tolgee'sブログ

中年おやじ達の自転車サークル「とるじぃーズ」

みんな元気に人生を折り返しましょう♪

★★ 安全第一!! ★★

鎌倉スイーツめぐり

2015-04-30 16:27:24 | tatsuのブログ

aki君のクレープレポに負けじと行ってきました(笑)

 

鎌倉スイーツめぐり。

 

火曜日に鎌倉に住む同級生と連絡を取り昼過ぎに待ち合わせ。

 

江の島経由で海岸沿いへ。

この時間に湘南は久しぶり?

 

お昼前だというのに既に行列のお店もちらほら。

七里ヶ浜のカフェも満員御礼でしたね。

いつもは人いないのにこの時期は凄いです。

 

長谷駅で合流して前にブログに書いた事のあるカナカロカさん。

 

階段を上り2階へ行くと落ち着いたお洒落な空間が。

 

暗くてすみません。

 

 

鎌倉プレート ドリンク付き ローズヒップご飯と豚しゃぶサラダ

豚肉がとても旨いっす。

 

マンゴーソースのフルーツフレンチトースト

これまた美味しそう。

 

自分はプレートを食べた後に追加でもう一品。

チョコバナナフレンチトースト。

おデブ街道まっしぐら!!

 

食後、一階へ降りるとそこはにはプリン屋さんが ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

買わない訳には行きませんよね。

ここのプリンは拘りの食材を使って作っているだけあってとても美味しいです。

今回の3品も外れ無し。

 

お土産にも喜ばれるのではないでしょうか。

 

海岸沿いのベンチで食べて駅でお別れしようとしたのですが待ち合わせする前に気になったお店があったのでもう一軒はしご。 

流石に食べすぎかと・・・・。

 

ま~たまには良いでしょ(^^)

 

写真の左上に見えますね、【たい焼き】の文字が。

長谷と由比ヶ浜の間くらいにあります、なみへいさん

 

たいやき~~

抹茶のあんこ。

糖質上等、かかってこいや~~!!

 

初めて食べた、うまかった。

 

ここはお店の中でも食べれるし外にも椅子が置いてあるので気軽に買って食べれます。

食べ歩きもOK。

かき氷もやっているので夏に走りに来た時、休憩に良さそうです。

 

自分の甘党っぷりに友達も目が点でしたね。

流石に今日はここまで(;^ω^)

随分たべてしまいましたね。

 

友人とはここでお別れして自分は江の島経由で帰路へ。

 

島が写って無いけど江の島

 

トンビが風に乗ってふわふわ気持ちよさそうでした。

 

江の島からは追い風に乗って楽々、あっという間に帰還。

147km

 

天気も良く、美味し物も食べてのんびりと楽しい一日でした。

湘南、鎌倉はもっと色んなお店を探してみたいですね。

 

ここも行ってみたいんですよ。

埜庵

鵠沼海岸にあるかなり有名なかき氷屋さん。

お一つ1000円!!

せっ、せんえん(;・∀・)


八王子のおいしいクレープ屋さん

2015-04-25 13:21:42 | akiのブログ

何やらおいしいクレープ屋さんがオープンしたらしい。

木曜日の午後、ぽかぽか陽気に誘われてそのクレープ屋さんに行ってきた。

普段あまり甘いものは食べないが、運動後とか時たま食べたくなる。^^

 

場所は八王子。
さて、何で行こう?
自転車だと近すぎる。
車や電車だとカロリー消費ゼロ。

 

ちょうど20km弱・・・

 

そうだ、走って行けばちょうどいい!
と、いうことで出発!!

 

久しぶりのジョグなので、膝や脚に痛みが出ないようにゆっくり走る。

 

iPhoneで歌を聴きながらのんびり走る。
リラックスできて、とても心地よい。

 

さて、何のクレープ食べよう?バナナか?イチゴか?
トッピングは?などと女子のようにあれこれ考えながら走る。w

 

→立川→日野→八王子。

 

京王八王子付近で少し迷ったが、無事お店到着。
クレープショップ ハイロールさん。
Crepe Shop High Roll

第一印象は、清潔感があってとてもお洒落な感じ。
いちごのクレープにチョコソースのトッピングを注文。

 

あまりにも美味しそうだったので、写真も撮らずに一気に完食。^^;
※しかたないので、お店の関連サイトから写真を拝借。


 

クリームたっぷりで、生地にもち米を使用しているとあってもっちもち。めちゃくちゃ美味しかった。

 

食べながら少し観察していると、女性に負けず劣らず若い男性のお客の多さにびっくり。

やっぱりおいしいものは、性別問わず皆さん食べたいんだなぁ。^^

 

こちらのお店、お薦めです!! 

近くを自転車で走るときは、また寄らせてもらおう。


ソニー ウルトラワイドコンバーター VCL-ECU1

2015-04-23 19:25:37 | tatsuのブログ

自転車に乗って遠くへ行くと風景写真を多く撮りますがもう少し迫力のある写真が撮れないものか。

 

私が持っているNEX-5Tに標準で付いてくるレンズはE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650と言うレンズで広角側は焦点距離16mm。

もう少し広角で撮れないかと探していたらウルトラワイドコンバーターと言う商品を見つけた。

 

パンケーキレンズの16mmF2.8に装着して使用との事。

 

で~ん、ワイドコンバーター。


パンケーキレンズとワイドコンバーター



合体

これにより焦点距離12mm F2.8の超広角レンズと同等の写真が撮影できます。

画角は0.75倍。

フルサイズ換算18mm。

 

良く分かりませんが私も良く分かりません(笑)

簡単に言いますと〇〇mmという数字が小さいと広い写真が撮れるということなのです。

小さい方がより広角の写真が撮れると。

 

大きさはマクロレンズとさほど変わりません。




装着するとこのような感じに。




違いがあるのか試し取りしてみました。

 

SEL16F28パンケーキレンズのみ 16mm F2.8



SEL16F28パンケーキレンズ 16mm F2.8 + ウルトラワイドコンバーター

右の電信柱が映り込んできました。

左の金網も一つ多めに写ってます。

空にピントが行ってしまってるので全体的にボケてしまってます(^^;)

 

パンケーキのみ



パンケーキ + ウルトラワイドコンバーター



パンケーキのみ



パンケーキ + ウルトラワイドコンバーター



パンケーキのみ



パンケーキ + ウルトラワイドコンバーター

 

こちらは会津若松でワイドコンバーターを使った写真。

どうなんでしょうかね。

会津では天気が悪くてあまり良い写真を撮れなかったので十分な比較が出来ませんでした。

 

暖かくなってきたし早く遠くへ行きたいぞ(´∀`)

 

さてさて、次は何処へ行こう。

考えてる時が一番楽しい(^^)

 

ムムッッ!!

 

 行くか!??

 


自転車でらーめん食べに行ってきた

2015-04-18 00:38:32 | tatsuのブログ

らーめん食べに行ってきた。

東京では桜も散ってしまったので北上する桜前線追いかけて・・・。

 

今週は前半が雨予報だったので休みを変えていただき水曜の夜から出発。

一部雨雲が残ってはいたが明け方には無くなるだろうという考えで出発する事に。

 

ラーメンなんて東京で色々食べれるんだけど何か理由をつけないと270km先の喜多方までとてもじゃないけど走れない。

 

そんな訳で無理やり理由を付けて21:40 出発進行!!

今回は初めから補給食を多めにサコッシュに入れて持参。

それが無くなるまではコンビニストップ無しで距離を稼ぐ作戦。

以外と重いぞ(^^;

 

50km 2時間 良い感じのペースで利根川手前。

ここから一旦国道4号と合流 → 小山まで。

 

小山からは日光西海道。

ここから栃木県と福島県の県境まで延々と登って行くんですね、およそ100kmも。

微妙に登っていく感じなんで普段なら大したことなかったのだけど今回は少しばかり雨が(;´∀`)

 

100km地点で4時間を少し切るペース。

この先の登りを考えると良い感じか。

 

鹿沼からは日光例幣使海道

ここがですね、あまりにも真っ暗でビビりました。

あまりに暗くて止まるのも怖いので写真がありませんが日中の写真を見つけてきました。

ど~~ん!!

 

街灯も何もない道。

これが夜になるとどうなるか?

真っ暗です、まさに黒!!

何も見えない、こんな所でパンクすると泣けるレベル。

ライトの光の中に動く物でも出てきたもんなら卒倒する。

おいちゃん怖かった。

 

15km位続いたかな、雨も降りだしてきた。

想定外の雨。

 

今市を抜け140kmで鬼怒川温泉通過。

川治温泉と湯西川温泉も余裕の通過。

そう、温泉なんていつでも素通り'`,、('∀`) '`,、

そのうちゆっくり訪れてみたい。

 

五十里湖を超えると男鹿川沿いにずんずん北上。

五十里湖 ← イカリコ 読めました??

私は初めて聞いた名前でした。

また一つ勉強になりました。

知らない土地へ行くとこれも楽しみの一つ。

 

そしてとてもお腹空いてきた。

と感じ出すとコンビニが消えた!

コンビニがまったく無くなってしまうという失態。

補給タイミングミスった。

 

少しでも体力温存するために出力上げずに進むも雨の寒さが容赦なく体力を奪う。

たまに現れる自販機と最後に残ったスポーツようかんでなんとが凌ぐしかない。

 

5:50にようやく県境で登りのピーク。

後は会津へ向けて下るのみ。

だけども濡れたグローブとシューズカバーで指先の感覚が無くなる。

路肩のもう一つ奥には雪も少し。

流石に雨が雪に変わることはなかったけど。

 

気温5℃での雨の下りとか地獄以外の何ものでもない。

意識が遠のいてゆく・・・・・・。

 

寒い、とてつもなく寒い。とてつもなくだ。

 

会津下郷の先にある湯野上温泉駅には足湯があるのを思い出す。

ひとまず冷えた指先を温めよう。

 

足湯で20分位温めただろうか、大分回復した。

一気に会津若松まで下ってしまおう。

 

10:25 253kmで会津若松駅到着

軽く朝ごはん食べて鶴ヶ城へ。

雨は止んだがどんより。

 

桜は満開でした。

 

 

 

 

 

 

桜を見た後は今日の目的地であるもう少し先の喜多方へ。

喜多方市はいったよー。

 

11:15 270km 喜多方駅到着

んん~~遠かった。

雨のおかげでいつもより長く感じた。

 

さてラーメン食べよう。

有名店の坂内食堂さんはあいにく定休日だったので調べたら【食堂なまえ】さんも良さそうだったのでそちらへ。

 

極太手打ちチャーシュー麺

(ちょっと写真撮る雰囲気でもなかったので食べログより写真をお借りしました)

味??自分的には普通?

自転車で走って来たからかもう少しガツンとパンチの効いたラーメンが食べたかった。

でも美味しかったです、ごちそうさま。

 

ふらふら走っていると喜多方蔵の里があったので侵入。

 

 

 

 

桜はまだ蕾でしたね。

 

さて帰ります。

本来は郡山から輪行の考えでしたが喜多方駅から乗ってしまおうかと少し弱気になる。

が、電車を確認すると次の電車まで1時間もある。

本数少なすぎ。

待ってるなら走ったほうが良い。

 

ここまでは風が向かい風だったので帰りは追い風?

当初の予定を変更して途中から輪行すると負けた気分になるので予定通り郡山まで走りましょう。

 

途中、磐梯山

左の方に見える山にはまだ雪もたっぷりあってスキー場も多く営業しているようでした。

さすが雪国。

信号も縦だしね。

 

郡山駅近くでは満開の桜に出会えました。

 

 

 もう少し晴れていれば。

 

 

 

本来はきれいな川なんでしょうけど前日の雨の影響なのか濁って残念な感じでした。

 

郡山駅のホームで電車を待っていると新幹線が通過するのでご注意くださいとのアナウンス。

どれどれ、どんなもんかと見てみると驚きの速さで通過(;゜Д゜)!

300km近いスピードで走る新幹線を間近で見れたのが本日のハイライト。

あのスピードで走っていて事故がないとか日本の新幹線技術は素晴らしいですね。

 

そんな新幹線に乗って次は何処へ旅に行こうか。

プランを考えてる時が一番楽しかったりします。

 

今回は想定外の雨にやられましたがこれも旅の一部。

自然には勝てませんからね。

こんな事も含めて楽しんでいければと思う次第です。

 

それではまた~。


2015、待望のしらす丼!

2015-04-09 21:52:29 | akiのブログ

前回の真鶴以降、どうも口がしらす丼になっていたのでたまらず行ってきた。
今日は一日時間が空いた。これはラッキーチャンスだ!w
頭の中には、今まで何度も行ったことがある江の島「磯料理きむら」さんが浮かぶ。

ゆっくり寝たので、10:15出発。
 
前日は季節はずれの雪。
どこかの地域では90年ぶりだとか。
今日も気温が低く寒い。
更に北風びゅーびゅーだ。
おかげさまで往路は北風小僧の寒太郎状態。
風に乗って進む進む。

町田を過ぎて、境川に入って少しすると鯉のぼりが仲良くおよいでた。

 


写真は撮れなかったが所々桜の木があったが、殆ど葉桜だった。
それはそれで味がある。

※関係ないけど、近所の桜の写真数枚

 

 

境川CRではすれ違うローディーがけっこう多かった。
北風に向かって必死に回してる。
帰りは我が身・・・

けっきょく12:35、海に到着。早っ!!


橋を渡り江の島へ。


ヨットハーバーの右側にある公園奥の「磯料理きむら」さん到着。

人気の2階席はもちろんのこと、1階席まで満席で待ち客がちらほら。
名前を記入して待つことに。
何度か来たが待つのは初めてだ。
毎年は2月頃来てたからなのか?
商売繁盛、良いことだ!^^

30分くらいして1階カウンター席へ案内される。
生しらす丼を頼んだが、釜揚げしらすとのハーフ&ハーフしかできないそうだ。TT
お客さん多いから生しらすが貴重なんだろうな。
ハーフ&ハーフのしらす丼と、お刺身を注文。
メニューにはお刺身2000円(多分2人前)とあったが、店員さんが一人分でも作れますよって言ってくれた。

1000円か1500円があるみたいなので1500円を注文。

カウンター隣に座ったおじさんが話しかけてきた。
還暦から自転車をはじめられたとかで、現在11台保有とのこと。
FBの自転車仲間のグループもつくったりして、普段から楽しく過ごされてるそうだ。
いろいろ楽しい話を聞かせてくれたが、印象深かったのはヨーロッパに比べて日本の自転車文化がまだまだ遅れていること。
自転車レーンの整備とか小さいことじゃなくて、様々な場面での自転車の活躍を期待している。
また、4/18(土)8:30頃から自転車仲間たちによるフリーマーケットが関戸橋付近で開かれるとか。

けっこう有名なのかな、このフリマ。

各々が自転車関連パーツなどをもちより売り買いするそうだ。面白そう。


とにかくこのおじさん、ものすごく自転車にはまってるってことが伝わってきた。

貴重なお話しをどうもありがとうございました。m(_ _ )m

そうこうして待つこと2,30分。
待望のしらす丼登場!!!!!!!!


そしてお刺身!!

朝食べてないので腹ペコ状態。
もう我慢の限界、がっつきながら美味しく頂きました。
刺身も美味しいし、しらす最高!


今日の自分、最高に幸せだ。

また来年も来よう!

江の島から見えた景色

帰りは案の定北風は容赦なかった・・・
黙々と回し、17:20に無事到着。

往路は2時間半かからなかったけど、
復路は3時間。
リス園、トンネル後の尾根幹までの上りがきつかった。TT

今度は今年初都民でも上るかな。


【北陸新幹線開通記念】自転車で金沢まで走ってきた 【後編】

2015-04-05 16:57:30 | tatsuのブログ

旅の続き

 

2日目ルートラボ

 

 

2日目走行データ

 

2日目は6:30起床

朝食は安心のバイキング。

もうね、この日1日何も食べなくても大丈夫なくらい食べてやりましたよ。

カレーもあったからさ。

 

至福のひと時を過ごし部屋で出発準備。

天気予報では24℃まで上がるような事を言っていたので春夏用の装備で。

 

冬用をサドルバックに詰めると予想以上に蟻んこのお尻状態。

ん~デカすぎる。

 

フロントで紙袋をもらい新幹線乗車時の着替えだけ残し必要ない物をクロネコ発送。

富山から656円也~~(^^)/

俺の体も送ってもらいたい。

 

駅前に移動し8:45 金沢へ向けてスタート!

 

振り向けば立山連峰。

 

前日、道路にあった青い線が気になっていたので注意して見ていたら富山湾岸サイクリングロードの印だったのが分かった。

 

 

右手に富山湾、左手に立山連峰。

もう反則である。

 

関東では味わえない景色がここにある。

これは昨晩走らなくて良かった、間違いない。

ただ、向かい風が半端じゃなかった。

 

滑川漁港



櫟原神社

 

神社前の街並み。

和む。

人がいない~~(;'∀')

 

海~~!

富山湾沿いは緑がとても多い。

 

新湊大橋

でかい!! 日本海側で最大らしい。

 

真下へ

 

新湊大橋もサイクリングロードの一部?

エレベーターで登り渡った。

 

きっときと市場 

 

伏木磯町だったか 

 

のどかでほんわかした 。

風が強いがそれもまた心地良いと思わせる景色。

 

雨晴トンネル手前でおじさんに手招きされ行ってみると綺麗な梅が咲いていた。

 

 

 

10分ほど話込んでお別れ。

楽しいおじさんでした。

 

天気良すぎ。

 

 

道の向こうに海が見える風景

 

奥に能登半島が見えてきた。

 

 

もう関東とは空気の感じが全く違う。

言葉ではうまく説明できないけど何か違う。

何かが違うんだよ。

感じたければ来てみれば良いんだ。



とても気持ちいい、テンションあがる。



氷見ではハットリくんに迎えられ自転車スタイルで入れそうなご飯処も見当たらなかったのでそのまま金沢を目指す。

 

氷見駅前

 

氷見海道を南下し県道32→国道8号→県道286号で石川鉄道沿いに金沢駅を目指す事に。

畑道を進む。

この辺は爆風向かい風で頑張っても22km/h位しかでない。

この日は朝からずーっと向かい風。

 

でもいい、金沢へ着いてしまうと旅も終わってしまうので焦らず行こう。

 

金沢市

 

 

魚津の街を出発して約6時間後

15:20無事に金沢駅前にゴール!

 

達成感?

どうだろう、あまりなかったかな。

一日で走りきれなかったのがそんな気持ちにさせたのかもしれない。

でも富山の景色を堪能できたので2日かけて走った事は良かったと思う。



到着後は兼六園へ。

一周して前田利家公

 

再び駅前へ戻り逆口へ

 

食事処を探すもロードバイクスタイルでそれも一人で入れそうな店があまりない。

あまり調べてこなかったので情報があまりない。

 

のんびり探しても帰りが遅くなるので公園で簡単に汗を拭きインナー着替えて新幹線乗車準備後、駅ナカで上刺身定食。

 



これはこれで良し。十分美味しかった。

また北陸を訪れる際はしっかりと調べておこう。 

 

17:52発 かがやき号



車内は意外とがらがら。

 

刺身定食だけでは足りなかったので弁当(笑)

 

 

旨かった。

 

金沢を出発しておよそ2時間後には大宮。

28時間かけて走った道程をたったの2時間か・・・・。

感無量である(笑)

 

今回、東京から金沢まで自走してみたけど想像以上に素晴らしい景色に出会えた。

初日の夜中は寒さに上りと厳しかったけど朝を迎え北アルプスの雪山が見え始めてからは楽しさが苦しさを数倍も上回った。

もう走りながら『凄いわぁ』と何度呟いた事か。

 

多くのトンネル、洞門も偶然が重なり楽に通過できた事も旅を楽しいと思わせた一つだと思う。

二日目の富山ものんびり走れていつも以上に最高の景色を堪能できた。

地元の人には普通の景色でも自分にとってはその全てが感動であった。

 

自分を遠くまで連れてきてくれる自転車に感謝。

これまで何度も300kmを超えるロングを走って来たけど今回は3本の指に入る。

 

また必ず北陸を訪れたいと思う。

 

大宮からの帰り道、桜が綺麗に咲いてたので思わず。

 

 

 

 


【北陸新幹線開通記念】自転車で金沢まで走ってきた 【前編】

2015-04-05 15:36:24 | tatsuのブログ

3月29日 午後9時45分

500km先の金沢へ向けてスタートを切る。

 

【走行経路】
R20→R19→R147→R148→R8→富山湾CR→県道とか

 

初日 GPSデータからのルートラボ

 

初日走行データ



 

立川から八王子を抜け高尾駅

まだまだ元気です。

 

順調に国道20号を進む。

最初の峠、大垂水峠(標高392m)を23:49に通過。

少し寒くなってきた。

 

下って相模湖。

 

1:30 大月通過

新笹子トンネルが遠い。

 

2:15 新笹子トンネル入り口到着

このトンネルが自転車乗りにはやっかいなトンネル。

全長2,953メートル、片側1車線、路肩狭し。

こんな感じ。

(写真はwikiからお借り)

路肩がががが・・・。

入り口は多少の上り勾配、入ってすぐにピークを迎え下り勾配になるのでそれでも何とか頑張ればトラックに轢かれずに突破できます。

二つ目の峠、笹子峠はトンネルで通過。

 

トンネル抜けると甲府までロングダウンヒル。

:(;゛゜'ω゜'):サムィー。この辺の時間帯から寒さが増してくる。

下り切って少し体も冷えたので3時にすき家で夜食。



北杜市で空が明るくなってくる。



明け方によくこの空に出会える。

この時間帯の空が一番好きだ。

 

しかしこの時は寒すぎた。

気温は0℃から-1℃位。

 

南アルプス市を通過し富士見峠に向けて登坂開始。

汗をかくとそれが冷えてとても寒い。

それを温めようと少し強度を上げるともっと汗かく → それがまた冷える。

やばいね、なんか。

 

小淵沢を過ぎたあたりに道の駅信州蔦木宿があったので持ってきたインナーに着替える。

寒さはなんとか収まった。



富士見市は濃い霧の中で朝日が待ち遠しい。

少し下って茅野から諏訪湖へ。


7:10
諏訪湖到着


太陽も登ってき日差しのありがたみが身に染みる。

トラック多めなルートなので今回もこの反射ベストを着て走ってます。

 

諏訪湖からもう一段登って塩尻峠(1012m)は8:05通過。

下るとお腹も空いてきたので塩尻北IC近くのラーメン屋が早朝から営業していたのでちゃんぽん麺で朝ご飯。

 

体の感覚的には遅めの昼ご飯って感じ。

この辺で出発から200km位、大きな登りも終わって後は青木湖まで登れば終わり。

日差しもあって寒さは感じない。

 

松本から安曇野、大糸線沿いに国道147号を北進。

北アルプスの山々が顔を出し始める。

写真で迫力が伝わらないのが残念で仕方ない。

本人はテンションMAXなんだけど。

 

 

 

 

大糸線 有明駅から

 

 

もう写真ばかりでごめんなさい。

でもこれは仕方ない(^^;

 

大町から先は国道148号。

進行方向には山が続く。

 

 

 

12:10 木崎湖

 

湖の畔に無人の稲尾駅

 

 

 

この駅、長さが3両分しか無く4両編成の電車が入ると1両ははみ出して止まるらしい。

こんな駅で一人電車を待つとどんな気分になるんだろう。

 

空気が澄んでいてとても気持ち良い。

 

もう夜中の疲れなど何処かへすっ飛んでしまった。

 

中綱湖 仁科三湖の中間の湖

凍ってた。

 

 

 

大糸線通過しま~す!

 

青木湖でピークを迎え白馬村へ

 

左手には絶景が続く。

楽しい。

もう楽しさしか無い。

 

 

 

息を飲む景色。

この時期に来て良かった。

 

13:24 出発から276km 白馬駅

 

学生時代はスキーで何度も訪れたがまさか自転車で走ってくるとは夢にも思わなかった。

 

振り向けばこの景色。



駅前にこんな景色があっていいのだろうか?

なんだコレ。

 

白馬からは日本海まで下り基調、トンネルを抜けるとこんな景色が現れる。

 

言葉はいらない。

素晴らしい景色を身近なものにしてくれる自転車には感謝しかない。

 

しかししかし、景色とは裏腹にこの先は自転車の難所が続く。

 

以下のトンネルやらスノーシェッド、洞門が延々続く区間。

  • 下里瀬トンネル(北安曇郡小谷村)
  • 中土トンネル(北安曇郡小谷村)
  • 平倉トンネル(北安曇郡小谷村)
  • 新外沢トンネル(北安曇郡小谷村)
  • 塩坂トンネル(北安曇郡小谷村)
  • 大所トンネル(糸魚川市)
  • 山之坊トンネル(糸魚川市)
  • 茶臼山隧道(糸魚川市)
  • 明石平トンネル(糸魚川市)
  • 小滝隧道(糸魚川市)
  • 大前トンネル(糸魚川市)

中でも最大の難関は新潟に入ってからの茶臼山隧道から小滝隧道までの約6km。

トンネル入った後に明るくなって出口と思うもそこは洞門で繋がってる。

実質一つのトンネル状態。

歩道は無し、カーブは続く、見通し悪い、勾配はある、大型トラック、ダンプもバンバン走ってくる・・・。

これ、轢かれてもおかしくない。

 

新潟入ったよ~~

 

しかしこの日は運が良かったのか糸魚川方位面へは交通量が少なくトンネルの中では数えるほどしかトラックに抜かれず意外とすんなり日本海に抜けてしまった。

 

日本海到着。

国道8号を西へ。

 

さてここからは難所の親不知

飛騨山脈の北端が日本海の荒波によって浸食され生まれた断崖絶壁。

北陸道の最大の難所と言われており自転車では今も難所と言われている。

 

ここもスノーシェッドが連続、勾配あり、路肩無し、トラック多いと来たもんだ。

嫌だな~~と、思い走っていると手前の大きな橋で工事。

片側交互通行、それも片側をかなり長い時間止める。

これはラッキー。

タイミングよく走れば楽に行けるかも。



ここも数えるほどしか大型トラックに抜かれなかった。 

天険トンネルは迂回路があったのでそちらへ。

 

断崖絶壁だ。

 

時刻は16:50

日が沈んできた。




市振駅を超えれば難所も終わり。

 

富山突入!

 

富山湾に沈む夕日を撮りたかったので入善で海岸沿いへ

 

ふぅ~~、何だか今日も終わった感が満載。

日が落ちると急激に寒くなってきた。

なんだか寒すぎ・・・。

 

さてと、このまま走り続けて金沢まで行ってしまうか宿を見つけるか。

腹も減ってきたし金沢まで走って夜中にホテル探すのも大変なので適当な場所で泊まる事に。

洗濯もしたいしシャワーもあびたい。

寒さでパワーも出なくなってきた。

 

第一にここまで来て富山の景色を見ないなんて愚の骨頂。

もう泊まる!今日は終わりーー!



魚津駅前のアパホテルに空室があったので予約。

到着は19時を少しまわっていた。

色々やって22時には就寝。

1日目終了。



1日で金沢まで辿り着けなかったのは少し残念ではあった。

写真撮るのにかなりの時間を使っていたので仕方ないか。

 

明日は100kmチョイなので新幹線間に合う程度にのんびりサイクリングで景色を堪能しましょう。

 


【北陸新幹線開通記念】自転車で金沢まで走ってきた ~スタートまで~

2015-04-04 15:34:32 | tatsuのブログ

3月14日に北陸新幹線の長野~金沢間が開通したので開通記念として金沢まで自転車で走ってみた。

 

走行に至る経緯

東京から日本海に抜けるルートとして一昨年に国道17号→18号→直江津港、昨年は国道17号→新潟駅近くの青山海浜公園と走って来た。

第3のルートとしてもう1つ西側国道20号→松本から大糸線沿いに北上、白馬を通り糸魚川へ抜けるルートを考えていた。

 

雪化粧した北アルプスの山々を見ながら一度は走ってみたいコースでもあった。

それにしても白馬か・・・。

学生時代にスキーでは何度も訪れた地ではあるがまさか自転車で行くとは(;´∀`)

 

糸魚川まで走るなら北陸新幹線も開通したしこれは金沢まで走らない手は無いと思い実行する事に。

夏になると雪山の姿も変わってしまうと思うのでこの時期に行くしかない。

 

走るにあたり某掲示板で信州や富山のサイクリストに地元の道路状況を確認した。

信州の板ではライブカメラの情報をくれたり富山の板ではお勧めのコースをルートラボで作ってくれる人まで登場。

ライブカメラで雪国の道路状況を確認すると路肩には雪は残っていない。

日本海に抜けて金沢までの道路も問題無いようだ。

富山の人が作ってくれたルートラボも国道は避けて観光スポットも盛り込んで説明してくれた。

 

これはもう行くしかない。

一つの迷いも無し。

 

30日(月)、31日(火)と連休が取れたので日曜日の仕事が終わって出発する事にした。

走行距離は500kmを越えるが2日あればどうって事は無い。

 

宿は取らずに行き当たりばったり。

出発する前に30日の夜に通るであろうルート近くのホテルは何件かピックアップしていたので何とかなるでしょう。

 

装備はフロントにモンベルサイクルフロントバッグ。

ここにはミラーレスカメラやバッテリー、補給食などすぐに取り出したいものをメインに。

 

リアはSUEWの大型サドルバッグ。

こちらはインナーの着替えや春夏用のジャージ類、輪行袋やその他。

出発時は真冬モードで。

 

3月29日 21:45 さあ行こう!出発だ!!

見た事のない景色を探しに行こう!!



 


輪行袋の修理

2015-04-04 00:54:26 | tatsuのブログ

私が現在使っている輪行袋はタイオガコクーン。

ファスナーが大分前から壊れています。

フレームサイズが大きいからかいつもパツンパツンでした。

 

ある時ファスナーの途中からびろ~んと開いてしまいました。

それ以来コマがずれていてしっかり閉まらなくなりました。

担いでいる間に開いてしまったり。

 

そこでファスナーを交換する事にしました。

正確には継ぎ足して袋のサイズアップを図ろうと。

前に購入したミシンの登場。

強い味方です。

 

手芸店へ行き量り売りのファスナー170cmを購入。

元々付いているファスナーは残してそこに継ぎ足す感じで上手い事縫えました。

 

ファスナー部分もしっかりしていて途中から開くような感じはありません。

さすがYKK。

これで1cmくらい大きくなったので自転車も楽に入るはず。

 

もうひとつ。

この輪行袋に初めから入っているタイヤとフレーム固定用のベルトは使いづらいので100均へ行って自転車用のズボンストラップ購入。

 

収納も小さく折りたたんだ袋に巻いて

 

簡単に収納

 

ゴムで伸びるので輪行パッキングが捗ります。

 

これで安心して遠くへ走りに行ける。

 

と、言う訳で行ってきましたよ遠くへ。

 

北陸新幹線開業記念として終点まで走って来ました。

詳細はしばし待たれよ。

写真が多くて(^^;)