tolgee'sブログ

中年おやじ達の自転車サークル「とるじぃーズ」

みんな元気に人生を折り返しましょう♪

★★ 安全第一!! ★★

初のNK山、7トレ最高!

2017-11-29 16:44:24 | akiのブログ

 

 

----------- ↓ 一部コメントについて ↓ ------------

※2018/4/28 トレイルの場所をネットに晒さないでほしいというコメントがあったので、一部文字を”○”で 表記。

 ↑唐突になにを言ってるんだ、お願いしたいのか?もしそうならお願いの仕方や礼儀ってもんがあるだろ。ものすごい時間を割いて記事と写真の伏字作業してあげたけど。いまだにお礼もないぞ・・・

※2019/1/1 23時過ぎに「○ねばいいのに…」と言った感じのコメント(怒っている的な)があったので、削除させてもらいました。

 ↑無礼者過ぎだろ、こいつは。お前が○んどけ。 もしかして同一人物か?

※2019/1/7 16時半ころ、本ブログのトレイル関連記事を削除してほしいとコメントがあり、さすがに他人のブログ記事に対して無礼すぎるだろうと思うが、この人(「通りすがりのMTBer」さん)はまだ誠意を感じるというか何故トレイルの場所を不特定多数の人たちに知られたくないのか(コースには私有地もある、ハイカーよりも立場が弱い、山ではハイカーからするとMTBは危険な存在で邪魔者扱いされ立ち入り禁止になる、そんななか有志たちで整備したりトレイルを守っているなど...)、「MTBerの暗黙のルール」というものがどうやらあるみたいで正義感のようなものを持っている感じで、ひととおりの説明ときちんとしたお願いになっていた。良くはわからないが、場所がわかりやすくなるとMTBをしたい人がいろいろやってきて困るそうだ。なぜかというとその一部に問題を起こす悪い人が必ずいるとのこと。ハイカーが有名なハイキングコースや登山道に大勢やってきても、ごみのポイ捨てや挨拶できないなどマナーの悪い人はいるかもしれない。でもどんな問題も啓発活動やルールの周知などでマナー改善していくことが大切ではないのかな。マナーの悪いハイカーが来るからといって登山道をネットに晒さないでくれといったことは聞いたことがない。一部の先行するMTBマニアたちによる独特の隠蔽体質なのだろうか。自分たちの大切な遊び場によそ者はいらない。世に知られたくない。素人は来るな... という風に徹底的に隠すのってどうなんだろう。MTBユーザーも増えないと思うけど。

そうではなくて、MTBに興味を持ち楽しみたい人なら誰でも楽しめるフィールドがたくさんあるよ!こんなに素敵な場所が!

ただ、利用する場合のルールは必ず守ってね!といった感じで利用者の意識をどうしたら高めていけるのかを研究して広めていく。

【MTBのルール】をきちんと定義する必要があるのでは?コースを隠すのではなくて、してほしくない行為、守ってほしいルール作りと周知だと思いますが、違うのかな?必要があればメンバー登録制度など設けて意識の共有や作業のお願いをするとか。そういえば、多摩湖・狭山湖を周回する六道?を走っている時に、ハイカーとの共存を促すための小冊子(緑色だったかな)を配っていた方々がいたのを思い出す。手渡されたとき最初は何かと思ったが、そのマナー冊子に目を通すとMTBのマナーやハイカーとの共存の仕方などがわかりやすく書いてあり、ものすごく同意できたし、ルールを守ろうと思えたし今でも守っている。自転車が猛スピードで歩行者の横を急に通り過ぎると、歩行者からすると心臓が止まるくらいびっくりするし、恐怖を感じる。そういう歩行者側の経験がないと、なかなか気づけないことかもしれない。自分は気をつけて通過してるから歩行者にぶつかるなんてことは絶対にないといった過信と勘違い。ぶつからなくても歩行者は恐怖を感じるからだ。この冊子を配っていた方々の活動にヒントがあるのかもしれない。この方々は、けっしてここに来るなとか、コースを隠そうとはしていなかった。

でも、不本意ではあるがブログが成立するギリギリのラインでの可能な努力はしてみるが。(可能な限り伏字を使用したり場所が特定できる写真等はなるべく避けるなど)

こういうことは本当に悔しいし悲しいというかさびしいことだと感じる。素敵なコース、楽しいコースを隠さなくてはいけない。隠さなくてもよい世の中にしたいですね。せっかく書いたブログの記事も他人の心無いコメントで削除しろと言われる。何が正義で何が正解なんだろう。削除を求める権限があるのかな?権利があるのかな?疑問でならない。

かぎはMTBを乗る人たちのマナー確立、意識の共有をどう実現していくかにかかっているのでしょうか・・・

 

本ブログをみて頂いた方にお願いです。

山サイを楽しむ場合は、一般的なマナーを守ってください。

・ハイカーや歩行者とすれ違う場合や追い抜く時は、自転車から降りて元気に挨拶もしましょう!

・ハイキングコースや登山道はタイヤでキズつきやすいので、タイヤロック、急ブレーキやドリフト等はやめましょう。

・ごみは持ち帰り、山火事にはじゅうぶん気をつけましょう。

・タイヤ痕は出来る限り残さず、無理な運転は避けましょう。

・大人数での走行はなるべく避けましょう。

・他人のブログに無礼なコメントをするのはやめましょう。(ブログあらし禁止、礼儀を守りましょう!)

どうぞ、よろしくお願い致します。

※MTBの最低限のルールについてまとめられているブログ(CYCLE BASE asahi ぶろぐ・で・あさひ)を見つけたのでご一読願います。

知らなかったでは済まされない、MTBでトレイルを走る最低限のルール。

 

このほかにも必要だと思われるルールがあればコメントください。

 

※また、「東京都マウンテンバイク利用推進連絡協議会」(←2019/1/7 16時半ころの「通りすがりのMTBer」さんのコメントに記載があった協議会。)の発行している「自主ルールブック」というものがあったのでリンクを掲載します。

「東京都自然公園MTB利用自主ルール」

(このルールブックはとても良く出来ていると思います。守りたいと思います。)

このルールブックのP5に気になる記述があったのでふれておく。

Step02の3.に「...そうした事故を防ぐ為、山中のルートの詳細をインターネットには公開しないようにしましょう。」とある。(下の太字の文参照)

Step 02 山に行く前に身につけておくべき 知識と技術

1. 消防署等で救急救命の講習を受けておきましょう。

2. いきなり山に走りに行くのは大変危険な行動です。まずは近くの MTB ショップやインターネットの 専門ページなどに相談し、スクールに参加 したり、初心者向けのツアーに参加することをお薦めします。

3.このルールの存在も知らない段階の初心者が安易に山に入れば大事故 に繋がります。そうした事故を防ぐ為、山中のルートの詳細をインター ネットには公開しないようにしましょう。

これって、事故防止のためにルート詳細のネット公開はやめましょう的な意味あいですよね? 

もしかすると、この記述を見た人がトレイルの場所をネットやSNSにさらすのはNGだとする「MTBerの暗黙の了解」と解釈しているのかもしれないな...

違うかな?それとも自分たちのテリトリーを新参者に荒らされたくない的な鎖国制度みたいな保守的発想からなのか...

いずれにしても、隠さなくてもだれもが楽しめる自由で素敵なトレイルが増えてほしいですね。

そのためには、山でMTBが問題を起こさないための自転車を乗るひとたちの自主ルールなどがとても重要ですね。

 

----------- ↑ 一部コメントについて ↑ ------------

 

 

 

 

 

↓ブログ記事本文↓

 

近所にMTBの良いコースが多々ある。 

2トレ、6トレ、7トレだ。

このほかにタナトレというコースもあるらしい。どこだ??

2トレ、6トレは何回も走った。

11月2日、はじめて7トレへ行ってきた。 7トレ、一言で言うと予想以上の本各感。こんな近くにこんないい場所あったの?っていう感じ。

教えてくださってありがとうございます。

場所は青梅の北東にあり、まん中が盆地になっていて小川がなが れている山林。

だいたいの様子を写真でどうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然豊かでアップダウンも豊富、周回型なので好きなだけ走れる良いコース。 またゆっくりよらせてもらおう。


御岳山、金比羅尾根、2トレ MTB三昧!!

2017-10-20 00:29:07 | akiのブログ

10/12、牛ノ寝尾根に続きテヨン兄と山サイ行ってきた。

福生南公園まで自走で8:30に待ち合わせ。

先週とはうって変わって天気は快晴!

 

多摩サイを上流に向かって出発!

今日はテヨン兄のカヤック仲間たちが、上流の方から羽田の河口まで川用のボードに立ち乗り手漕ぎでえっちら漕ぎ進む大会に参加してるとか。

途中すれ違うのを楽しみに進むと、その姿が見えた。

すぐさま橋の上に移動して声援を送る。

多摩川は幾場所もせき止めているので流れが緩やかだから腕パンパン間違いないだろう。^^

みなさん、がんばってください!!

御岳山のケーブルカー乗り場まで進む。

上り口からケーブルカー乗り場までの1kmほどの激坂がわれわれを出迎える。

くるくる回してもくもくと上る。

ケーブルカー乗り場直前にあるバスの折り返し場

滑り止めの丸いポチポチのある斜度だ。(上ってきた下り方面の写真↓伝わりにくい)

残りの上り方面の写真↓

 

先に続く激坂は、ケーブルカー使わず山頂へ続く超激坂道。↓

昔、てよん兄が一度トライしたそうでえらい後悔したとか・・・

 

やっとこ到着。

 

片道590円+自転車260円(輪行袋不要)

 

 

少し走るとちょうど良いベンチがふたつ。

ここで山ラーメンタイム。

 

気づくと携帯の電池が残り少なかったから電源OFF。

ラーメン写真撮れず。><

武蔵五日市駅間のセブンで買ったカレー味のカップヌードル。

良く見るとBIGサイズではありませんか!

てよん兄に指摘されてはじめて気づく。これ本当

お山で運動してるので、食べてみると全然問題ない!

今度からBIGにしようかな。^^

 

しばらく金比羅尾根を楽しんだ後、最後に写真のような道を長々と下る。

武蔵五日市駅の近くに下山後、二ツ塚峠までのぼり2トレを楽しんだ。

2トレは近場の走りやすいコースということをあらためて再認識した。

多摩サイを下り福生南公園で解散。

おつかれさまでした。

来月また行きましょう!!

 

※今日、

てよん兄のアドバイスで、MTBのタイヤを太くした。

タイヤが細いのと、タイヤの山が減ってきたので。

その詳細はまた別の記事にて。


秋だ、きのこ狩りへGO! 松姫峠 ⇔ 榧ノ尾山 MTB往復 (再)

2017-10-19 23:48:28 | akiのブログ

 

10/5、テヨン兄とMTBで山サイ行ってきた。

昨年11/11にテヨン兄と行った「松姫峠⇔榧ノ尾山」ルートだ。

相模湖で合流して松姫峠へ。

前回よりひと月以上早かったのに、ちょうど寒気が下りてきていたため山の上は5度とかで激寒っ・・・

(昨年のブログの山頂写真は陽があったってぽかぽか陽気だ)

きのこ狩りのおじさんたちが大勢いた。

山にはきのこまんさいだったので、きのこ写真多目。

 

標高1400m越え、気温4度くらい。さぶい。

お待ちかねのラーメンタイム!!

 

標高が高いのと、気温低いのと、風でお湯が全然沸かない。

そこで威力を発揮したのがこの鉄の風除けアイテム!

さすがテヨン兄。

熱々のお湯でおいしいラーメン食べれた。

食後に熱々のコーヒーをご馳走になった。

どうもありがとうございました。

 

やはり牛ノ寝尾根は、適度なアップダウンが長く続く最高のコースだった。

※きのこの知識がまったくないので、ひとつも採りませんでした。


地球よ、平和になれ!!

2017-10-19 22:50:21 | akiのブログ

またまた久しぶりのブログになってしまった。

今年は近所や多摩川を羽田、羽村方面へとちょろちょろと走った。

流星君とryu君と多摩川を羽田へ。

多摩川を羽村方面へ。

 

そして8月の終わりにson君と深大寺そば食べてきた。

tatsu兄にいただいたコスミックよく進む、ありがとうございます!

ジャージは練習着なので安いやつ。^^

多摩湖自転車道を東へ進み、武蔵境通りを南下、神代公園の先が深大寺だ。

深大寺そば。

多摩川を羽田方面へ向かう途中、son君の後輪スポークが折れる・・・

2010年モデルのMavicのきしめんスポークなので、ほとんどのショップには置いていない・・・

(以前鎌倉でも折れたが、奇跡的に近くのショップにストックがあったのを懐かしく思い出す。)

そんな奇跡はそうそうない。


心も折れる・・・
サポートカー出動要請中!自転車は分解して待機。

 

 

先週、先々週と2週続けてテヨン兄と山サイ行ってきた。
牛ノ寝尾根と金比羅尾根+2トレ。
これについては別の記事で!


久しぶりすぎる都民の森!!

2017-06-22 21:47:46 | akiのブログ


今日は久しぶりにみんなで都民の森&温泉、行ってきた。

tatsu兄、てよん兄、bulu先輩、と自分。

最近こういうのなかったからテンションMAX

前日の台風並みの風雨は何処へやら。

新緑につつまれ、とても過ごしやすい1日だった。みなさん、おつかれさまでした&またお願いします。

バーベキュー、キャンプ、やりましょ!^ ^







おまけ1 てよん兄と 江ノ島、長者ヶ崎編


おまけ2 bulu先輩と山伏峠



高麗神社2017初詣

2017-02-24 23:57:55 | akiのブログ



ブログを書くのがひと月以上遅れたが、1/11に高麗神社に行ってきた。
だいぶ遅めの初詣だったが、賽銭箱の前に途絶えることなくつづく参拝客。
さすが高麗神社。
自分も小銭を投げ入れ今年もいろんなことを祈願する。

そして今年もカメラ持参。
はっきり言おう、去年の写真とまるで同じだ。笑
べつにいい。毎年同じでもいい。
初詣とはそういうものだ。
と、勝手に自己満足的なことを書きつつ写真をアップ。

 

 

 


さてさて、アメリカ大統領がかわった今年2017年は何かと動く年になる予感ですが、今年もよろしくお願いします。


初の白川郷!今話題の飛騨方面へ弾丸ツアーの巻き

2016-11-12 00:10:09 | akiのブログ

tatsu兄の庭中の庭?^^
世界遺産「白川郷」へ行ってきた!!

ここは、一度は行ってみたい場所100選(自分の中で)に入っていたところでやっと実現した。
先月tatsu兄のあつーいお誘いにより、重い腰を上げていざ白川村へ!!

今回は白川郷や飛騨高山をサイクリングしながらきれいに撮ってしまおう!企画。

天気予報では現地の気温が-1度。
これは寒いぞ。ということでいろんな服をバッグに詰め込む。
カメラ機材も詰め込む。
久しぶりの遠足気分満喫。

水曜の夜、仕事が終わってtatsu兄の車で出発。

ロングドライブだ。

とりあえず、町田のスタバで甘味料を補給。^^
フラペチーノうまし。

横浜町田ICから東名高速で名古屋方面へ。



車中、今回の撮影旅行にかなり興奮気味の自分。

tatsu兄の助けをかりながら手当たり次第に撮りまくる。

サンマルクでパシャリ。


フラペチーノをパシャリ。


高速道路で前のトラックをパシャリ。


お月様が顔を覗かせればそれをパシャリと。

気づくと早くも100枚オーバー??
大丈夫かこのペース・・・


4:00ころ仮眠場所に選んでいた「ぎふ大和PA」到着。



5:40まで仮眠をとって、

高鷲ICで高速をおり、


最初のコンビニで朝食。
その後、白川郷へ向けて出発。

途中のきれいな滝。



分水嶺公園

 


ここもtatsu兄お気に入りの場所。
ここの小川のお水が富山湾と伊勢湾に分かれて行く。

小川のお水さんにとっては、北側の庄川か南側の長良川のどっちに流れるのか!といった重大な分かれ道。(おおげさ)笑

水が二方向へ分かれていく光景をじっさいに目の前でみると、なかなかの感動。
見れてよかった。



天然記念物の荘川桜

 

 

ロングドライブなので当然橋も多い。

 


それとトンネルだらけ。
こんなトンネルや


なだれ対策?のこんな感じのトンネルをたくさんくぐり抜ける。



だんだん雪化粧のお山が増えてきたところでようやく到着。

 


世界遺産白川郷




入り口のおそば屋。


あとでそば食べる約束して駐車。

自転車で白川郷を散策開始。
合掌造りだらけで感動しっぱなしだ。


川を渡って村中へ

展望台から

 

展望台でカメラのバッテリー交換。

あと1本でもつのか????汗



最大長瀬家合掌造りの中へ。

 

白川郷をたっぷり満喫したので

約束どおりお蕎麦屋さんで温かい自然薯そばを食べて、高山へ。

 

高速道路で、といってもほとんど長めのトンネルをいくつもくぐり1時間かけて高山へ移動。

(10kmを越す長いトンネルもあった。トンネル掘る巨大な掘削マシーンで掘るんだろうけど、トンネルってすげぇー)

※ トンネル掘削用シールドマシン

 


高山の風情あふれる町なみ。

 

高山を流れる宮川。水がめちゃくちゃ綺麗。

 

できたての高山駅

 

14:18飛騨古川行きの電車は3番ホームから。

飛騨古川駅は、今話題の「君の名は」にでてくる駅のモデルになっているそうで、連日ファンたちでにぎわっているそうだ。映画ってすげぇー

 

高山の町中が飛騨牛であふれかえってたなぁ。あと高山ラーメンと飛騨ラーメンも。^^

 

高山駅前の老舗蕎麦屋さんで飛騨ラーメンと肉(飛騨牛)丼を。

 

その後どぶろく買占めタイム。w

tatsu兄、おみやげでかなり購入。

自分もどぶの一番しぼり?みたいなものを購入。

 

さよなら高山の町。

またきます。

 


奥飛騨温泉郷平湯温泉
ひらゆの森で疲れをとり、

松本から中央道で
22:30到着!

弾丸ツアー、およそ900km?の旅終了。

高山の町でGETした飛騨のどぶをいただき消灯。





旅を終えた感想。

自分に

「正確にピントを合わせましょう!」

「明るめのレンズを1本用意しましょう!」

と言いたい。

 

そして白川郷、
合掌造りがただただすごたった。
外見もそうだし、その中身も。
昔の人の知恵、たくましさにびっくり。

何よりも白川郷、落ち着く。
来てよかたぁ。


tatsu兄、長旅おつかれさまでした。
そしてすてきな旅をどうもです。
またよろしくお願いします!

 

 

※カメラのバッテリー切れ問題

バッテリーのもちが悪い。

なぜだ?

たしかに今回400枚ちかく撮った。

撮影後モニターでのチェックも頻繁にやった。

でもバッテリーってそんなに早く切れるん?

・・・

tatsu兄の推測だと

写真の画質=FINEは、綺麗にとるためにはしかたないとして、

保存容量=最大SIZEが良くないのでは?とのこと。

だいたい1枚10MBくらいになる設定。

カメラ本体が毎回大容量の画像を処理するのでバッテリーくってるんじゃね?

ということで、家についてすぐカメラの設定をLサイズからSサイズに変更。

これでたぶんいけるはず!!!!

たのんます、カメラさん。^^


松姫峠 ⇔ 榧ノ尾山 MTB往復

2016-11-11 20:49:20 | akiのブログ

さて、またまた久しぶりにMTB。
10/20てよん兄と行って来ました!

松姫峠 ⇔ 榧ノ尾山 MTB往復

(上のコース図、ネットで見つけました。)

今シーズン、なかなか自転車に乗れていない。
そんな中ポッコリお腹だけは確実に成長中の自分にとって、ベリーナイスな山サイの日。

早起きして待ち合わせ場所の相模湖へ。
中央道のPAで朝食。朝定食が質素だがとてもおいしかった。年とって来たかな俺。笑

 


前回も待ち合わせた場所、サークルK相模湖店。



合流後、車で松姫峠までドライブ!

相模湖から松姫峠

熊とサルの話などしながら鶴峠、小菅の湯を経由して

松姫峠到着。


山陰の向こうに富士山が少し見える。


この松姫峠の向こうへ通じる道は通行止めになっているそうな。


新しく松姫トンネルが開通したため封鎖されたとか。
この松姫峠までの片側の道はヒルクライムの練習に多くのサイクリストが訪れ、ヒルクライム大会も開催されるそう。

さて峠で支度をすませ、山道へGo!!
牛ノ寝通りという尾根沿いの道を大菩薩峠方面へ向かう。



出だしは上りがつづき、いつものように心拍MAX。
押しも混ぜながら進む。

山はもうかなり寒いかなと思いきや、ちょうど良い気候。
空気も澄んでて心地よい。



途中休憩もはさみながら、アップダウンと平らなゾーンを繰り返す。
乗車率70~75%くらいあったかなぁ。牛ノ寝通り最高!!
今までのコースの中で一番楽しいコースだ。

榧ノ尾山まで到着。



お昼まで少し時間があるので、もう少し進む。
20~30分程かつぎも混ぜながら進むと分かれ道にさしかかる。

右の「お道」を探検してみるも倒木や崩落箇所があり断念。

榧ノ尾山まで下り基調のダウンヒルを楽しむ。

榧ノ尾山の休憩場所で昼食。


休憩場所といっても少し開けた場所に倒木が複数転がっているだけ。
だけど山ではりっぱな休憩場所なのだ。^^

てよん兄の湯沸し機材、完璧!


毎回お世話になってます。m(_ _)m

きのこもおいしそうだけどやめておこう。


けらけら笑が止まらなくなってもこまるので。

普通のカップラーメンだが、山で食べるとなんでこんなにうまいんだろう?^^
おにぎりもむしゃむしゃ食べる。

今度山の上でホルモンなべやったらうまいべぇ~的な話で盛り上がるw


食後にてよん兄にもらったブラックサンダー。
これも格別!

登山者の方としばし談笑。
小菅の湯から大菩薩方面へ行かれるそうだ。お気をつけて!

おいしくお昼をいただいた後は、下り基調の往路を満喫し松姫峠に到着。



やはりこのコース楽しい。リピート率高そう。

ここから小菅の湯までてよん兄はダウンヒルで一気に下山。

その後小菅の湯でまったりと。


そういえばその昔、ここから鶴峠、都民の森をまわって1周する時、途中で雪がばんばん降ってきて遭難事件発生したなぁ・・・

なつかしい。笑

その後相模湖で解散。
てよん兄はそのままどこかでテント箔して翌日また山サイしたそうな。^^
おつかれさまでした。
またお願いします!


ハマイバマルで泥んこ丸!!

2016-07-25 14:54:59 | akiのブログ

ブログも放置しっぱなしでしたが、先週木曜日久しぶりの自転車。
てよん先輩からのお誘いで走ることに。
天気予報は厳しい状況。
数日間予報をじーーーっと眺めていると、あることに気づく。
関東は全滅だが、山梨の甲府、塩山は晴れている。

雨なら温泉でも入ってリフレッシュすればよし!
せっかくなので駄目もとで行ってみることに。

6時に相模湖前のサークルkで待ち合わせ。
前日は久しぶりの遠足気分で寝付けなかった。笑

自宅を出た瞬間から降っていたなかなかの雨、
相模湖まで降り止まない。

てよん兄とおちあい、甲斐大和へGo。
ポケモンGoは危ないのでやりません。^^;

甲斐大和手前の笹子トンネルまでは雨が降り続いていたが、トンネルを抜けると不思議なことに晴れていた。ちょうど良い曇り加減。

トンネルは3km。
???

なんでだ?

二人でだした結論は、トンネルの上の1800mちかい山々が、関東側の雨雲をシャットアウト。
なるほど、ありがたや。

駅前のセブンで補給食を購入。
景徳院付近のPにて着がえて支度。

ちょうど8時に出発!

まずはひたすら標高を稼ぐ。
走り出し、心拍MAXで死にそうになる。汗

心肺機能がついていかない。
足もまわらない。

開始1分、おれは上まで辿り着けるのか???
必死でもがく。

延々とつづく上り。

心の中で叫ぶ。がんばれ~、おれ~。がんばる~、おれ~。

嵯峨塩館なる宿の前でてよん兄が異変に気づく。
道が違うかも。

トンネルを抜けて、やまとふれあいやすらぎセンター先の分岐を右が正解だった。

さて、戻るか?進むか?
戻る場合、約4km下って元のルートを上りなおす。

進む場合、上日川ダムまで上りそこから林道をつかって正規ルートへ戻る感じだ。こちらの方が距離は増す。

上ってきた道を戻るのもしゃくなので、進むことに。
途中の休憩スポット。レストラン「すずらん」さん。


自販機で飲み物購入し、補給食を食べる。

「すずらん昆虫館」なるものがある。


子どもが喜びそうだ。

ダムを過ぎて林道へ。
しかしこの日はちょうど良い曇りで本当に助かった。

心拍も落ち着き、足も少し回るようになってきた。

山の空気は最高に心地よい。
うぐいすの鳴き声もやすらぎをくれる。

アブが邪魔をする。怒
てよん兄の持っていたはっか水のスプレーを手足にぬる。ありがたや。

正規ルートへ戻るこの林道、3回の上って下ってを繰り返す。なかなか疲れる。^^;
正規ルートに戻ったところから砂利道の上りが始まり、山頂の避難小屋まで続く。

山頂に近づくにつれて雲の中に入り込んでゆく。
霧状のミストが気持ちいい。

小屋に着くと、ミスト状から大き目の雨粒に変わってきたので小屋に一時避難。


電気も点く。
少々かび臭いが、贅沢は言ってられない。
ありがたく使わせていただこう。

てよん兄が窓を開け風を通す。
小屋では火気厳禁らしい。


皆さん守ってくださいね!

熊に注意!!


出遭いたくないなぁ・・・

ノートがあったので記録を残し、おにぎりをむしゃむしゃ。

雨粒はいっこうに降り止まない。

おそらく、関東側の雨雲がこの山肌にあたり山頂まで上がってきて雲になっているのかも。
ここからはずーっと尾根沿いに進むルートなので、この状況が続くかもしれない。

30、40分休んだところで、しかたないので出発することに。

山頂には柵で囲われたお花畑が延々と続いていた。

アブにぴったりマークされながら、その中をとおって先へ進む。

ここから麓へ降りるまで路面はどろどろ状態が続いた。

路面が乾いていれば、ここからがメインディッシュでシングルトラックを満喫するのだが、今日はどろどろなので少し斜度がつくとタイヤがスリップしたり、足がすべって転倒も。
かついで上るのも一苦労だ。汗

しかし、慣れてくると悪路でも乗れる感覚をつかめてくる。
重心のかけかたやブレーキングのこつなど、乾いてる時とは微妙に違ってくる。

疲労度は間違いなく上がる。

湯の沢峠、

大蔵高丸、

 

ハマイバ丸を経て、

途中から小川沿いに下れるコースで下山。

薄暗い森の中、雨にぬれた木々や針葉、岩に生えたコケがきれいだった。

林道まで下ると晴れ間に戻った。

自転車を止めて小休止。

あらためて見ると、全身泥だらけ。
MTBも泥だらけ。
二人とも泥んこ丸だ!!

これこそMTBの醍醐味、
良い経験をさせてもらった。

自転車を洗える小川を探しながら下る、下る、下る。
絶好のポイント発見!
川に自転車を倒して、泥をじゃぶじゃぶ洗い流す。
手足もきれいに洗い流す。

きれいになったところであたりを見渡すと、ちょうど目の前に車を停めた駐車場があったのでちょっと笑えた。

近くの温泉で疲れをとり、相模湖でわかれた。

甲州市やまと天目山温泉やまとふれあいやすらぎセンター

今日は久しぶりに楽しかったです。
また秋口に行きましょう!
おつかれさまでした。

コース


春だニャ~~~ん♪

2016-04-24 12:24:58 | akiのブログ

最近、ブログの更新がガチで滞りがちだ。汗

見てみると、葉山の記事ぶりではないか。焦


ここのところまとまった時間がなかなかとれず、近場はちょこちょこと出かけていたがブログを書くほどではなかった 。

とりあえず、そんな小ネタが少し溜まったので撮りためた写真をアップしてみる。

※たいした内容じゃないのでご注意を!!w


■近所川原をサイクリング

 


■お花見がてら近所を自転車散歩

 

ドラちゃんが・・・

喰われそうなので退散・・・

 

撮り鉄w

西武新宿線 


■多摩湖ランでの夕日

 

 

■M君のロードバイクデビュー、多摩湖

 

キャノンデール CAAD8 105仕様

かっこいいです!

 

■深大寺ぶらり旅

tatsu兄にもらったサドル、完璧です!!

サドル変わっただけでこんなにも快適になるとは。

あざ~~す。

調布は鬼太郎の住む街らしい。

 

お蕎麦屋さんだらけだ。

深大寺そば、今度は食べてみよう。

 

 

以上、今年はこんな感じの春でした。

 


さて、そろそろ長い距離走らないと夏になってしまう・・・

とりあえずは都民の森さん、待っててちょ。

 

そうそう、高麗神社にも行ってみないと。

高麗郡建郡1300年記念祭、楽しみだなぁ。


葉山、長者ヶ崎 ドタバタ珍道中!!

2016-02-02 17:31:54 | akiのブログ

 

1/15、てよん先輩と二ツ塚(通称2トレ)のMTBコースに行ってきた。

何と痛恨の大寝坊。1時間半は待たせてしまい、1本しか走れなかった。本当にすみませんでした。m(_ _)m

 

 

先週の木曜日、ふたたびてよん先輩と走ることに。

山は雪が残り、凍結しているため南の暖かいところへ。

目的地は葉山の長者ヶ崎だ。

境川の遊水地公園に10:00集合。

7時に出発し9時10分ころ到着。

この間、tatsu兄と江ノ島行った帰りに寄ったところだ。

中に入るのははじめてだ。

境川の貝や魚、鳥などいろんなものが展示されていた。

 

 

缶コーヒーとソイジョイを補給。

てよん先輩が仲原街道の和菓子屋さんでどら焼きを買ってきてくれた。

大変おいしゅうございました。ご馳走様でした。

その後境川を南下して、江ノ島、鎌倉、逗子と海岸線を順調に進む。

逗子に差し掛かったところでハプニングが。

信号待ちの後、走り出したところでパッキッと音がした。

うわぁ~、久しぶりのパンクかな?

と後輪の方を見ると、カラカラと折れたスポークが飛び出していた。

事態を飲み込むのに少し時間がかかった。

スポークって折れるのか?

なんで?

???

ガードレール越しに自転車を歩道へ。

後輪をいろいろ調べてみると、タイヤがうまく回らない。

スポークが1本おれたことにより、ホイールがだいぶ振れているのだ。

と、てよん先輩に教えてもらう。w

振れる?

恥ずかしい話、今までホイールの振れ取りとかいう言葉を聞いてはいたが振れるという意味が痛いくらい良くわかった。

マビックのキシリウムSLは、スポーク数が少なめで、1本1本に加わる力(ホイールを引っ張る力)が大きくなるため、1本折れただけでホイールが振れ振れになるそうな。

ブレーキをめいいっぱい広げてもギリギリ当たるか当たらないかだ。

最寄のショップを調べて、なんとかなりそうか問い合わせてみる。

 

まずは鎌倉の「GROVE」さん。

昔、一度お世話になった記憶がある。

スポークの在庫はないらしく、1本欠いたままホイールの振れを調整したとしても長時間乗るのはホイールをいためる危険性があるとのこと。

 

2軒目、茅ヶ崎の「Y’s Road」さん。

GROVEさんと同じ対応。

対応してくださった方が逗子近辺のショップを調べてくれた。

それが「ヒラコサイクル逗子郵便局前店」さんだ。

 

しかたない、輪行で帰るかぁ~・・・

それとも壊れたホイールは発送して、安いホイール買うか?・・・

どのショップも在庫はなさそうなので、ほぼ諦めながら電話で問い合わせてみた。

実はこれが奇跡のはじまりだった。

事情を説明すると、スポークのストック何本かあるとか。

年式とかによって合わない可能性もあるそうだが、行くしかない!!

「すぐに行きます!!」と元気良く告げる。

 

幸い現場から800mくらいだ。

地図をみながら何とか到着。

数分後、在庫のスポーク BINGO!!との合図。^^

た す か っ た!!

作業してもらっている間、ショップの中をぷらぷらと。

ロードもMTBも取り扱っていて、なかなかの専門店といった感じだ。

自分からすると、マビックのスポークを在庫している時点ですごいお店だ。

いろいろなパーツや小物類も充実していた。

 

30~40分後、修理完了。

金属疲労で折れた可能性があるため、他のスポークも折れだすかもしれないとのこと。

次折れたらスポーク全交換した方が良いかも。^^;

ヒラコサイクルさん、どうもお世話になりました。

 

気を取り直し、長者ヶ崎を目指す。

途中、tatsu兄に教えてもらった「魚佐」でランチする予定だったが、超満員。

人気店はさすがだ。外に十数人は並んでいる。

 

道中てきとうなお店があったら入ろうということで先へ進む。

そうこうしていると長者ヶ崎に到着。

遠くに富士山が見えた。

 

戻る途中、木曜定休の「葉山港湾食堂」さんを念のためのぞいてみるが、やっぱりお休み。

その隣に「あぶずり食堂」さんを発見。

見るからに地元の方々が利用してそうな食堂だ。悪くない。突入!!

 

ぺこぺこだったので、ミックスフライ定食に即決。

サザエのつぼ焼き(2つ)380円も注文。 (安っ!!、旨っ!!)

 

近況報告をしたり、しまなみ街道行きたいね話をしたり、しばし自転車談義。

その後、江の島で小休止。

今日はいろいろありましたが、本当に楽しい1日でした。

前回は大遅刻、今回はスポーク事件。

最近ご迷惑をおかけしていますが、懲りずに今後もどうぞよろしくお願いします。

その後、遊水地公園でトイレ休憩して仲原街道でお別れ。

おつかれさまでした。

 

帰り道、境川で水鳥を撮ってみた。

多摩川関戸橋の夕日

 

さて、近いうちに深大寺そばでも食べに行こう。


初詣 in 高麗神社 2016

2016-01-07 23:09:43 | akiのブログ

今年で6回目の高麗神社。
それまでは初詣の習慣はなかったが、自転車で行くとけっこう楽しい。

今年は特に「高麗郡建郡1300年」とのこと。
5月21日、22日に記念式典・記念イベントが開催される予定。
これも楽しみだ。

お昼過ぎに出発した初詣の旅。
写真をアップ!

 

 

社殿の造営工事が完了し、新しい姿に。

帰るときにもまだまだ沢山の参拝者が訪れていた。

 

 

聖天院

 

巾着田 高麗川

 

 

 

踏み切りにつかまったついでに1枚。ちょっと暗い画像。汗

 

近くの川辺。

 

16:30、無事到着。

今年も良い1年になりますように!


2016 江の島散策

2016-01-07 02:52:44 | akiのブログ

 

新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

それにしても最近異常に暖かい。
やはり温暖化が進んでいるのだろうか・・・

さて、水曜の晩に急遽江の島行きが決定した。
久しぶりにtatsu兄と行くことに。

お正月太りなポッチャリおなかをひっこめるぞー!というわけで、木曜日6時にスタート。


まだ真っ暗、三日月が綺麗だ。

小さすぎて見えない・・・

 

暖かいと言っても早朝は冷える。
しっかりと冬モードで防寒。
日の出が6:50くらいなので、ライトも装備。

尾根幹に上る途中のミニストップでコーヒーブレイク。



いつもの場所でトイレ休憩。



予定どおり、江の島に9時到着。

レンズ汚れまくり。^^;

 



朝日がまぶしい。
逆光の写真って撮るのが難しい。
tatsu兄のレクチャーを受けながら、なんとかかんとか。^^

何だろう。
やたらと学生が多い。
ほとんどが学校の体操着姿だ。
修学旅行?
いやちがう。
この近隣の学校だと思われるがはっきりとはわからない。
もやもやするが気にしないでおこう。

江の島へは何度も来たが、こうして島の中を観て廻るのはのは初めてだ。


時間に余裕があるので、江の島神社の近辺をしばし散策。
カメラも持ってきたので、気が向くままにシャッターを切る。

 

入口の鳥居をくぐって中へと進む。






「江の島ネコ募金」


巨大なしゃもじ?



入口のところに温泉発見。


今度入ってみたい。

風が強くなってきた?


島の奥の防波堤の上。
ここも初めて上った。

 

人魚発見。w

いや、サーファー?

 

パドリングの練習?

 

???



かもめのひな。



ヨットハーバー。


長い防波堤。





最後に自転車をテラスに停めれるレストランで昼食。

刺身定食(ライス大盛50円増し)1730円。



11時45分ころ、島を出発。

境川で川の流れを撮影。



境川遊水地情報センターでトイレ休憩。

今日は自転車が多いいそうな。



コーナーリングの撮影会。w



途中セブンとマックで休憩。

15:30に無事到着。

往復約120km。
走ってなかったのと、ハンガーノックにみまわれてヘロヘロ状態。^^



tatsu兄、今日はどうもありがとうございました。
カメラのことが少しわかりました。^^

 

※tatsu兄撮影の写真もまざってます。


小金井公園、自転車散歩。

2015-12-19 23:35:27 | akiのブログ

木曜日、今季撮りこぼした紅葉をもとめて小金井公園へ自転車散歩。

(かと言って、毎年紅葉を撮っているわけではない。^^;)


今年の冬は何かがおかしい。
寒くない。
大丈夫だろうか?地球よ。

近所の多摩湖自転車道を通って、小金井公園へ。

 

途中の小平ふるさと村。



ちょうど昼過ぎだったので、小平うどんさんで肉汁うどんをmogmog。


西南の角側から公園に入ると、機関車が。

こんなのがあったんだ、ちょっと得した気分。


江戸東京建物園。

何やら古風な感じの建物がたくさんあるみたい。

今度は中に入ってゆっくり観てみたい。

公園の中には、数々のもみじの赤と銀杏の黄色が待っててくれた。
ありがとう!^ ^



鴨が三羽日向ぼっこ。

いいですねえ~

古いバスも。



 

公園のいたるところで見かけたモグラの穴。



春にまた来よう。



しばし、辰兄の職場にお邪魔。



夕暮れの西の空。



ヘリが。



よく見るとお月様も。


もうじき夜になる。

さて、ここから川沿いに帰ればうちに着く。

辰兄、コーヒーとカメラテクどうもありがとうございました。^^


秩父わらじカツ丼、安田屋さんリベンジの巻き!!

2015-11-20 22:28:14 | akiのブログ

先々週の木曜日、秩父のわらじカツ丼を食べに行ってきた。
安田屋さんは2回空振りしているので、今回はきっちりリベンジしたいところ。

(1回目 安田日野田店 、2回目 安田屋小鹿野町店 )

今回はリュックではなく、新しく導入したフロントバックにカメラを入れてのサイクリング。
このバックにカメラと替えレンズ、予備バッテリー、コンパクト三脚、ほかもろもろを入れるとかなり重くハンドル取られるので運転注意。

(オルトリーブ アルティメイト6クラシック<Lサイズ>(アタッチメント付) ハンドルバーバッグ)

装着した感じや、大きさが伝わりやすいように何カットかアップしてみる。 

 

とりあえず撮った写真をてきとうに貼り付けてみる。(写真の技術はまだまだ未熟だが。^^;)

 

遠くに富士山が・・・ 

 

望遠レンズで撮ると富士山が近くに!^^

 

岩倉温泉を経由して山王峠。

 

一気に反対側に下る。

 

 

名栗川かな?

 

山の上に観音様が。

 

観音様の見下ろす先に紅葉が少し。

 

その後、いつものところで水をくんで山伏峠。

 

峠から一瞬で299、そこから秩父までの長い下り坂を一気に走り抜け、安田屋さん到着。

30分くらい待って入店。

店員さんから1枚?2枚?と聞かれ、思わず2枚で!と。

おっと、

これは、

1枚でよかったんじゃね?^^;

ボリューム満点で、とてもおいしかった。

安田屋さんごちそうさまでした。

 

秩父安田屋わらじカツ丼、コンプリート。

 

西武秩父駅。イチョウの木?の黄色が鮮やかだ。

 

何年か前に龍勢HCの試走のときに乗って帰ったレッドアロー。

今回はレッドアローではなく、各駅でのんびり帰ることに。

 

秩父の札所巡り、自転車でしてみようかな・・・