昨日ひなちゃん達とTV電話をしました。
ひなちゃんが腹這いが出来るようになりました。
おめでとうひなちゃん。お座りができ、腹這いが出来るようになると、次は寝返りでその次ははいはいですね。
そして、ひなちゃんの下の前歯も出てきたそうです。
出始めの赤ちゃんの歯でかじられるとなかなかに痛いです。ひなちゃんたくさんのものを、どんどんかじって下さいね。
ひなちゃんの成長を楽しみにしています。
きょう、我が家の玄関に素敵な車が・・・!
車輪が大きく、すごくパワーがありそうです。
前にはナンバープレートがありません。
後に小さな緑色のナンバープレートがありました。
これは、トラクターです。
運転して来た方はこの方です。
シルバー人材センターから派遣の私と同期の方、一昨日と今日、花壇の整備(枯葉のぞきや除草など)に来て下さいました。トラクターはパワーはあるけどスピードは出ないと思います。多分30分以上を運転して来て下さいました。
この方のお陰で、我が家のクリスマスローズが綺麗に見えます。これまでクリスマスローズは古い葉におおわれて冬を越し、雪の下で開花を始めていたのです。
このトラクターの運転手さんは、昨年1年間我が市に1軒だけのクリスマスローズの育苗家さんの所で働いており、クリスマスローズの育て方についてはとても詳しいのです。
小さなクリスマスローズの実生の新芽がたくさん出ています。
この小さい芽は2年後には開花します。やがては庭中クリスマスローズのお花で満開に出来そうです。クリスマスローズは和の庭園にも洋の庭園も良く合い、花期も長く楽しめるお花です。
たくさんの枯葉や雑草を片づけて下さいました。
また、5月の連休の前にはお願いしたいと思っています。
きょうは、天気が良かったので「チオノドクサ(チューリップの原種)」が満開になりました