Tokkoちゃんの気まま日記

感じたままに~ 心のままに~ 好き放題書いてます

アークトーチス ロシアンブルーアイズ

2011-05-15 09:41:11 | ガーデニング
 アークトーチス は赤花だけだと思っていました
アーク = 円弧 で トーチ = 松明 と言うか灯りの意味だから
丸い灯りとでも言う命名かしら?と~

 でもこの花は、ロシアンブルーアイズ の名に相応しい、クールな色合いです
暑い季節に向けて、良いかもしれないと購入しました

 先日、ブルーベリーにミツバチが来て欲しいと仰る方が有りました
どうやら私のテラスには、ミツバチでは無いかもしれませんが
蜂は居るようです
もっともあの恐ろしい、足長蜂も見掛けるのでそっちはお断りなのですが・・・

 今日も気候は爽やかなようです
どうか良い日で有りますように
因みに、30年前私がお産をした日です
ちょうどこの時間に突然呼ばれ
今思えば恐ろしいことですが、全く兆候も無いのに
陣痛促進剤を点滴されました
理由は、その日が金曜日で、土日にお産が始まると迷惑だから~でした


にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お誕生日・・・ (KEIKO)
2011-05-15 11:41:52
お子様の誕生日 5月15日ですか?
私のお友達が一つ年上の敦君と同じ???
良い気候でしたネ!!
オマケ付きの帝王切開でした。

白にブルーの組み合わせ 今の季節に
合いますネ。
ミツバチも足長蜂も 刺すので気を付けてネ

返信する
そうそう! (えり)
2011-05-15 17:17:57
その当時って、何の違和感も無い状態で促進剤を注射されていました。
恐ろしい薬なのに、当たり前のように使われていましたね~
二人目は盛岡の日赤病院で、末っ子は盛岡の個人病院で生まれました。
最初の陣痛が凄くきつかったので(薬の影響で)他の子の時は軽い陣痛でした。
キツイ陣痛なので、子宮破裂も理解できます!
返信する
KEIKOさん~ (tokkotyann)
2011-05-15 22:02:30
 私は長く入院してました
先生は不安だったようです
3600gも有って、先生も驚かれたのを覚えています

 ロシアンブルーと言うだけ有って爽やかな色ですね
蜂の羽音が怖いんです
返信する
えりさん~ (tokkotyann)
2011-05-15 22:06:51
 促進剤+骨髄麻酔でした
今なら絶対に拒否です
促進剤を打たれて、腰に麻酔では何も解らないまま大変な事になりそうです
勿論事前に説明も無しです
其の病院、有名な病院でしたが閉院しました
医療過誤で患者に訴えられ、閉めたそうです
返信する