tokotoko花日記

富山発 我が家のガーデニング便り
趣味のガラス工芸の制作についても発信しています
趣味人生活を満喫しています

梅雨明け間近 どっさりの夏野菜

2016-07-19 | ガーデニング2016
東海地方では、既に梅雨明けした様なので、北陸の梅雨明けももう間近でしょうか。
今日はからりと晴れて青空が拡がり、今までの様なじめっとした暑さとは少し違うような気がします。

昨日まで3連休でしたが、我が家では世の中の連休とは違う毎日なので、特に連休のイベントも無く、いつも通りに過ごしました。
菜園の夏野菜は、ここへ来て急に毎日大量に採れ始め、とくにキュウリが毎日20本以上採れるので、消費におおわらわです。
近くに住む親せきや知人に配っても、冷蔵庫の中は夏野菜で満杯状態。
嬉しい悲鳴です。

菜園では夏の花がぐんぐん成長しています。
黄色い曼珠沙華
(じゃなくて、グロリオサでした。)



鬼百合



黄色いクロコスミア



ディル



パイナップルリリィ



以前から咲いている西洋ニンジンボク



のっぽさんのピンクの花



名前なんだっけ・・・。
(香りアザミだって!)
野菜も花もついでに雑草も、すくすくのびのびの我が家の菜園です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藍染めのTシャツとスカーフ

2016-07-16 | ブログ
昨日は、どみどみ工房の染色教室へ行ってきました。
自遊人倶楽部友の会でやった草木染めが引き金となり、月1回通う事になりました。
藍染めは依然ハンカチとバンダナを体験で染めた事がありますが、一度Tシャツを染めてみたいと機会を探していた所です。
長年の念願がかない、昨日は朝から藍染めの事で頭が一杯で、午前中の約束をうっかり忘れていた位です。

染めたい物を持参する様に言われ、あれもこれもとどっさり袋に詰めて持って行きました。
初日だから、小さいものからかしら・・・と思っていたのですが、Tシャツでも良いという事で、嬉しい
せっせと絞り作業。



結構細かく輪ゴムをかけました。
藍のかめ



わぁ 凄い 凄い
すっかり舞い上がってしまいました。

Tシャツを染めた後、まだ時間があるから、もう一枚位染める事が出来ると言われ、ユニクロで買った綿のスカーフも染める事にしました。
こちらは、絞らないで段染めにする事に・・・。



初日からいきなり大物二つを染める事が出来て大満足です。



藍の色って本当に綺麗ですね。
次回からは、藍でも科学染料でも好きな物で染めて良いという事でしたが、私は当分の間藍染めになりそうです。
Tシャツをもう何枚か染めてみたいし、ズボンやバッグやエプロンも良いなあ・・・。
それから暖簾やコースターやテーブルクロスも・・・。
夢は果てしなく拡がります。
昨夜は興奮して、なかなか眠れませんでした。
こんなにワクワクしたのは、久しぶりの事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌ただしい1日

2016-07-14 | ガーデニング2016
昨日は、とっても慌ただしい1日になりました。
老後は日々の暮らしを楽しみながらのんびりと暮らすつもりでしたが、なかなかそうはまいりません。

午前中は、COOPとやまの「美味しい紅茶の入れ方教室」に参加しました。
我が家はどちらかと言うと、珈琲は毎日飲むけど、紅茶はめったに飲みません。
本当は身体に良いとわかっているんですけど・・・。

紅茶のメーカーDilmahさんが見えられ色々教えて頂きました。
ちょっとびっくりしたのが、紅茶の賞味期限って2年位は大丈夫なんですって。
リーフティは、缶で保管するよりは、ジップロック等に移し替えて、空気に触れない様にして保管する方が良い様ですよ。

それとロイヤルミルクティを作る時のこつを教えて頂きました。
私は紅茶はあまり飲まないけど、ロイヤルミルクティは大好きです。
紅茶の茶葉を直ぐに牛乳に入れないで、少しお湯で湿らせてから牛乳に入れた方が良く出るんですって。
カップにお湯でしめらせたティーパックを入れて、牛乳を注いでレンジでチンすれば、美味しいロイヤルミルクティが出来るそうですよ。
早速試してみたいと思います。
レンジでチンするのって邪道かと思っていたのですが、紅茶のメーカーさんが言うんだから間違い無いですよね。

お昼は、生協商品の試食を兼ねた昼食会です。



生協の大豆缶を使ってチリコンカンを作りました。
私はチリコンカンって今まで食べた事が無かったんですけど、ご飯にもパンにも合って、とっても美味しかったですよ。

午後は、若竹町みんなの家で「ガラス工芸の面白さ」というタイトルで話をする事になっていました。
片付けもそこそこに・・・というか、すっかりお願いして、大沢野から若竹町へ・・・。
去年作品展示をさせて頂いた時に、依頼されていたんですが、仕事で平日は無理だったので1年後の昨日になってしまいました。
富山市はガラス工芸に力を入れているので、作家さんだけじゃなくて、一般の市民の方々も体験に参加する等して享受してみては・・・と問いかけましたが、ちょっと反応はいま一つだった様な・・・。

それが終わったら、大急ぎで新湊へ。
射水市本江の旧田中家 勘兵衛はうすへ直行。
硝子屋さんと打ち合わせ。

その後は、釉掛けをして本焼きした陶芸作品がどうなっているか、ワクワクしながら電気炉の蓋を開けてみました。



物凄~く楽しみにしていたのに、出来上がりは思った様になってなくて、ちょっとがっかり。
透明釉が、少し乳白色になっていたのも好きになれないし、青銅釉も想像していた色合いじゃ無かったし・・・。

もやもやした気持ちで、これから素焼きする、いっちんの作品をちょっと斜めにしたら、なんと、いっちん部分がポロポロ取れてきてしまい・・・。
ああっ、泣きそう。
急に一日の疲れがどっと・・・。
気を取り直して、もう一度同じ場所にスポイトで化粧土を掛けてみたら、今度は土台のお皿が殆ど乾きかけていたせいか、いっちん部分が乾いたらヒビだらけに・・・。



もうどうにでもなれって感じです。



そんなこんなで、昨日は菜園に行く暇がなかったので、今朝慌てて行ってみたら、案の定巨大きゅうりが沢山ぶら下がっていました。

大好きなヒマワリが花曇りの空に向かって、すっくと伸びています。





ヒマワリはあっけらかんと迷いが無く、少し落ち込んだ私の心を元気付けてくれます。
タデアイはどうなってるかなぁ・・・。



あります、あります。
知人から頂いた苗なんです。
主人が昨日植えてくれました。
結構どんどん増える様です。
タデアイは藍染めの原料ですが、なんでも生葉でもうっすら水色に染める事が出来るそうですよ。
どんどん増えてうっそうとしてきたら、タデアイの生葉で草木染めを楽しみたいと思います。

明日から、染色教室に行く事になりました。
月1回の楽しみです。

手仕事大好きな私の、悪銭苦闘の老後生活は、まだ始まったばかりです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刷毛目といっちん

2016-07-12 | ガーデニング2016
先日の土日は、射水市本江の勘兵衛はうす(旧田中家)での、陶芸同好会の日でした。
今回のテーマは、刷毛目といっちん。
それと今回作ったお皿で、9月の陶芸同好会の日に冷やし麺を食べようという計画なので、私は前もって大まかな大皿のデザインを考えて行きました。

出来上がったお皿は、こちらです。



左側のお皿は、いっちんです。
右側のお皿は、全く同じデザインで刷毛目で模様を付けようと思ったのですが、あまりうまく行かなくて、刷毛目の上にさらにいっちんを重ねてみました。
ついでに、竹串でちょっと引っ掻いてみたり・・・。
これは透明釉を掛けて仕上げる予定です。
いっちんって思いの外楽しいですね。ちょっとハマっちゃいそう・・・。
出来上がりが楽しみです

それと8月の陶芸同好会の活動日にちびっこ達が参加してくれる事になったので、簡単に出来るものをと、葉っぱのお皿の試作品を作ってみました。



粘土にアジサイの葉っぱを押し当てて、葉脈の跡を付けたものです。
割と簡単に出来て、なかなか良い感じになりました。
お皿2枚と箸置き2個を作って、余りの粘土は、クッキーの抜型でハートや星型に抜いてみました。
ストローで穴を開けておいたので、素焼きした後、アクリル絵の具で色を塗れば、紐を通してペンダントやカバンに付けるアクセサリーになりそうです。
ヒマワリは主人が作りました。
余った粘土で小物を自由制作するのも楽しそうですね。

右下のクリスマスツリーは、冬に向けての試作品です。
以前オーブン粘土で作ったツリーの形のフォークレストを陶芸の粘土で作ってみました。
その時は、アクリル絵の具で色を塗って仕上げましたが、今回は素焼き後釉薬を掛けてみようと思っています。
これがうまく行ったら、家族分を作る予定です。
クリスマスケーキを食べる時に、フォークを置くのに丁度良いでしょ。

土日2日間、ずっと陶芸同好会にかかりきりで、菜園に行く暇が無かったので、昨日の朝行ってみたら、夏野菜が巨大化していました。



夏野菜は、ここへきて急に旺盛になりました。
毎日収穫しないとあっという間に大きくなり過ぎてしまいます。
白イチヂクが出来始めたのも、うれしい事です。
ヨーグルトとハチミツを掛けて食べると絶品です。

菜園の花壇では、殆ど黒に近い真っ赤なグラジオラスが咲き始めました。



アメリカ芙蓉も咲き始めました。



薄い透けるような花びらがそよ風にそよいでいます。
梅雨明けが近づき、晴れると菜園は大変な暑さです。
時間はたっぷりあるのに、じっくり花を眺める事が出来ないのが残念です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蓮にかえる」と「マグカップ」

2016-07-08 | ガーデニング2016
最近、月2回木曜日に陶芸教室に通っています。
旧大沢野のウインディの陶芸入門コースです。
陶芸は依然習った事があるのですが、暫く間が空いてしまったので、思い出しの為に通う事にしました。
半年間のコースです。
一通り思い出せば、これから勘兵衛はうす(射水市本江 旧田中家)での陶芸に役立つと思います。

ちなみに勘兵衛はうすの方では、月2回、陶芸同好会をやっています。
そちらの方は、先生無しの自由制作です。

昨日はウインデイの方の陶芸教室だったのですが、1回目の「マグカップ」と2回目の「蓮にかえる」が焼きあがっていました。



全体的に釉薬が濃すぎた様で、マグカップの印花が全くもって無くなってしまっていました。
それでも私はとっても気に入りました。
内側に掛けた白萩釉に外側の瑠璃なまこ釉が少し垂れて、本当に美しい出来上がりです。
「蓮にかえる」もなかなかの愛嬌でしょ。
蓮の方はお皿として使う事も可能ですが、自分だけ使っててもしようが無いので、この状態で置物として使う事にします。
マグカップは勿論、毎日のコーヒータイムに使います。
3回目はいっちんのお皿です。
昨日釉掛けをしたので、次の回までには焼きあがっていると思います。
楽しみ、楽しみ。



庭のアガパンサスがかなり開いてきました。
最近はずっと梅雨の曇り空が続いていますが、にょきっと伸びた真っ白なアガパンサスは、清々しい美しさです。



菜園の方では、待望のヒマワリが開花しました。
美しいライム色のヒマワリです。



真夏に咲くエネルギッシュなヒマワリとは別の美しさがあります。
ジャイアントリリィが辺りに強い芳香を放ちながら咲いています。



ミントの花が咲きました。



風が吹くと、さわやかな香りがします。
クロコスミアも咲いています。



オイランソウ



トルコキキョウ



グラジオラス





菜園は夏の花で一杯です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする