tolgee'sブログ

中年おやじ達の自転車サークル「とるじぃーズ」

みんな元気に人生を折り返しましょう♪

★★ 安全第一!! ★★

三浦半島一周から藤沢でランチ

2019-12-11 08:23:26 | tatsuのブログ
 
先週は秩父で寒さにやられましたので今週は海へ来てみました。
 
三浦半島一周、少しショートカットルート。
 

 
実は9月の末にも三浦半島一周したんですがその時は曇り予報のはずが磯子を過ぎた辺りから雨に降られると言う不運に見舞われました。
 
そして風邪。
 
今週は天気も良さそうなのでまたまた行ってきました。
 
 
 
明け方は寒さも厳しいので今回はハンドルカバーを忘れずに。
 

 
バーミッツ、最強です。
 
 
冬用のグローブだと汗でビショビショになるくらい暖かい。
 
夏用グローブでも行けます。
 
見た目に拘らないならオススメグッズ!
 
 
 
みなとみらいからは本牧ふ頭→三渓園へ回り込むコースをショートカット。
 
金沢八景から横須賀をすぎて観音崎へのコースもショートカットでパス(笑)
 
75km、約3時間走りっぱなしで来たので浦賀のローソンで朝ごはんタイム。
 
朝日がとても暖かい。
 
 
 
津久井浜の入り口にて。
 
 
三浦半島より朝日をお届けします。
 
いつにも増して海がキラキラでした。
 
津久井浜ではウィンドサーフィンの大会があるみたいで道路沿いのパーキングが満車になる勢いでした。
 
 
 
葉山あたりで100kmくらい。
 
9時半ころに由比ガ浜通過。
 
 
長谷駅のプリン屋さんへ寄るも開店前。
 
(食べたかった・・・)
 
 
極楽寺駅のハンバーグも開店前。
 
(食べたかった・・・)
 
 
そのすぐそばのパン屋さんも開いてない。
 
(食べたかった・・・)
 
 
あまり早い時間から走るのも考えものですなぁ。
 
 
 
食べるのは諦めてまた海岸沿いへ。
 
今までは平日ばかり走ってきたけど休日はこれでもかって位自転車が多いですね。
 
イベントでもあるの?と、勘違いする程の多さにビックリ。
 
 
 
江ノ島で富士山見ながら小休止。
 
 
やはり写真だと迫力が伝わらないのが残念でならない。
 
冬は空気かわ澄んでいるのでクッキリと見えます。
 
気温もだいぶ上がってきたのでハンドルカバーは、外して境川方面へ。
 
 
 
境川CRを町田方面へ。
 
町田には昔お世話になった先輩も住んでいて良く境川走ってるみたい。
 
『まさかスライドしたりしないよなぁ』なんて考えながら走っていました。
 
 
するとトイレのある休憩ポイントを過ぎたあたりで見た事あるような自転車とスライド!
 
ん!?(メ・ん・)?
 
 
すぐさまUターンして追いかけてみると黄色いTREK EMONDAさん。
 
人違いだと嫌だな~~と思いながら声をかけるとビンゴでした。
 
 
 
私の自転車の師匠です。
 
まさかの同じサングラス(笑)
 
 
皆さんも境川で黄色のトレックにぶち抜かれないように頑張って回してくださいね!!
 
 
休憩ポイントまで戻りコーヒータイム。
 
話しをしているうちに藤沢に最近出来たパン屋があってカフェスペースもあるというので行ってみよ~~!!
 
って話になり時間もお昼近かったので行ってみました。
 
 
「関次商店 パンの蔵 風土」さん

 
とてもパン屋とは思えない佇まいでした。
 
それもそのはず、こちらのお店は1886年に建てられた旧東海道藤沢宿にある国の登録有形文化財「関次商店の穀物蔵」を
 
リノベーションして造られたものだそうです。
 
歴史を感じます。
 
表からは店の中も見えないので看板が無ければパン屋に見えないですよね。
 
 
カフェスペースも味があってとても落ち着けるスペースでした。

 
 
食べ過ぎ??

 
 
通りから少しだけ入っているからなのか時間帯なのか待ち時間もなくすんなり入れて美味しく頂くことが出来ました。
 
藤沢方面へ走りに来たら毎回よってしまいそうな予感がします。
 
サイクルラックはありませんが立てかける場所はあるので大丈夫です。
 
 
腹ごしらえも済んで再び境川CRを町田まで。
 
南町田の橋でお別れ。
 
自転車で一緒に走るのは2年振りくらい??
 
楽しい時間を過ごせました。
 
次回、箱根を登る約束。
 
連絡お待ちしています。
 
 
町田から残り45km
 
2時間半程で到着しました。

 
12月に入ってから平日は毎日ローラー、休みは実走のサイクルで乗ってます。
 
毎日、少しでも乗ると明らかに違いが分かります。
 
継続は力なり
 
1月5日のもてぎサイクルマラソンまでは頑張ってみよう。


小河内ダム、貯水量確認

2019-12-09 23:58:00 | akiのブログ
過去にも奥多摩湖の貯水量調査、行ってきたが、
先日も小河内ダムの水量、確認してきた。

出発直後のとにかく快晴の様子。




マウント富士もこのとおり。


軍畑駅の信号。







古里駅のセブン。





えっちらほっちら、小河内ダムの放流の場所?通常よりは流れてるようにみえる。



到着!奥多摩湖、小河内ダム!
水量は平年より多めのやや濁り気味?







ダムの底に故郷の家々を沈められた人たちの想いでしょうか…



奥多摩湖の魔法陣?で



あ、13:38?
日没前にも帰らないと!





やっぱり下りはいいなあ。



澤井の酒蔵までもあっという間。




奥多摩湖、たっぷりありました。^_^


青梅、秋のハイキング!

2019-12-03 16:37:00 | akiのブログ
秋は登山の季節でもある。
と、言うことで師走の駆込み投稿その2は登山ネタ。
かなりのゴーイングバイミー^_^

10/10、bulu先輩の生まれ故郷でもある青梅の山々を登って来た。

河辺駅で待ち合わせ、駅のコインロッカーに風呂道具と着替え一式を押し込んでいざ出陣!

軍畑駅へ

駅を降りて販売機で飲み物を調達後、登山口へ。歩きはじめた直後、道路を掃除するおばさんと挨拶。するとこれが偶然にも数十年ぶりの懐かしの再会に発展。
bulu先輩の知り合いのおばさんでした。
幼少の頃の懐かしい思い出話しに花が咲き、お互いのご家族の近況確認まで暖かい時間が流れる。2,30分になるだろうか。自分はじっと聞くばかりだが、これが不思議とちっとも嫌にならない。身近なことの様に聞いていられた。bulu先輩の生い立ちや育って来た環境が妙に心地よかったのかな?^_^

ひととおりの挨拶を終え再び出発!

自分はこのコース、以前にも何度か登っていたが今回はまた新鮮な感覚で登れた気がする。








昔、成木の練習会に参加させてもらってた時のコースも通るのでそんな話もしながら進むと、bulu先輩の懐かしの家々が次々と。




いよいよ本格的な登山道に差しかかる際、最後の民家の前に人影が。
すかさずbulu先輩が〇〇さん?っと声をかけると、それは弟だよの返事が。△△さん?と聞き直すと、それは真ん中の弟だよの返事。⬜︎⬜︎だよと伝えられて、あああ、⬜︎⬜︎さんですか!

ご兄弟みなさんお顔が似てらっしゃるのでしょう。それに幼少期の幼なじみで、へたすると四十年以上も前の事にあるのかな。
そう考えると最初の〇〇さんと出ただけでもナイスな記憶力!

^_^

いいですねえ〜、
こういうのとてもいいですよ〜 ^_^

ここでもしばし近況確認後、いざ高水三山へ。









その後、本ルートの一番の見晴らしの岩茸石山へ。






最高の景色を眺めながらの山ラー&おにぎりタイム。








馬仏山、惣岳山を通って御嶽駅へ下山。












麓にある手打ち蕎麦玉川屋さん。
いつも岩茸石山でお昼を食べてしまうので、お腹が空いてない時に通るからまだ入れてない。今度は山ラーを我慢してみるか。

この登山コースは初心者でも登れるおすすめコース。距離9.5km標高は800m弱でお昼以外の休憩入れて4、5時間程度。
気に入ってかれこれ5、6回は登ったかな。

下山途中、電車の時間を事前に調べていたが何をとち狂ったのか軍畑駅の時間を調べてしまっていたため余裕ぶっこきの乗れず仕舞い、、bulu先輩、すんまそん。

駅のホームで30分くらいくっちゃべりながら次の電車で河辺駅へ。

ロッカーの荷物を取り、駅ビル最上階にある河辺温泉梅の湯さんへ。

この温泉、青梅のショートコースで度々開催しているファミリーカップの帰りに利用させてもらっているとても良い温泉。

この日も登山と日頃の疲れを洗い流し、美味しい料理で乾杯!
電車だとこの至福のひと時を味わえるから最高!

最近は体調も良さそうでランニングやロード練習も再開されたそうで、またサイクリングや登山行きましょうね!

おつかれさまでした。

夏の思い出 長瀞天然氷

2019-12-02 18:02:00 | akiのブログ

季節外れではありますが、長瀞の天然氷

季節もすでに冬真っ只中

夏からこの間、近くをサイクリングしたり、低山のハイキングや近所のジョグ、散歩などをして緩めに日々を楽しんでいました。
 
tatsu兄がもてぎに向けて走り始めて、昨日秩父を回って来たそうで夏にいっしょに行った秩父長瀞ライドの記事をまだアップしてない事に気づき(遅すぎる)大した文ではないがようやく書くことに。
 
tatsu兄から長瀞に超有名な天然氷のカキ氷があると聞いて、7/17ご一緒することに。

多摩湖南側の川沿いを西に進み岩倉街道へ。そこから山王峠を越える。




レストランHAMAを過ぎ、名栗温泉さわらびの湯のもっと先の山伏峠へ続く上り坂をヒルクライム。



ここまで来れば秩父までは約10km下りのボーナス区間。

下ってる最中ニヤニヤがとまらない。
ハッキリ言って高速道路です。
今は寒くて手足が寒くて大変だったそう。

秩父神社に立ち寄りお詣り。





そのあと、目的の長瀞へ。

久しぶりのサイクリングなので少しづつ足に疲労がたまるがよっこらせと。

長瀞の石畳!







ボート?ラフティングの練習か、楽しそう




長瀞天然氷「阿左美冷蔵」本店と宝登山道店はふだんから混雑するため、八幡屋さんへ。
 
自分は抹茶ミルク、tatsu兄は黒蜜宇治金時?だったかな。
どちらもボリューム満点、口に入れるとそのままとけてなくなる感じで真夏には最高。値段もお手頃でおすすめです。
 
 


 
 
長瀞駅
 


 
その後秩父に戻り、以前bulu先輩と行った豚丼のお店「秩父名物豚みそ丼本舗野さか」さんへ。
 
 




ここの豚丼、かなりうまい!
ここもおすすめです。
 
その後、予定していた温泉は♨️やめて自分は足が限界だったので輪行で帰路に。
 


 
tatsu兄は元気に自走で帰って行きました。
 
季節外れのカキ氷の投稿でしたが、大変楽しかったです。

秩父から定峰周りで通行止め

2019-12-02 04:47:47 | tatsuのブログ
今週も箱根を走って温泉でもと思ったけど何だか雨予報なので秩父方面へ行ってきました。
 
ルートはこんな感じ。

7月にaki君と行って以来の秩父。
 
今回は長瀞はなし。
 
 
2時間20分ほどで山伏峠。
 
距離が13km位伸びたけどこれ位で来れれば十分。
 
 
それにしても寒かった。
 
暖かくなるような事言ってたけど飯能からここまでず~っとマイナス気温。
 
足の指先があまりに痛くて途中コンビニでホッカイロ買ってシューズ先に貼り付けました。
 
かなりの効果ありなんでやってみてください。
 
 
 
山伏から秩父までは下りのボーナス区間。
 
と、言いたいところだけど寒すぎて指先の感覚が無くなる。
 
痛すぎる。
 
何度か止まって回復させながら秩父まで。
 
地獄のようなダウンヒルだった。
 
ハンドルカバー付けてこなかった事を後悔。
 
オートバイもロードバイクもハンドルカバーは最強です。
 
 
秩父のコンビニで小休憩後、裏定峰へ。(裏であってるのかな?)
 
走り始めると『頂上から先へ通り抜けできません』の立て看板。
 
Twitterで調べると台風19号の被害で未だに通行止めだとか。
 
小川方面へは下れません。
 
白石方面へは抜けれるようなので取り敢えず登ることに。
 
 
 
定峰峠到着。
 
土砂崩れ。
 
 
奥が小川方面、昇ってきた丁度T字路の所です。
 
右手に茶屋と販売機がある場所。
 
まだまだ開通には時間がかかりそうでした。
 
 
白石方面へ登ると奥武蔵グリーンラインも所々崩落して通行止め。
 
白石峠下って荒川経由で帰路へ。
 
 
白石峠もつい先日通行止めが解除になった模様。
 
途中の道路崩落箇所。
 
崩落した道路の一つ山側を削って新しい道路を付け替えてました。
 
 
それのしても今年の台風の爪跡はいたる所に残っていますね。
 
一日も早い復興を願うばかりです。
 
 
荒川に入るとこれまた逆ボーナス区間。
 
この時期は北風が吹くんじゃないの?
 
緩めの向かい風の中、178kmで帰還。
 
 
現状の足の状態からして程よい強度のコースでした。

年明けのもてぎまで1か月頑張って行きます。
 
 
今回の年末年始は休みがたっぷりあるので『走り納め』『走り初め』行けそうなので行くようなら誘ってくださいね。
 
ではでは。