二ヶ月近く中断していたウォーキングを再開したことは、前記事で書いた通り。
寒中の外歩きは なかなか面倒なことではあるけど、どちらかと言うと、歩かない方がストレスになるような気がしている。
だから、“歩きすぎ”と左股関節の具合に注意しながら、また、日によっては休みながら続けていこうと思っている。
私のウォーキングコースは、主に二つある。
一つは会社の近くで、もう一つは自宅の近く。
早朝や夜間に歩くのは大変なので、回数的には、会社近くのコースを歩くことが圧倒的に多い。
時間帯を同じくすると、何人か同じ面々と重なる。
多いのは、高齢者。
時間があり、かつ健康が気になる年代だ。
あとは、犬の散歩で歩く奥さん方。
夕方、早い時刻だと、部活のトレーニングで走る高校生もいる。
その他、何かのトレーニングなのだろう、ハイスピードで駆けていく若者もいる。
筋力もなく、関節も痛め、心臓も弱く、とても走ることなんかできない私は、その若々しい姿を、羨ましく、また懐かしく思いながら眺めている。
続きはこちら
寒中の外歩きは なかなか面倒なことではあるけど、どちらかと言うと、歩かない方がストレスになるような気がしている。
だから、“歩きすぎ”と左股関節の具合に注意しながら、また、日によっては休みながら続けていこうと思っている。
私のウォーキングコースは、主に二つある。
一つは会社の近くで、もう一つは自宅の近く。
早朝や夜間に歩くのは大変なので、回数的には、会社近くのコースを歩くことが圧倒的に多い。
時間帯を同じくすると、何人か同じ面々と重なる。
多いのは、高齢者。
時間があり、かつ健康が気になる年代だ。
あとは、犬の散歩で歩く奥さん方。
夕方、早い時刻だと、部活のトレーニングで走る高校生もいる。
その他、何かのトレーニングなのだろう、ハイスピードで駆けていく若者もいる。
筋力もなく、関節も痛め、心臓も弱く、とても走ることなんかできない私は、その若々しい姿を、羨ましく、また懐かしく思いながら眺めている。
続きはこちら
素敵なお話をありがとうございます
私も胸が熱くなりました
これからも頑張ってください
その為にはしっかり病院で検査受けてくださいね
心からのお願いです
そんな私でも,万歳!万歳!万歳!
隊長さん,いつもブログを興味深く拝見しております
ブログを読むたびいつも楽しいというか心が軽くなるので不思議に思っていたのですが,「生きろ」というメッセージ,気づかぬうちにしっかり受け取っているようです
ありがとうございます
けど、そうやって人を応援したいと思う気持ちってとてもあたたかく感じますね!
人は1人では生きていけなくて、直接じゃなくても間接的に支えあっている人が必ずいると思います。
私にとって隊長はその1人だと思っております。
いつまでも隊長のブログに心をあたたかくして頂きたいと思うので、隊長のご健康と幸せを遠くより願っております(^-^)
ネットの上でも隊長に出会えた事に感謝して!
ありがとうございます(^^*)
管理人さんの立場だからこそ綴る言葉に僕の心を響かせるほどの重みがあります。
毎度ありがとうございます!万歳!
ブログを読む度に「生きるとは?」と考えさせられます。毎日更新されるのを心待ちにして、更新されていると、自分の用事をそっちのけで読ませてもらってます。体調の優れない時もあると思いますが、これからもご自愛くださいね。
同じ世代の人間として、体調さんを応援しています。
今夜の江戸川区の外気温4度。体感気温1度とこの冬一番の寒さです。
冷え込みと職場の人が12月末で退職するという話を聞いて、心折れました。
みんなそれぞれに時間は過ぎていくのですね。みんなに笑いと幸せが沢山ありますように。
隊長の活躍を応援しています!
でも 気になる症状の時はぜひ検査を‼️
万歳をしてくれた社長さん 粋ですね
私もそんな事されたらウルウルしちゃいそうです
人生そんな事があるから生きていける
そんな気がします
これからますます寒くなります
どうぞ身体をご自愛しつつご活躍を埼玉南部よりお祈りします
晴れ晴れした思い。
陰ながら応援&応援されてます。