毎度毎度、歳のせいばかりにもしていられないけど、私は常に身体のどこかが不調である。
ちなみに、この頃は背中と腰。
このところ、そこの調子が悪くて仕方がない。
背中は痛く、腰には鈍いだるさがあるのだ。
昔だったら、少し労ってやればすぐに治ったものだが、最近はそうもいかなくなってきた。
仕事柄、重いものを持ち運ぶことは日常茶飯事。
それが原因であることは間違いなさそうだけど、生きていくためにはそんなことでいちいち仕事は休めない。
ガタつく身体に鞭を打ちながら、労働に勤しむ私である。
遺体搬送の仕事が入った。
故人を、病院から自宅に運ぶ仕事だ。
病院によっては霊安室がない所もあり、病室に直接迎えに行くこともある。
この時もそうで、私は、他の患者や家族に神経を使いながら、故人と遺族の待つ病室へストレッチャーを進めた。
続きはこちら
ちなみに、この頃は背中と腰。
このところ、そこの調子が悪くて仕方がない。
背中は痛く、腰には鈍いだるさがあるのだ。
昔だったら、少し労ってやればすぐに治ったものだが、最近はそうもいかなくなってきた。
仕事柄、重いものを持ち運ぶことは日常茶飯事。
それが原因であることは間違いなさそうだけど、生きていくためにはそんなことでいちいち仕事は休めない。
ガタつく身体に鞭を打ちながら、労働に勤しむ私である。
遺体搬送の仕事が入った。
故人を、病院から自宅に運ぶ仕事だ。
病院によっては霊安室がない所もあり、病室に直接迎えに行くこともある。
この時もそうで、私は、他の患者や家族に神経を使いながら、故人と遺族の待つ病室へストレッチャーを進めた。
続きはこちら
それをいいことに、売れないネタ切れ作家や漫画家がパクっているようだけど・・。
出版社の依頼よりそっちのほうがムカツク。
売れなくてもプロだったらプライドを持ってやれや!
素人の日記をパクるな。
きたがわ翔は、まだ会社ぐるみでとぼけてんだろうか?
まったく浅はかな話です。
ブログをきちんと読んでれば問い合わせのしかたくらいは分かるはず。
誠意のない証拠だね。
貴殿の書き込みからは、最近の記事を浅く目を通しただけの人であることがよく分かります。
安っぽい興味本位に抵抗感がある愛読者からの忠告です。
東京の出版社で、編集者をしているものです。
非常に興味深くブログを拝見させていただきました。
clean110さんは、ブログの書籍化にご興味はありますか?
もし可能であれば、一度お話してみたいのですが、
メールアドレスが分からず、こちらに書き込ませていただきました。
どのようにすればよいか、お教えいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
彩図社 編集部 北園
腰が「椎間板ヘルニア」でして
背中に「変形性脊椎症」があります
おまけに 昔の怪我の影響で膝の不具合が度々です
こうなると
騙し騙しつつ 鍛える方向にも気を向けなくてはなりませんので面倒です
どうぞ 是非早いうちからの治療を
たいへん力の要ることですよね。
お姫様だっこして運んでくださるなんて
隊長さんは凄いし、偉い方だと思います。
時々腰が痛むとか・・
できれば病院に相談なさっては如何でしょうか?
どうかご自愛ください。
めいっぱい応援するよ!
うちは入院が長い人が多いので、搬送前にはその時間に居るスタッフがお別れをしにいくこともありますし、やはり通常業務が多忙すぎるのは心の余裕さえなくすのかもしれませんね。
…つい書き込みしてしまいました。いつも見て考えさせられています。
兎にも角にも、隊長さんご自愛下さい。
遺体でも人間ということに変わりはないのに。
むしろ大切に扱わなければならないハズなのに。
頑張って頑張って生き抜いたカラダなのに。
医師&看護士もいちいち情を入れてたらやっていけない現実も、日々激務なのもわかるけど、なんだかとてもがっかりな気持ち。
お疲れさまでした。
確かに重荷かもしれないけれど、それが生き甲斐だったり、自分が人の役に立てる、最良の部分なのかもしれない、なんて感じました。
そして、重荷のない人生は、きっと淋しく、虚しいものなのではないか、と。
今回のおばあちゃんも、お姫様抱っこは最高に嬉しかったと思います。
隊長のなさっていることは神様級ですよ。
腰は無理せず休み休み頑張ってください。
なんて隊長の仕事を考えてます。
看護婦さんあえて士とは言いませんが、
こんな人に対する気遣いも出来ない人に、
看護婦さんになって欲しくないですね。
隊長が体調悪いなんて、
病院は行ったほうがいいですよ。
判らないことも多いが、
初診料高いけど何軒か行くことも、
重要だと思います。
俺も張り切って溜まってザー●ンたっぷり流し込んできてやったぜww
あげくにお礼とか言って8万入り茶封筒wwもうイメクラ&風俗卒業だなwww
一応張っとくから気が向いたら試してみたらいいと思うぜ⇒http://green55.org/nicebody/207
私は30代半ばですが、20代の頃と比べると
「歳を取ったなあ」と感じることがしばしばあります。
どんな仕事であろうと、体は大事な資本。
どうかお体を大切に。
気象庁によると今年の夏は例年より暑い夏になるということです。
どうかこの夏を無事乗り切ってください。