夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

次から次へと(笑)

2024-03-07 20:52:30 | つれづれ
昨日からようやく朝からエンジン全開。

しかし昨日は9時くらいに今度はめまい。

次から次へと。😅

めまい体操をしてちょっとマシになる。

やれやれ。

どうなってるんだろう?(笑)

しかし

負けてる場合ではない。

今日はまたまた送り出す準備して

ひとつひとつ心を込めて

それしかできないのだ。

ひとつひとつ

これがまた楽しいのです

やっぱり私は

つくること大好きな人間。

きっと

他の段取りとか数字見たりしたからくたびれたのかな?(笑)

作ることでくたびれることは

あまりないのに

今回他の事多すぎましたね。

息子に

「あんたは会社員さんにはなれないね~。」と

笑われてしまいました。

根っからの

つくること大好き人間ですねえ。

つくることで

元気になっています。

やっぱり楽しいのです。

作品つくりが好きで好きで

楽しくてたまらないのです。

だから飽きたり嫌になったりしないんです。

嬉しくなる。




簿記とか経験ない自分が色々間違っていることを教えてもらい

色んな人にお世話になりご迷惑おかけして。

申し訳ないなあと想います。

理屈が何にもわかってなかったなあと新しいいろんな形態が入ることでこれまでとは違う事を学ばねばならなくて。

しかし今日税理士さんに言われました。

「あなたはこんなことを考えてはいけない。おるごーるの事を考えて作ることに集中してください。色々教えてもらえることもあるのだし。」

今回七転八倒したのは去年とは違う形態になったからですが

いろんなことに気が付かせてもらい

学ばせてもらい良かったです。

しかし色んな人の手を借り、ご迷惑おかけしたことは忘れないでおこうと想いました。

おるごーるの事だけ考えるなら

私はるんるんなのですねえ。

そんなに苦しくもないし

楽しいです。

貸借がどーのとか

貸方借方とか

他にも用語が難しくていけない。(笑)

そういうのが理解してなかったですね。

しかし餅は餅屋に任せまーす。

これからはプロの方のアドバイス受けて

こちらにあまり神経費やさないようにしなきゃ。

昔、おるごーる作り出した頃、バイトで大手の会社の財務にいたことありますが
(壮大なるミスマッチの世界)

私はいつもなぜか

絵を描いてくれと社長に呼び出され

財務の仕事はほとんどせず

銀行周りして

後は店内に飾る絵を描いてた。(笑)

役に立つ所はやはり財務とか経理ではありませんね。

それを見抜かれて絵を描かせた社長さんはある意味見抜かれてましたね。(笑)

銀行周りしてる時は帰り道に田んぼに落ちてしまい身体の背面泥だらけになったことも。(笑)

まあろくな事はしてませんでしたね。

でも身体の前面は無事でしたので

財務の部屋に帰り、泥だらけの背中を壁に向けカニのように歩いて

ちょうど来られてた某有名証券会社の偉いさんお二方にお茶をと言われ

「はーい」とにっこり笑い

給湯室までカニのように歩いてたら

みんなに変に思われ

「ちょっとどーしたの?」

見つけられてみんな大爆笑❢

何で身体の後ろ半分泥だらけなわけ?

って阿鼻叫喚。

某有名証券会社の偉いさんお二方は笑いすぎて言葉にならず。

ご自宅近所のパートさんが、お風呂入れてくださり着替えまで貸してくださって。(笑)

ずーっと笑われましたね。

みんな笑いすぎて泣いてた。(笑)

これが財務の思い出。

仕事してませんねえ。

よく給料もらえたなあ。(笑)

毎日ひとつは爆笑されてましたね~。



ろくな思い出はありませんねえ。



やっぱり私はおるごーる作っていようと想います。

あんまり難しい事を考えちゃいかんなあ。😀✌️









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする