HEY HEY MY MY

和・洋問わず音楽を聴いて、思ったこと、感じたことを時々、こそっと、書きます。

20年以上前のこと

2008年04月05日 | Weblog
 40歳を迎えた今、20年前の1980年代というのは、
ついこの前のように思えてしまう。その訳は、CDという
音源の存在が大きい。10代の頃の20年前は、1960
年代前半となる。カセットテープもなく、ステレオ音源す
ら希な時代だったということになるのだから。

 「年度の変わり目」が節目となる生活がかれこれ、30
年以上続いてきた。思い通りになることも、ならないこと
もこの節目が象徴。だたならぬ決意をしても崩れ去りいつ
ものままであったり、気にもとめないような出来事が思い
もよらぬ結果に向かっていったり。

 満たされた人生の中で年をとるものだと思っていたが、
そういうものではないらしい。満たされきれず、求めてい
たものは遠くのまま近づくことすらまだできない。ささや
かな願いだった想いすら、あいかわらずだ。
 それでも、容赦なく、この節目はやってくるのだ。
 今年こそは、と想う。
 けれど、今年も、とも思う。

 遠く離れた地の友人・知人達にお互い健康であるように。
 いつか、また、会えると思いたい。
 
 それは、20年後のことかもしれないが。




 
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最終楽章 | トップ | クロスオーバー »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (どんだんず)
2008-04-06 06:31:54
 しみじみ読ませていただきました。そうですよね、80年代ってついこの間のような気がしますよね。80年代の曲を聴いていても、今でも通用というかヒットしそうな曲がありますもんね。

 高校時代のTokisanさんしか記憶にないから、今度いつか会えたら、イメージが変わってるんでしょうか? これはお互い様なんでしょうけど、ちょっと緊張しますね~。
返信する
外見は^^ (tokisan)
2008-04-07 19:54:21
 がっぱど、かわってますよ。白髪は増えたし。
精神年齢はどうかな^^
 高校時代の自分の写真を見ると誰だかわからない、なんてこともありますw
 わいはー、ですね。
返信する
Unknown (KINAMI)
2008-04-08 00:37:53
こんばんは。教師と言う仕事柄やはりこの季節は節目ですね。私も明日入学式。新担任です。いまは部屋でひたすらJAZZに浸る毎日。レコードも聴いています。黙っていても年はとるもんだから、仕事以外でこれはやりたいと言うことを大事にしていきたいと思ってます。仕事ももちろん大事だけどね。今度JAZZの紹介もして下さいね。KINAMI
返信する
^^; (tokisan)
2008-04-08 22:38:20
 先日、スピーカーを購入しましたが、堪能する間もなく娘の元へ。
 そういえば、中学生、高校生の頃は、親のステレオをいじってましたな-。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事