昨日は、とっても慌ただしい1日になりました。
老後は日々の暮らしを楽しみながらのんびりと暮らすつもりでしたが、なかなかそうはまいりません。
午前中は、COOPとやまの「美味しい紅茶の入れ方教室」に参加しました。
我が家はどちらかと言うと、珈琲は毎日飲むけど、紅茶はめったに飲みません。
本当は身体に良いとわかっているんですけど・・・。
紅茶のメーカーDilmahさんが見えられ色々教えて頂きました。
ちょっとびっくりしたのが、紅茶の賞味期限って2年位は大丈夫なんですって。
リーフティは、缶で保管するよりは、ジップロック等に移し替えて、空気に触れない様にして保管する方が良い様ですよ。
それとロイヤルミルクティを作る時のこつを教えて頂きました。
私は紅茶はあまり飲まないけど、ロイヤルミルクティは大好きです。
紅茶の茶葉を直ぐに牛乳に入れないで、少しお湯で湿らせてから牛乳に入れた方が良く出るんですって。
カップにお湯でしめらせたティーパックを入れて、牛乳を注いでレンジでチンすれば、美味しいロイヤルミルクティが出来るそうですよ。
早速試してみたいと思います。
レンジでチンするのって邪道かと思っていたのですが、紅茶のメーカーさんが言うんだから間違い無いですよね。
お昼は、生協商品の試食を兼ねた昼食会です。
生協の大豆缶を使ってチリコンカンを作りました。
私はチリコンカンって今まで食べた事が無かったんですけど、ご飯にもパンにも合って、とっても美味しかったですよ。
午後は、若竹町みんなの家で「ガラス工芸の面白さ」というタイトルで話をする事になっていました。
片付けもそこそこに・・・というか、すっかりお願いして、大沢野から若竹町へ・・・。
去年作品展示をさせて頂いた時に、依頼されていたんですが、仕事で平日は無理だったので1年後の昨日になってしまいました。
富山市はガラス工芸に力を入れているので、作家さんだけじゃなくて、一般の市民の方々も体験に参加する等して享受してみては・・・と問いかけましたが、ちょっと反応はいま一つだった様な・・・。
それが終わったら、大急ぎで新湊へ。
射水市本江の旧田中家 勘兵衛はうすへ直行。
硝子屋さんと打ち合わせ。
その後は、釉掛けをして本焼きした陶芸作品がどうなっているか、ワクワクしながら電気炉の蓋を開けてみました。
物凄~く楽しみにしていたのに、出来上がりは思った様になってなくて、ちょっとがっかり。
透明釉が、少し乳白色になっていたのも好きになれないし、青銅釉も想像していた色合いじゃ無かったし・・・。
もやもやした気持ちで、これから素焼きする、いっちんの作品をちょっと斜めにしたら、なんと、いっちん部分がポロポロ取れてきてしまい・・・。
ああっ、泣きそう。
急に一日の疲れがどっと・・・。
気を取り直して、もう一度同じ場所にスポイトで化粧土を掛けてみたら、今度は土台のお皿が殆ど乾きかけていたせいか、いっちん部分が乾いたらヒビだらけに・・・。
もうどうにでもなれって感じです。
そんなこんなで、昨日は菜園に行く暇がなかったので、今朝慌てて行ってみたら、案の定巨大きゅうりが沢山ぶら下がっていました。
大好きなヒマワリが花曇りの空に向かって、すっくと伸びています。
ヒマワリはあっけらかんと迷いが無く、少し落ち込んだ私の心を元気付けてくれます。
タデアイはどうなってるかなぁ・・・。
あります、あります。
知人から頂いた苗なんです。
主人が昨日植えてくれました。
結構どんどん増える様です。
タデアイは藍染めの原料ですが、なんでも生葉でもうっすら水色に染める事が出来るそうですよ。
どんどん増えてうっそうとしてきたら、タデアイの生葉で草木染めを楽しみたいと思います。
明日から、染色教室に行く事になりました。
月1回の楽しみです。
手仕事大好きな私の、悪銭苦闘の老後生活は、まだ始まったばかりです。
老後は日々の暮らしを楽しみながらのんびりと暮らすつもりでしたが、なかなかそうはまいりません。
午前中は、COOPとやまの「美味しい紅茶の入れ方教室」に参加しました。
我が家はどちらかと言うと、珈琲は毎日飲むけど、紅茶はめったに飲みません。
本当は身体に良いとわかっているんですけど・・・。
紅茶のメーカーDilmahさんが見えられ色々教えて頂きました。
ちょっとびっくりしたのが、紅茶の賞味期限って2年位は大丈夫なんですって。
リーフティは、缶で保管するよりは、ジップロック等に移し替えて、空気に触れない様にして保管する方が良い様ですよ。
それとロイヤルミルクティを作る時のこつを教えて頂きました。
私は紅茶はあまり飲まないけど、ロイヤルミルクティは大好きです。
紅茶の茶葉を直ぐに牛乳に入れないで、少しお湯で湿らせてから牛乳に入れた方が良く出るんですって。
カップにお湯でしめらせたティーパックを入れて、牛乳を注いでレンジでチンすれば、美味しいロイヤルミルクティが出来るそうですよ。
早速試してみたいと思います。
レンジでチンするのって邪道かと思っていたのですが、紅茶のメーカーさんが言うんだから間違い無いですよね。
お昼は、生協商品の試食を兼ねた昼食会です。
生協の大豆缶を使ってチリコンカンを作りました。
私はチリコンカンって今まで食べた事が無かったんですけど、ご飯にもパンにも合って、とっても美味しかったですよ。
午後は、若竹町みんなの家で「ガラス工芸の面白さ」というタイトルで話をする事になっていました。
片付けもそこそこに・・・というか、すっかりお願いして、大沢野から若竹町へ・・・。
去年作品展示をさせて頂いた時に、依頼されていたんですが、仕事で平日は無理だったので1年後の昨日になってしまいました。
富山市はガラス工芸に力を入れているので、作家さんだけじゃなくて、一般の市民の方々も体験に参加する等して享受してみては・・・と問いかけましたが、ちょっと反応はいま一つだった様な・・・。
それが終わったら、大急ぎで新湊へ。
射水市本江の旧田中家 勘兵衛はうすへ直行。
硝子屋さんと打ち合わせ。
その後は、釉掛けをして本焼きした陶芸作品がどうなっているか、ワクワクしながら電気炉の蓋を開けてみました。
物凄~く楽しみにしていたのに、出来上がりは思った様になってなくて、ちょっとがっかり。
透明釉が、少し乳白色になっていたのも好きになれないし、青銅釉も想像していた色合いじゃ無かったし・・・。
もやもやした気持ちで、これから素焼きする、いっちんの作品をちょっと斜めにしたら、なんと、いっちん部分がポロポロ取れてきてしまい・・・。
ああっ、泣きそう。
急に一日の疲れがどっと・・・。
気を取り直して、もう一度同じ場所にスポイトで化粧土を掛けてみたら、今度は土台のお皿が殆ど乾きかけていたせいか、いっちん部分が乾いたらヒビだらけに・・・。
もうどうにでもなれって感じです。
そんなこんなで、昨日は菜園に行く暇がなかったので、今朝慌てて行ってみたら、案の定巨大きゅうりが沢山ぶら下がっていました。
大好きなヒマワリが花曇りの空に向かって、すっくと伸びています。
ヒマワリはあっけらかんと迷いが無く、少し落ち込んだ私の心を元気付けてくれます。
タデアイはどうなってるかなぁ・・・。
あります、あります。
知人から頂いた苗なんです。
主人が昨日植えてくれました。
結構どんどん増える様です。
タデアイは藍染めの原料ですが、なんでも生葉でもうっすら水色に染める事が出来るそうですよ。
どんどん増えてうっそうとしてきたら、タデアイの生葉で草木染めを楽しみたいと思います。
明日から、染色教室に行く事になりました。
月1回の楽しみです。
手仕事大好きな私の、悪銭苦闘の老後生活は、まだ始まったばかりです。