豆富小僧
2011-05-08 | 素敵
母の日はお花とお菓子を送って、「ありがとう」
そしておでかけ。
西新井大師に古いお札やお守りを、お炊き上げをお願いして来た。
よそのお寺や、神社のものも、お札、お守り、破魔矢。。。
「いろいろ混ざってるんですけど」
「大丈夫ですよ」
よかったー。“お気持ち”を箱に入れて、完了。
もっと早く来れば良かった。
お札やお守りなど、家に放りっぱなしはイケマせん。
あー、すっきり!
さて、天気も良くて、西新井大師の牡丹園を歩こうと思ったのに、
花は終わっていた。芍薬も。
残念。。。
ということで、てくてく西新井のArioまで歩く。
シネコン覗くと、たまたまその時刻にはじまる映画があったので見る。
「豆富小僧」
これが、なかなかよかった。泣いちゃったもん。
いろんなテーマがてんこ盛りだったけど、
なんだろ。泣くシーンじゃないと思われる辺りから涙が出て来ちゃった。
「誰でもみんな、その人に与えられた役割がある」
きっとそれは、人間も、妖怪も、動物も、花も、虫も、
みんなそうだ。
映画見ながら、自分と向かい合っちゃったよ。