夢音(ゆのん)~風のおるごーる~ atelier JUNON

~想いをかたちにするために~
天然木を使った、オルゴール作家

やっぱり

2024-03-21 06:37:00 | つれづれ
昨日朝

このみちゃん駆け込んできて

「ネギ❢ネギ❢」

土の付いた採れたてネギたくさんたくさん。

「刻んで冷凍しときー。」

ありがと。

ねぎ焼きもいいね。

九条焼きみたいにキャベツ代わりにネギ大量に、刻んだのを使うお好み焼き。

クレープみたいに伸ばして

ネギたっぷり乗せまーす

ホントは九条ネギなのですが

今日もらったのは近いな。青ネギだし太い。

夜刻みに刻みました。(笑)

風邪予防にネギグラタンもいい。

お味噌汁にもたっぷり

卵丼とか湯葉丼してもネギたっぷり。

重宝しますね。




しかし今日も追い込み大変でした。

恐ろしい風で

私は行ってないけど朝練行ったHみさんが夕方

「今朝は人間も吹き飛ばされそうな感じで、ボールが風で、あっちころころ〜こっちころころ〜。言う事聞かなかったよ!あんた出てコンの?」

行きたくても早朝から追い込み忙しくなかなか行けませーん。

落ち着いたらまた行きまーす。

しかしあの、強風の中、みんな練習してたのか。

やはりここの60代以上の皆さんは

強靭だ。

雨ニモマケズ風ニモマケズ

小雨の時やれるかやれないか悶々とされるのもいつも凄い。

何よりお休みは年末年始くらいで

日曜祝日関係なく毎日されてます。

93歳になるカッコイイタロさんに

私はかなわない。

背筋皆さんピーン❢

よく笑いよく話し

よく動かれる。

見習わなきゃ。




夕方失速

腕がしびれて来ました。

ちょっと働き過ぎ?

それでもあきらめない。




糸鋸の刃の価格が2倍になってきています。

本当に高い。

そこで前から気になってさらにる高級な手仕上げで刃を作られる所に連絡しました。

さらにさらに高価なのですけど

どうせ高価なら素晴らしいものを使いたい。

そしたら色々アドバイス頂き

試してみようと想いました。

新しい出会いはありがたいです。

前から使ってる手仕上げのも

知らなかったのですがそこが作られてました。

そうなんだ~。

プロの職人さんが仕上げた刃物はやはり素晴らしい。

たかが刃物ではない

切削面の美しさ

仕上がりのエッジの与える雰囲気は

作品全般に及ぶものだ。

弘法筆を選ばずは嘘で

大抵機械や手道具類は

自分に合う、また、いいものを選びます。

ドライバーひとつにしても

安物では駄目で

道具類はやればやるほど良いものが欲しくなるものですね。

機械類ももちろん高価なものは中古で始めたりしますが

段々といい新品欲しくなるものです。

物によっては大工さん払下げみたいに今のものより使い勝手いいのもありますが

変な癖の付いた機械はやはり嫌で。

機械類は使う人の癖がつくもので

だからこそ

人の工房ではあまり貸してと言い辛いものです。

大切に扱われる方の機械類は

やはり触るのは控えてしまう。

自分の機械類も使えば使うほどそうで

大切にしてる機械は人に触って欲しくないものですね。

微妙な調整がありまして。

手道具もその人その人の癖があります。

昔デザインの仕事してたとき

尊敬してた先輩の使われてるコンパスやペンやいろんな道具を頂いた事がありました。

ペン先も砥石で磨いて使ってましたので

頂いたペンは使うより最初はルーペでペン先の研ぎ方をよく見て真似をすることから始めたものです。

インクの落ちが全然違うため

描く線が生きてくる。

生きた線を描くのに本当に最初の頃は夢に見そうなくらいに苦しみました。

病気復活後の

進学も諦めた19の春

そんな美大出た先輩方の中に飛び込み実戦に入った私は

できないとは言えなかった。

定時で帰る方々を尻目に

できるまで居残って

半泣きで描いてた。

苦しくて苦しくてやめたくてやめたくて。

よく続けたなあと想いました。

劣等感の、塊だった私。

そんな私も

いろんな皆さんのお陰で今があります。

精神的に悩んだ時期

広島の先生が和菓子パーティよと一緒に和菓子頂いて。

海の方の景色見ながら話して。

帰り際渡してくださった本は

帰り道泣きながら読みました。

忘れない。

いろんなことで悩んでた時期で

誰に相談してということもなく

誤解される時もあった

それはもちろん自分のせい。誰のせいでもないのだけれど。

自分の心の癖を治したいと心から想った。

いろんな皆さんのお陰で今があります。

だからこそ夢を作れます。

コツコツ愚鈍だけど

決してあきらめないで

これを鳴らす方のお顔を想像しながら。

夢のおるごーる。

愛のおるごーるを作りたい。

私はそれしかできないです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする