
過去にも奥多摩湖の貯水量調査、行ってきたが、


マウント富士もこのとおり。

軍畑駅の信号。



古里駅のセブン。


えっちらほっちら、小河内ダムの放流の場所?通常よりは流れてるようにみえる。

到着!奥多摩湖、小河内ダム!

ダムの底に故郷の家々を沈められた人たちの想いでしょうか…

奥多摩湖の魔法陣?で

あ、13:38?
先日も小河内ダムの水量、確認してきた。
出発直後のとにかく快晴の様子。


マウント富士もこのとおり。

軍畑駅の信号。



古里駅のセブン。


えっちらほっちら、小河内ダムの放流の場所?通常よりは流れてるようにみえる。

到着!奥多摩湖、小河内ダム!
水量は平年より多めのやや濁り気味?




ダムの底に故郷の家々を沈められた人たちの想いでしょうか…

奥多摩湖の魔法陣?で

あ、13:38?
日没前にも帰らないと!


やっぱり下りはいいなあ。

澤井の酒蔵までもあっという間。




やっぱり下りはいいなあ。

澤井の酒蔵までもあっという間。


奥多摩湖、たっぷりありました。^_^
我が家発着でも面白いかもね😉
この日向かってたらおそらく帰って来れなくなってました。^_^
柳沢峠の報告がされていませんが・・・?(笑)