tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

展覧会ぎりぎりの窯入れ

2014-03-12 | フュージングガラス2014

昨日で、震災から3年が経ちました。

当日は、遠く離れた富山でも、ゆっくりとした大きな揺れが長く続き、ずっと体調が悪かった私は、まためまいが起きたのかと勘違いしてしまいました。

横浜に住む息子達からは、一人は住まいが停電になり、一人は帰宅困難者になったとの連絡を受け、心配したものです。

繰り返し報道される津波の情景や、翌日の原発事故をテレビで見て、どれだけ心を痛めた事でしょう。

昨日一日の様々な報道を見て、被害に会われた方々が、1日も早く、物心共に立ち直られますよう、心からお祈り致します。

復興に携わる方々には、様々なご苦労があると思いますが、着実に進んで行く事を願いたいと思います。

「ひなぎく」で、震災の写真や動画を収集していると、ネットで知り、素晴らしい取り組みだと思いました。

記憶が薄れない内に、写真や動画のみならず、ひとりひとりの行動等も、功を奏した事も、失敗した事も含めて、記録に残し、後世に伝えなければならないと強く感じました。

先日の日曜日、スランピングの窯入れをしました。

Dsc00932

このハスの作品は、3/16(日)からの「友の会」作品展に出す予定です。

今週の土曜日の午後から搬入なのに、ぎりぎりの工程になってしまいました。

フュージングの方は、かなり以前に出来上がっていたんですが、ずっとスランピングの窯入れ待ちになっていました。

この作品は、25cm角なので、我が家のマイ電気炉でスランピングするとなると、2度に分ける必要があります。

工房のスランピングの日程に合わせると、結局展覧会ぎりぎりになってしまったという訳です。

どんな風に仕上がっているか、本当に楽しみです。

Dsc00924

Dsc00926

押さえた色合いの、心に沁み渡る雰囲気になりました。

この作品は、展覧会の「世界を旅する」のテーマに合わせて、「インド 心の旅」をサブテーマに作ったお皿です。

実はインドには、行った事が無いんです。

唯一インドに関連すると言えば、ヨガ教室に通っている事位でしょうか。

自分の中の勝手なインドのイメージで作った作品です。

去年、色々と悲しい事が続いたので、少し自分の心を見つめる作品を作ってみたかったんです。

この25cmの角皿は、ソーメンや冷やし中華を食べるのに、ぴったりな大きさなんですが、出来上がった作品で、そういう属っぽい使い方をする気になれるかは、ちょっとわかりませんね。

まあ、何に使うかは、出来上がりを見てから決める事にしましょう。

他にも、25cmの泡入れ皿を窯入れしました。

Dsc00929

Dsc00931

こちらは、講座展に出品する為の作品です。

今回は、スランピングの窯入れがとっても多くて、「大物ばかりこんなに無理だから、どれか次の会にして」と先生に言われ、「まいったなぁ・・・」とすっかりへこんでいましたが、先生のお蔭でレンタル工房の窯を借りて、なんとか入れてもらう事が出来ました。

良かった。感謝です。

この作品は、当初、別の日のスランピングの窯入れに入れる予定にしていたのですが、1度泡入れに失敗して、再度作り直した為、こちらも今回の窯入れになってしまいました。

ひんしゅくを買う事は、予測が付いたのですが、我が家の電気炉では、大物を作るのに無理があるので、しょうが無いんですよね。

今回は、展覧会があるから、無理を聞いてもらえて、先生には感謝です。

泡入れ皿の方は、初めて使う型なので、どんな感じに仕上がるか、とっても楽しみです。

早く土曜日にならないかなぁ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヤマ・グラススタジオ「友の会」展 案内状

2014-03-11 | フュージングガラス2014

トヤマ・グラススタジオ「友の会」会員展の案内状がようやく出来上がりました。

Imgtomo1

Imgtomo2

3/16(日)から3/22(土)まで、富山ガラス工房で開催されます。

カフェ「クリエ」のエントランスでの展示となります。

クリエの出入口は、道路側と、奥の出入口と2箇所あるので、両方での展示です。

今年のテーマは、去年に続いて 「世界を旅する Part2」です。

私は、インドをテーマに制作しました。

インドには、行った事が無いのですのが、自分のイメージを作品にしてみました。

先日の日曜日に、作品のスランピングの窯入れをしてきました。

3/15(土)午後から搬入なのですが、今度の土曜日は、午前中に作品を確認して、必要があれば加工し、午後から搬入と、慌ただしいスケジュールになってしまいました。

先日の土曜日に、「富山ガラス作家協会展」に行ってきました。

Img_0001

Img_0002

友の会展の案内状を取りに行ったら、この案内状が目に入り、知り合いが何人も出品しているので、急遽行ってみました。

富山大和のアートギャラリーに並べられた作品を見ていると、「私もこんな風に、もっと多くのの人に作品を見てもらえるといいのになぁ・・・」と、ちょっぴり羨ましく感じました。

まあ、作家って訳でも無いし、しょうが無いですよね。

とりあえず、趣味人としてのスタンスで、ぼちぼちやる事にします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来たっ! まだ乗れないっ!! マイハスラー

2014-03-10 | ブログ

今日の富山は、季節はずれの大雪注意報で、雪がこんこん降りしきっています。

ハスラーが入荷したとの知らせがあったので、先日の土曜日、待ちに待った「マイハスラー」、見に行ってきました。

Ca3i0012

まだ、ナンバーが付いていません。

Ca3i0013

きゃっ、嬉しい。

早く乗りた~い。

本当は、いつでも乗れるんですけど、ノーマルタイヤを履いているので、まだ乗り換えできないんです。

止む無く、納車は、とりあえず、1週間伸ばしてもらいました。

でも、雪もちらちら程度なら、「この位ならノーマルでも走れるなあ・・・」なんて思ってしまう所ですが、今日の様に、がんがん降っていると、まぁ、きっぱり諦めも付くというものです。

オプションで付けた、エンブレムは・・・

Ca3i0015

おおっ、付いてる、付いてる。

う~ん、もっと目立つかと思ったけど、思ったより、小さいかなぁ・・・。

隣を見ると、ピンクと白のツートンのハスラーも、入って来ています。

ハデ~。でも、ピンクも可愛くていいかなぁ・・・。

何気に眺めていると、給油口に・・・、

Ca3i0016

なんなのだ、これは。

可愛すぎる。

「いいなぁ、あれ。」と言うと、

「今からでも付けられますよ。」ですって。

でも、おばさんなのに、変かなぁ…。

迷っていると、「俺は良いと思う。」と主人。

結局、思い切って、給油口と、ドアミラーの両方に、花柄を付けてもらう事にしました。

きゃっ、楽し過ぎ~。

これで、1週間待つ甲斐があるというもの。

来週の週間天気予報に、雪だるまマークがありません様に・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗3連発

2014-03-07 | フュージングガラス2014

今日の富山は、寒の戻りで、氷点下まで冷え込みした。

でも、道路に積雪が無いので、朝凍結する事も無く、日中も、おだやかな冬の日差しが降り注いでいます。

先週末のスンランピングの窯入れで、思い通りにうまく行ったのは、泡入れ皿のみ。

他の作品は、どれも・・・。

前回のスランピングで傾いてしまった箸置きを、伸ばそうとしたら、

Dsc00866

窯入れ後も、あまり変化無し。

Dsc00902

片方は、若干伸びてるとも言えますが、もう片方は、ほとんどやる気無しの状態。

このまま、別の型でスランピングするべきか、もう少し高温で焼成して、もっと平にするべきか・・・。

悩むところです。

失敗のやり直しって、何度やっても、どんどん変になっていくケースが多いんですよね。

箸置きの隣りのアクセサリーは、ちょっと気に入らない部分があって放置してあったもの。

面白半分で、波トタンに石膏を流して作った型に置いてみたら、

Dsc00888

どろどろに溶けてしまった。

型にへばりついて、はがす事も出来ません。

模様は、なんとなく綺麗とも言えますが、この後どうしたものか・・・。

これは、とんぼ玉用の佐竹ガラスなので、ブルズアイより柔らかくて、融け過ぎてしまったという事ですね。

石膏の型を割って、取り出してみようと思いつつ、「こんなに綺麗なのに・・・。」な~んて、眺めております。

電気炉内のスペースが余ったので、ついでに、建築用のルーバーガラスも入れてみました。

Dsc00867

ルーバーガラスは、硬いので、スランピングの温度では、無理とわかっていたのですが、どの程度になるのか実験してみたくて、入れたという訳です。

結果、

Dsc00890

う~ん、やはり殆ど変わらず。

Dsc00903

よく見ると、ほんの少し、くね~ってなるような気も・・・。

あ~、やれやれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の足跡を残す

2014-03-06 | フュージングガラス2014

今日から雪模様の天気予報でしたが、見事的中し、今朝起きてみたら、うっすらと雪が積もっていました。

Dsc00909

Dsc00907

Dsc00908

この程度の粉雪なら、なんて事は無いんですけど・・・。

なごり雪なのでしょうか。

ただ、出勤途中の車窓からは、待中に近づくにつれて、雪が全く積もって無い状態になって行きました。

やっぱりわが家は、田舎だなぁ・・・と、つくづく。

富山自身が田舎なんですけど、我が家は更にね。

ガラスを初めてもう丸6年になりました。

「判らなくならない内に、そろそろ自分の作品をまとめて置いたらどうだろうか。」との主人の発案で、記録をまとめてみる事にしました。

今まで撮った、作品の写真を数えてみると、気に入ったものも、気に入らないものも、全部含めて、ゆうに100点以上にもなりました。

とりあえず、ジャンル分けして、泡入りの作品だけ、1冊にまとめてみました。

Dsc00875

作品の写真と、作品名、制作年月、サイズ、技法等を簡単に記入できるカードをセットにしました。

本当は、ちゃんとした写真に撮り直したい所ですが、とりあえずは、今ある写真を使う事にしました。

それでも、眺めていると、その作品を作った時の自分なりの工夫やコンセプトが、色々と思い出されます。

「自分がいなくなったら、この作品達は、どうなるんだろう・・・。」という思いも、脳裡をよぎります。

こうしてまとめて置けば、自分の制作の足跡も残るし、いいかもね。

出来上がったのは、まだ1/5位なんですけど、ちょっと嬉しい。

以前作った梵字のサンドブラストの作品用に座布団を作ってみました。

Dsc00885

なかなかいい感じでしょ。

この座布団、飾り座布団として、ネットで売っていたので、買ってみたのですが、「他のショップに比べてやけに安いなぁ。」と思いながら、注文したら、なんと木綿でした。

他のショップはちりめんだったから、やっぱり安い訳ですよね。

止む無く、手芸店でちりめんの布地を買ってきて、被せてみました。

木綿とちりめんじゃ、大違いですよね。

この作品は、「友の会」の作品展に出品する予定にしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする