NPO法人がんばる福島 公式ツイッター @GBR_fukushima
松村直登のブログ 「警戒区域に生きる松村直登の闘い」
【楽天市場】がんばる福島のご支援いただきたいリスト
↑クリックで詳細がでてきます。
配送先は
〒979-0401福島県双葉郡広野町大字上北迫字岩沢29-38
ヤマト運輸 広野センター止め NPO法人 がんばる福島 までお願いします。
発送は「ヤマト運輸」のみ対応、他社の運送会社からは送ることができません。
皆様、ご支援をよろしくお願いいたします。
NO692
みなさんおはようございます。
昨日は動物フェスティバルよこすか2014に参加し、楽しい一日を過ごしました。
ご協力頂きました横須賀市動物愛護協会・横須賀市役所・横須賀保健所・ピースアニマルの皆さまに感謝致します。
みなさま本当にありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/14/f5e03ca11d435a749a8d3e0266a8b7c2.jpg)
三笠公園に入ってすぐに目にした有名な像を見て「やっぱ横須賀だぁ~」と感激。
かみさんは去年、友人と来てるが僕は初めてで、やっぱ田舎もん丸出し状態でした。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/374a8e141ea44b50b32268491fb93383.jpg)
会場設営するまでの時間に獲った戦艦三笠。
中に入って見たかったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/22/709163c0ba3a790216a0ddd27af4b769.jpg)
松ちゃんも約束通りに横須賀にやって来てくれた。
まだ準備中の会場です。
日曜日の分の餌を与えて出て来るので、土曜日は2倍の量の仕事をしてきてくれた松ちゃんにもご苦労様とありがとうを言いたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/61/5a6fc88a06189c4ca61756f40c51dcae.jpg)
一つ目と二つ目の牧場の柵作りを手伝ってくれたボランティアさんも駆けつけて下さった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2d/a600d7c19741a7e688bcc065dc1728aa.jpg)
いつものように写真説明をしてくれた松ちゃん。
動物フェスティバルよこすか2014は、子供たちが大喜びするイベントです。
体重700kgはあるホルスタインの乳搾り、ポニー乗馬体験、ヤギの体重当て、その他にも羊・カメ・アヒル・黒豚・軍鶏・うさぎ・犬・猫などなど、盛りだくさん。
子供たちがたくさんの動物と触れ合えるいいイベントでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/275b65accb6156739f3e8dd2888598e7.jpg)
ポニーの背に乗り笑顔になる子供が何とも良かった。
子供たちもいい体験をしたことと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/86/1b2d7050dfb9b7022d5d4f899b9f6892.jpg)
松ちゃんのとこの牛よりはるかに大きかったホルスタイン。
松ちゃんが保護してる双葉牛は450~500kgくらい。
乳搾り体験コーナーでは、やってみたいという子供たちが多く抽選になるくらい人気があったし、ヤギの体重当ては8人もの子供たちがぴたりと当てて、景品係が「どうしよう」と困ったくらいでした。
午後2時頃に風が強くなりテントが飛ばされそうになったので、やむなく早めの撤収となりましたが、被災地の現状と動物たちの写真を見て涙する方もいらっしゃって、見て下さった市民のみなさまにも感謝致します。
小さなお子さんが硬貨を握り募金箱の中へ。
本当にありがたいです。
募金して頂きました26,123円は、配合飼料などの餌代として大切に使わせて頂きます。
横須賀のみなさん、本当にありがとうございました。
松ちゃんも昨日、4時半に被災地富岡に帰って行きました。
松ちゃん、本当にご苦労様でした。
今日は朝早くから牧場の牛に餌を与えていると思います。
これからもみなさん、家畜やダチョウなどを保護し被災地で活動する松ちゃんの応援を宜しくお願いいたします。
松村直登のブログ 「警戒区域に生きる松村直登の闘い」
【楽天市場】がんばる福島のご支援いただきたいリスト
↑クリックで詳細がでてきます。
配送先は
〒979-0401福島県双葉郡広野町大字上北迫字岩沢29-38
ヤマト運輸 広野センター止め NPO法人 がんばる福島 までお願いします。
発送は「ヤマト運輸」のみ対応、他社の運送会社からは送ることができません。
皆様、ご支援をよろしくお願いいたします。
NO692
みなさんおはようございます。
昨日は動物フェスティバルよこすか2014に参加し、楽しい一日を過ごしました。
ご協力頂きました横須賀市動物愛護協会・横須賀市役所・横須賀保健所・ピースアニマルの皆さまに感謝致します。
みなさま本当にありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/14/f5e03ca11d435a749a8d3e0266a8b7c2.jpg)
三笠公園に入ってすぐに目にした有名な像を見て「やっぱ横須賀だぁ~」と感激。
かみさんは去年、友人と来てるが僕は初めてで、やっぱ田舎もん丸出し状態でした。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/374a8e141ea44b50b32268491fb93383.jpg)
会場設営するまでの時間に獲った戦艦三笠。
中に入って見たかったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/22/709163c0ba3a790216a0ddd27af4b769.jpg)
松ちゃんも約束通りに横須賀にやって来てくれた。
まだ準備中の会場です。
日曜日の分の餌を与えて出て来るので、土曜日は2倍の量の仕事をしてきてくれた松ちゃんにもご苦労様とありがとうを言いたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/61/5a6fc88a06189c4ca61756f40c51dcae.jpg)
一つ目と二つ目の牧場の柵作りを手伝ってくれたボランティアさんも駆けつけて下さった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2d/a600d7c19741a7e688bcc065dc1728aa.jpg)
いつものように写真説明をしてくれた松ちゃん。
動物フェスティバルよこすか2014は、子供たちが大喜びするイベントです。
体重700kgはあるホルスタインの乳搾り、ポニー乗馬体験、ヤギの体重当て、その他にも羊・カメ・アヒル・黒豚・軍鶏・うさぎ・犬・猫などなど、盛りだくさん。
子供たちがたくさんの動物と触れ合えるいいイベントでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5b/275b65accb6156739f3e8dd2888598e7.jpg)
ポニーの背に乗り笑顔になる子供が何とも良かった。
子供たちもいい体験をしたことと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/86/1b2d7050dfb9b7022d5d4f899b9f6892.jpg)
松ちゃんのとこの牛よりはるかに大きかったホルスタイン。
松ちゃんが保護してる双葉牛は450~500kgくらい。
乳搾り体験コーナーでは、やってみたいという子供たちが多く抽選になるくらい人気があったし、ヤギの体重当ては8人もの子供たちがぴたりと当てて、景品係が「どうしよう」と困ったくらいでした。
午後2時頃に風が強くなりテントが飛ばされそうになったので、やむなく早めの撤収となりましたが、被災地の現状と動物たちの写真を見て涙する方もいらっしゃって、見て下さった市民のみなさまにも感謝致します。
小さなお子さんが硬貨を握り募金箱の中へ。
本当にありがたいです。
募金して頂きました26,123円は、配合飼料などの餌代として大切に使わせて頂きます。
横須賀のみなさん、本当にありがとうございました。
松ちゃんも昨日、4時半に被災地富岡に帰って行きました。
松ちゃん、本当にご苦労様でした。
今日は朝早くから牧場の牛に餌を与えていると思います。
これからもみなさん、家畜やダチョウなどを保護し被災地で活動する松ちゃんの応援を宜しくお願いいたします。