3月29日 午後9時45分
500km先の金沢へ向けてスタートを切る。
【走行経路】
R20→R19→R147→R148→R8→富山湾CR→県道とか
初日 GPSデータからのルートラボ
初日走行データ
立川から八王子を抜け高尾駅
まだまだ元気です。
順調に国道20号を進む。
最初の峠、大垂水峠(標高392m)を23:49に通過。
少し寒くなってきた。
下って相模湖。
1:30 大月通過
新笹子トンネルが遠い。
2:15 新笹子トンネル入り口到着
このトンネルが自転車乗りにはやっかいなトンネル。
全長2,953メートル、片側1車線、路肩狭し。
こんな感じ。
(写真はwikiからお借り)
路肩がががが・・・。
入り口は多少の上り勾配、入ってすぐにピークを迎え下り勾配になるのでそれでも何とか頑張ればトラックに轢かれずに突破できます。
二つ目の峠、笹子峠はトンネルで通過。
トンネル抜けると甲府までロングダウンヒル。
:(;゛゜'ω゜'):サムィー。この辺の時間帯から寒さが増してくる。
下り切って少し体も冷えたので3時にすき家で夜食。
北杜市で空が明るくなってくる。
明け方によくこの空に出会える。
この時間帯の空が一番好きだ。
しかしこの時は寒すぎた。
気温は0℃から-1℃位。
南アルプス市を通過し富士見峠に向けて登坂開始。
汗をかくとそれが冷えてとても寒い。
それを温めようと少し強度を上げるともっと汗かく → それがまた冷える。
やばいね、なんか。
小淵沢を過ぎたあたりに道の駅信州蔦木宿があったので持ってきたインナーに着替える。
寒さはなんとか収まった。
富士見市は濃い霧の中で朝日が待ち遠しい。
少し下って茅野から諏訪湖へ。
7:10
諏訪湖到着
太陽も登ってき日差しのありがたみが身に染みる。
トラック多めなルートなので今回もこの反射ベストを着て走ってます。
諏訪湖からもう一段登って塩尻峠(1012m)は8:05通過。
下るとお腹も空いてきたので塩尻北IC近くのラーメン屋が早朝から営業していたのでちゃんぽん麺で朝ご飯。
体の感覚的には遅めの昼ご飯って感じ。
この辺で出発から200km位、大きな登りも終わって後は青木湖まで登れば終わり。
日差しもあって寒さは感じない。
松本から安曇野、大糸線沿いに国道147号を北進。
北アルプスの山々が顔を出し始める。
写真で迫力が伝わらないのが残念で仕方ない。
本人はテンションMAXなんだけど。
大糸線 有明駅から
もう写真ばかりでごめんなさい。
でもこれは仕方ない(^^;
大町から先は国道148号。
進行方向には山が続く。
12:10 木崎湖
湖の畔に無人の稲尾駅
この駅、長さが3両分しか無く4両編成の電車が入ると1両ははみ出して止まるらしい。
こんな駅で一人電車を待つとどんな気分になるんだろう。
空気が澄んでいてとても気持ち良い。
もう夜中の疲れなど何処かへすっ飛んでしまった。
中綱湖 仁科三湖の中間の湖
凍ってた。
大糸線通過しま~す!
青木湖でピークを迎え白馬村へ
左手には絶景が続く。
楽しい。
もう楽しさしか無い。
息を飲む景色。
この時期に来て良かった。
13:24 出発から276km 白馬駅
学生時代はスキーで何度も訪れたがまさか自転車で走ってくるとは夢にも思わなかった。
振り向けばこの景色。
駅前にこんな景色があっていいのだろうか?
なんだコレ。
白馬からは日本海まで下り基調、トンネルを抜けるとこんな景色が現れる。
言葉はいらない。
素晴らしい景色を身近なものにしてくれる自転車には感謝しかない。
しかししかし、景色とは裏腹にこの先は自転車の難所が続く。
以下のトンネルやらスノーシェッド、洞門が延々続く区間。
- 下里瀬トンネル(北安曇郡小谷村)
- 中土トンネル(北安曇郡小谷村)
- 平倉トンネル(北安曇郡小谷村)
- 新外沢トンネル(北安曇郡小谷村)
- 塩坂トンネル(北安曇郡小谷村)
- 大所トンネル(糸魚川市)
- 山之坊トンネル(糸魚川市)
- 茶臼山隧道(糸魚川市)
- 明石平トンネル(糸魚川市)
- 小滝隧道(糸魚川市)
- 大前トンネル(糸魚川市)
中でも最大の難関は新潟に入ってからの茶臼山隧道から小滝隧道までの約6km。
トンネル入った後に明るくなって出口と思うもそこは洞門で繋がってる。
実質一つのトンネル状態。
歩道は無し、カーブは続く、見通し悪い、勾配はある、大型トラック、ダンプもバンバン走ってくる・・・。
これ、轢かれてもおかしくない。
新潟入ったよ~~
しかしこの日は運が良かったのか糸魚川方位面へは交通量が少なくトンネルの中では数えるほどしかトラックに抜かれず意外とすんなり日本海に抜けてしまった。
日本海到着。
国道8号を西へ。
さてここからは難所の親不知。
飛騨山脈の北端が日本海の荒波によって浸食され生まれた断崖絶壁。
北陸道の最大の難所と言われており自転車では今も難所と言われている。
ここもスノーシェッドが連続、勾配あり、路肩無し、トラック多いと来たもんだ。
嫌だな~~と、思い走っていると手前の大きな橋で工事。
片側交互通行、それも片側をかなり長い時間止める。
これはラッキー。
タイミングよく走れば楽に行けるかも。
ここも数えるほどしか大型トラックに抜かれなかった。
天険トンネルは迂回路があったのでそちらへ。
断崖絶壁だ。
時刻は16:50
日が沈んできた。
市振駅を超えれば難所も終わり。
富山突入!
富山湾に沈む夕日を撮りたかったので入善で海岸沿いへ
ふぅ~~、何だか今日も終わった感が満載。
日が落ちると急激に寒くなってきた。
なんだか寒すぎ・・・。
さてと、このまま走り続けて金沢まで行ってしまうか宿を見つけるか。
腹も減ってきたし金沢まで走って夜中にホテル探すのも大変なので適当な場所で泊まる事に。
洗濯もしたいしシャワーもあびたい。
寒さでパワーも出なくなってきた。
第一にここまで来て富山の景色を見ないなんて愚の骨頂。
もう泊まる!今日は終わりーー!
魚津駅前のアパホテルに空室があったので予約。
到着は19時を少しまわっていた。
色々やって22時には就寝。
1日目終了。
1日で金沢まで辿り着けなかったのは少し残念ではあった。
写真撮るのにかなりの時間を使っていたので仕方ないか。
明日は100kmチョイなので新幹線間に合う程度にのんびりサイクリングで景色を堪能しましょう。