昨日は、市民大学の陶芸教室の日でした。
前回作った、かご型花入れが焼きあがっていました。
初めての「くりぬき」の作品です。
この講座での初めてのひも作りの作品が、いきなり「くりぬき」だなんてちょっとびっくりしましたが、やってみれば素人でも出来るものなんですね。
早速家に持ち帰り、庭の草花を活けてみました。
シュウカイドウ、ミズヒキソウ、シランの葉です。
我ながらなかなか良い感じです。
この花器は、粗野な花が似合いそうです。
秋の草花には持って来いですね。
釉薬は、赤いらぼかわら白の2種類だったのですが、やっぱりわら白にして良かった。
赤土にわら白、とっても良い感じです。
「毎日が日曜日になったら、菜園の花達を玄関に活けて楽しもう」とずっと思っていたのに、夏の間はすぐに花がダメになってしまうので、たまにしか活けていませんでした。
秋はこの器に合う花を活けて、移り行く季節を楽しみたいと思います。
前回作った、かご型花入れが焼きあがっていました。
初めての「くりぬき」の作品です。
この講座での初めてのひも作りの作品が、いきなり「くりぬき」だなんてちょっとびっくりしましたが、やってみれば素人でも出来るものなんですね。
早速家に持ち帰り、庭の草花を活けてみました。
シュウカイドウ、ミズヒキソウ、シランの葉です。
我ながらなかなか良い感じです。
この花器は、粗野な花が似合いそうです。
秋の草花には持って来いですね。
釉薬は、赤いらぼかわら白の2種類だったのですが、やっぱりわら白にして良かった。
赤土にわら白、とっても良い感じです。
「毎日が日曜日になったら、菜園の花達を玄関に活けて楽しもう」とずっと思っていたのに、夏の間はすぐに花がダメになってしまうので、たまにしか活けていませんでした。
秋はこの器に合う花を活けて、移り行く季節を楽しみたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます