「動物の引き取りもやってますか?」
ある年の冬、不動産管理会社から問い合わせの電話が入った。
動物死骸の処理をイヤというほど(イヤイヤ)やったことがある私は、
「はい・・・やってますけど・・・」
と、少々浮かないトーンで返答。
そして、
「料金は、腐敗具合や死骸がある場所等によって異なるので、場合によっては結構な金額になることもありますけど・・・」
と気の乗らない言葉を続けた。
すると、返ってきたのは、
「いやいや、死んだ動物じゃなくて、生きた動物なんですけど・・・」
と意外な言葉だった。
「生きてる動物ですか!?」
私は驚いた。
当社のサービスにそんなメニューはないし、そんな依頼を引き受けたこともなかったから。
死んだ動物も気が進まないけど、生きてる動物はもっと気が進まない。
だから、
「それはちょっと・・・」
と即座に難色を示した。
しかし、冷たくあしらうのは無礼なような気がした私は、
「引き取ってさしあげたいのは山々なんですけど・・・」
と、気がすすまない本心が露呈しないよう気をつけながら言葉を補った。
すると、
「やっぱり・・・そうですか・・・」
と、担当者は、断られることを予想していたかのように溜息をついた。
事情はこう・・・
続きはこちら
ある年の冬、不動産管理会社から問い合わせの電話が入った。
動物死骸の処理をイヤというほど(イヤイヤ)やったことがある私は、
「はい・・・やってますけど・・・」
と、少々浮かないトーンで返答。
そして、
「料金は、腐敗具合や死骸がある場所等によって異なるので、場合によっては結構な金額になることもありますけど・・・」
と気の乗らない言葉を続けた。
すると、返ってきたのは、
「いやいや、死んだ動物じゃなくて、生きた動物なんですけど・・・」
と意外な言葉だった。
「生きてる動物ですか!?」
私は驚いた。
当社のサービスにそんなメニューはないし、そんな依頼を引き受けたこともなかったから。
死んだ動物も気が進まないけど、生きてる動物はもっと気が進まない。
だから、
「それはちょっと・・・」
と即座に難色を示した。
しかし、冷たくあしらうのは無礼なような気がした私は、
「引き取ってさしあげたいのは山々なんですけど・・・」
と、気がすすまない本心が露呈しないよう気をつけながら言葉を補った。
すると、
「やっぱり・・・そうですか・・・」
と、担当者は、断られることを予想していたかのように溜息をついた。
事情はこう・・・
続きはこちら
その後、親父の知り合いからピコと言う白い雌犬を貰いました。身籠ってたみたいで、子犬が数匹産まれました。ピコと子犬一匹以外は知り合いに戻しました。一匹の産まれた子犬に親父は白龍と名付けました。もちろん屋外の犬小屋で飼ってました。親父は不思議なんです。散歩も餌も水もやりません。オバが餌 水を与えてました。散歩はしたことありません。ただ親父は酒に酔うとムツゴロウさんみたいに犬と遊ぶ光景を覚えてます。その記憶も一度だけですが…。
その後、俺は就職で岐阜県に行きました。帰省した時には白龍は居なく我が家の畑の土地に埋葬したみたいです。たぶん老衰やストレスです。
話は変わりますが俺は努力した自信はあります。
ただ途中から努力が間違った方向に向きました。
死にたく無いのに高い場所から飛び落ちたんです。故意にです。その前に強烈な魂を揺さぶられる葛藤があったんですが、もうちょっと真剣に生きたかったんですね…。それでも生きてます。軽い左腕神経マヒで済んでます。生かされてる事に感謝です。
犬も猫も人間も動物…動物を挙げればキリが無い。
ただ動物には死は付き物…宿命ですね…。植物は腐っても枯れても水と太陽の光があれば復活しますね…。
隊長さん…今回の案件は複雑でしたね。後、隊長さんには孤独な哀愁を感じます。俺にも好きな女性が居ます。逢った事は無いんですが、電話やメールで心を開いてくれました。隊長さんに似た孤独な哀愁の持ち主です。
隊長さんにも素敵な女性が現れる事を摂に願います。
続きも読ませてもらいますね。
失礼します。
犬の事なのですが、地域や個人のボランティアで犬の飼い主を探したりする活動をしている人がいます。
そういう方を探して、飼い主を探して貰うのも一つの手だと思います。
…そう簡単には行かないかもしれませんが…。
お体に気をつけてお仕事をして下さいね。
失礼しました。
借主さんには飼い犬の将来を考えて欲しかったです。自ら命を断つほどだから、考える余裕がなかったのかもしれないが…なんかもう…遣り切れなくて悲しくなる…
後編も切なそうな話なので心の準備をしておきます。色々な案件が多くて大変ですが、お体に気を付けてくださいね。