今年は薔薇のうどん粉病が早くから出て、ちょっと
気味~~
薬を撒くと葉が枯れてポロポロと落ちる。ほっとくと花弁まで汚くなる。
今は病気の葉を千切り捨てるようにしてる。 少しすると新しい葉もでるから。
もう一つは、薔薇同士を離して管理し、他の植物とも葉が触れない位風通しを良くする。
そんなこんなで、多少改善し花が咲き始めた。
今日の薔薇はこれ~~~

これは去年の姿。 葉も青々と美しかった。 うどん粉病を持ち込んだのは黄色い薔薇。。。。。。
でも今年の健気な姿には、声援を送りたくなる。

葉の無くなった根元から新枝を出し、一生懸命に咲いている。
花が咲くのは、子孫を残したいと思うから。
花柄摘みをするのは実を付けさせない為。
実を付け種を作ると 「あ~これで役目は終わった」 と安心して咲かなくなると言う。
今、ラブリープリンセスは我が身の危機を感じて、必死に咲いているのか。。。。


薬を撒くと葉が枯れてポロポロと落ちる。ほっとくと花弁まで汚くなる。
今は病気の葉を千切り捨てるようにしてる。 少しすると新しい葉もでるから。
もう一つは、薔薇同士を離して管理し、他の植物とも葉が触れない位風通しを良くする。
そんなこんなで、多少改善し花が咲き始めた。
今日の薔薇はこれ~~~

これは去年の姿。 葉も青々と美しかった。 うどん粉病を持ち込んだのは黄色い薔薇。。。。。。
でも今年の健気な姿には、声援を送りたくなる。


葉の無くなった根元から新枝を出し、一生懸命に咲いている。
花が咲くのは、子孫を残したいと思うから。
花柄摘みをするのは実を付けさせない為。
実を付け種を作ると 「あ~これで役目は終わった」 と安心して咲かなくなると言う。
今、ラブリープリンセスは我が身の危機を感じて、必死に咲いているのか。。。。