久しぶりにDoor to Doorのロング走って来た。
金太郎のふるさとと言われる金時山をぐるっと。
出発は午前3時
ある場所に午前中に着きたかったので午前3時(笑)
小田原まではいつものコース。
4時を過ぎると空も明るくなってくるので気分的にも走りやすい。
いつも箱根と言えば国道1号、旧道、椿ラインだけど今回は箱根裏街道と言われる道のもう一本外側になるのかな。
一言に箱根と言えども外輪山を含めると小田原、御殿場、三島、熱海の内側すべてがそのエリア。広い!
今回はそれを走ってみようと言う訳。
小田原手前の酒匂川を過ぎたら右へ入り伊豆箱根鉄道大雄山駅を目指す。
この道は初めて走る道だけれどボチボチ走りにくい(^^;)
時間が通勤時間帯と言う事もあってか車が多い。
大雄山駅を過ぎるといくらか車も減ってきた。
足柄街道を東進。
金太郎のふるさとと言われる南足柄市へ
地蔵堂トンネルを過ぎて左。
この辺からが明神林道となるのかな?
トンネル手前は金太郎橋
ここのピークは金時トンネル。
金太郎ヒルクライム開始~~!!
走り始めると意外と勾配もきつくて走りごたえのある林道です。
ピークはまだかな、まだかな、と思うと下りが始まる。
『やっと終わったか?』と思うとまた登りが(^^;)
そんなトラップが何度もあって楽しいですよ。
車の往来は殆どなくたまに軽トラが通るくらい。
走っていると『許可車以外は通行禁止』の看板が幾つもあったので事実上マイカー乗り入れ禁止?
ピークに至るまで2カ所で工事をしていたけど登ってきていた車は工事の関係車両だったか?
そうだとすれば非常に静かで走りやすい林道。
いつも国道1号や旧道を登っているのでここが箱根?と思うほど静か。まるで別の場所。
自転車でのピークはトンネルですがその先は登山道で金時山に上れるみたい。
そしてこの金時山が箱根外輪山の最高峰(標高1,213m)なのですね。
またひとつ勉強になった。
金時トンネルを過ぎて少し下ると国道138号と合流。
乙女峠手前で県道736号へ。
長尾峠へ上ります。
ここもお初の峠道。
金太郎で中々お腹いっぱいだったけど長尾峠は勾配も緩くてこれまた走りやすい。
乙女トンネルで峠をバイパスしているので車も殆ど走ってない。
正面山肌に見えるは大涌谷。
雲ではなく水蒸気がもくもくと吹き上がってました。
早く大涌谷も再開できれば良いのですけど。
長尾峠もピークはトンネル。芦ノ湖もよく見える。
ここからお楽しみのダウンヒルは沼津まで35㎞。
沼津を10時過ぎに通過してそのまま沼津港へ。
本日の目的地『沼津港八十三番地』
もうお馴染みですね。
前回、河津桜を見た時に寄ったのですが狙っていたお店が満席で入れなかったのです。
今回は開店を狙ってやってきたとい言う訳。
開店は確か10:30。
お店へ行ってみると開店は10時、許容範囲。
多くのお店が11時開店みたいで観光客もまばら、非常に空いてます。
本日最大の目的地、狙っていた『沼津 かねはち』さんへ。
一つの迷いも無く金目の煮付けをオーダー。
これだけでは足りないのでアジの棒寿司の追加。
とても美味しく頂きました~!
前回のリベンジ、無事達成!
このまま電車で帰りたい'`,、('∀`) '`,、
食後は糖分補給。
さあ、箱根を超えて帰るぞ~。
熱函街道から十国峠回るルートを組んでけど三島の新スポット、三島スカイウォークを見たかったので国道1号で。
残り150kmかぁ・・・
足もお腹もいっぱいだけどゆっくり登ろう。
久しぶりに三島から国道1号
前半は緩斜面で楽々。
三島スカイウォーク到着。
入場料払わないと中へは入れません。
ここから見えるのは端っこのワイヤー部分だけ。
見える柱から先が橋の部分になります。
ご覧になりたい方は現地までどうぞ~~(笑)
トイレは入れるので駐車場に入ってトイレ&休憩。
それはそれはとても綺麗なトイレでした。
ここまで綺麗に作るの?ってくらい。
平日だっていうのに結構な車が止まっていてある意味驚いた。
橋の向こう側へ渡っても何もないとネットで見かけましたが行ったことが無いので実際どうなているのかは分かりません。
この先は勾配も少し上がって頑張る区間。
何とか箱根峠をやっつけて旧道で箱根湯本。
旧道では途中ひやっとする場面も。注意力が・・・ 危ない危ない。
大磯あたりで今回3度目の睡魔に襲われ茅ヶ崎の小さな公園のベンチで仮眠。
体が疲れてるのかな~。
そして藤沢から境川へ入るとまさかの北風。まともに向かい風。
それも暴風。横から食らうとまっすぐ走れないレベル。
もう前へ進まない。
もうこれは笑うしか対処法がない。
結局、休憩を何度も入れながら帰りは8時間以上かかってしまった。