったら住民を帰そうと国も東電も躍起になっている。
チェルノブイリでは、1ミリシーベルトで国民を守っているのに。

そうしてでも原発を再稼働したいのか?
被曝隠しはするし、子供のがんは知らんぷりする、これが今の日本です。


松ちゃんの牧場。被災地で生れた子牛が母牛のおっぱいを飲む光景。

人間も守らないのだから動物なんて絶対に守らないよな。
原発事故が起きたら、狭い日本に逃げる場所がない。

海の魚や海藻に貝類も、野菜も米も果実も、全部汚染されてしまう。
家も仕事も家族で暮らすことも出来なくなる。
原発は絶対!日本にいらない。

今の自民党には期待しないが小泉元総理大臣の脱原発発言と、東北3県の被災地に何度も足を運び、住民の声を聞いてくれる小泉進次郎さんに期待してしまう。

自民党の中にあって閣内に入らず無役になったとしても、被災地訪問をずっと続けてくれる人だと思うからだ。
信念がある政治家に見えるのは、目の錯覚だろうか?
いつか原発ゼロになる日が来ることを強く願う。

今日はこの辺で失礼します。


































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YouTube