トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

征伐?

2015年05月21日 12時44分36秒 | 日記
ことのはじまりは
琉球船が日本に漂着したのを助けて送り返した
訳だが、、、
徳川幕府の家康親子は この時代に限らず、世の道理でもある ありがとう!って言う使者をまってたが、、、

琉球王朝は使者を出さないね !其れどころか
徳川幕府の代理の窓口に指名された
薩摩藩の使者に対して あからさまに
徳川幕府を愚弄したわけだから

礼儀をわきまえない無礼者!
殺っちゃいな、はサムライ社会では常識では なかろうかね、

命令を受け薩摩藩のサムライが3000人 琉球に向かいます これが世に言う 琉球征伐 ですけどね

迎え撃つ 琉球軍は約4000人でした
そして 不思議なことに 琉球はすぐに降伏のサインを出しますが コレは薩摩藩には届きません
使者の坊主が逃げ隠れし 全く伝わらず 話になりませんでした

奄美大島から徳之島 そして沖縄本島と
飛び石づたいに 攻めて作戦完了 薩摩藩の死者は約200名だったが 琉球側は定かでは無いとの話だな

沖縄県人は団結力が有り 素晴らしい県民だが その頂点に立つ者の 独善と判断力により ややもすると間違いを間違いとしない風潮に流される事がある

これは我が国の本土ヤマトンチュにも云えるが
沖縄県の大和不信はやはり
長い時代の流れの中で 翻弄され 見捨てられ 裏切られ
悲しく暗く 悲惨さだけの歴史に有るのだろう

其れは日本本土つまりヤマトンチュにとっても悲惨さは同じくだが 沖縄のようにはいかない
泣いて行く場所も何も無い
反対、反対、とばかりは言うわけにもいかないょな
それで世間に通るなら 苦労は無い!

沖縄県知事は日本に見捨てられると 振って来たが 本音は琉球国として独立したい夢が垣間見えるのはトムだけか?

戦後しばらくは米国に権限を握られて
全ての島民とは言わないまでも、本土復帰!が県民のスローガンだったが、

果たして今はどうだろう 、、、、な

琉球王朝時代から貢ぎ物を中国に贈り続けた二股、二足のワラジは 現代になっても、早々 簡単にはやめられないかな

沖縄県の場合
反対、の反対はやはり 反対だからな
銭金じゃないけど やはりmoneyと云われても仕方ありませんな、、。


またね。(*^_^*)










結紮は男結び

2015年05月21日 06時02分01秒 | 日記
いつもお世話になります
保存用食料品などの持ち帰りなんかを
準備してくれる おばちゃん 、

ビニール袋にきっちり入れて結んでくれて居ます、が ね! 開封しようとすると
ほどけません?

薄いビニール袋なので その結び目は
よくわからないですが どうも逆に結んでくれて居ますな 、開きません!

面倒なのでね
そこで、ハサミで切ります 、、、mm
袋の再利用は不可となりますな

確か 外科医の友人が言ってた結紮なんかも ほどくコトは考えてないのが普通
なんでね、、、溶ける糸だ、

この結紮って漢字 ”けっさつ”と言って
ますが 男結び なんでね
ちまり、トムは男なので 男結びしか知らないか?

女結び、、、

では、女結び なのか?あのビニール袋は 、
大体が 女結びは着物の着付けから来てるくらいの知識しかないからね、

一度 おばちゃんの結び方を見させてもらおうと思ってる が 、チャンスが無い
な。アハ



またね。(*^_^*)



こんがらがる、な!


夏はきぬ

2015年05月19日 12時40分21秒 | 日記
天気は良いし 気温も上がって30度だってさ、、、
ピクニック気分で昼休憩です 誰も居ないのが 良い!



この鈴が峰の公園、見晴らしがイイね
瀬戸内海と宮島(写真 右側) が一望できる絶好のビューポイント、、、



ここから見る景色はパノラマなので
なんだか 地球が丸いのが分かりますね


では、
昼休憩もボチボチ終わり ひと仕事です


またね。(*^_^*)
blog.goo.ne.jp/tom888_2006



ランチ一発!

2015年05月18日 11時58分02秒 | 日記
昼ご飯は、しっかり食べて元気の素をキープしますね
本日は トンカツ浜勝 に行きました
ハッキリ言って ファミレスの冷食モノとは違う感じ、
待つ間は胡麻を すり潰します



その胡麻に秘伝のタレを掛ければ 美味しく ”とんかつ ”が戴けます



ご飯(麦と白米あり)、味噌汁(白味噌と赤味噌あり)、お漬物(日替わりだな)、
お代わり自由ってことだが

まだお代わりはしたことは有りませんな 腹八分目が健康の秘訣かな?
お代 は普通にランチをオーダーすれば
安上がりで ボリュームありのランチが現れますね

参考までに お代は 税込み¥702、、、



またね。(*^_^*)
blog.goo.ne.jp/tom888_2006


フライパンの気持ち

2015年05月17日 21時40分24秒 | 日記
今日の競馬はね
ビクトリア マイル、だったがメインレースは大荒れ!
なんと、配当金は驚くなかれ!

百円買えば
二千万円超えですね 、、、

こうなると もう腹も立ちませんな
マァ 気分はよくありませんがね
トムも連敗中で 今日辺り
勝たしてもらおうと投資しましたが、

本命は何処か?岩田はドコヤ?
つまりは
全滅!、、、、とほほ、でした

と、言うワケで
ギャンブルは当分 控えましょう
神の御告げ じゃないけどね、ヤル気失せてます、、、

またね。(*^_^*)

意味不明だが なんか知らん イイかも 手にしたフライパン? イイね~


いとしの、、、

2015年05月16日 20時23分51秒 | 日記
ブルースの話の続きなんだが、、、
読んでくれるかな?

先ず、ブルースと言っても我が国の歌謡曲やムード歌謡とは 違うワケ
なぜか、ナントカブルースをブルースだと思っている方も多いと思う、
確かに違う音楽だけど、、、マァね
其れはそれで 良い感じ、、、

先日亡くなったBBキングも影響を受けたブルース奏者は居た
T -Bone walker(ティーボーン ウォーカー)だな



便利な世の中だ、古い時代のブルースでも 新しい音楽でも
YouTube で その一部は視聴できるからね

余程、気になるミュージックでない限り
CDを買う気にはならないのが最近のトムの動向です~

エリッククラプトンも素晴らしいミュージッシャンだ
友人がビートルズの故ジョージハリスンやローリングストーンズ
のキースとくれば それは凄いょな

英国ではナイトの称号のワンランク下なんだが、其れはそれで 誇らしい
トムはクリームの時代のエリッククラプトンを聴いて青春を過ごしたが

数年 先輩達は やはり、このバンドだろな レイラ が有名な曲だし、、、


だから、”いとしのレイラ ”もYouTubeで聞けるハズだから 知らない方は一度
聴いてみてね、
それは ヒマな時でイイかも、な

この方がレイラの由来 つまりジョージの嫁さんだったが 、、、別嬪!や


のちに
エリッククラプトンの女房でもあったが


エリックは
別れた後も 忘れられない人となり、
レイラ~ ってか?
エリックも一時期 女性遍歴が激しくて
しまった!と思ったが遅かったですね。

そんなこんなで、日が暮れたな


今ね、昔の女性ボーカリストの故ドナサマー を聴きたくなってます、


彼女はトムと同年代だったが 残念やね

それでは良い週末を、、、!


またね。(*^_^*)


ブルース

2015年05月15日 22時16分55秒 | 日記
亡くなってから偉大な!とか言うのは勘弁してょね
生きてる時から偉大なギタリストであり、シンガーで在りました

BBキング 永眠しました、89歳、、、



マァ、いろんな写真が有りますが お歳を召してからは あまり、お目にかからなかったからね、この写真くらいの頃が
良いかな

その後は
多分2000年頃にエリック クラプトンと映画ブルースブラザーズ2 で共演した
くらいの情報しか なかった

マジ!現在のクラプトンだな!

ブルースギター、ゴスペル、R&B、は彼の持ち味を発揮して ギブソンの重いギターが唸りますから、たまりませんょ

BB の由来はブルースボーイの頭文字から つまり、アダ名でした。

R.I.P、、、

またね。*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*






タヌキの穴

2015年05月14日 12時18分14秒 | 日記
つまりは、世の移り変わりは
人が 代わり 代わって 変わって行くだけの事
天才も愚鈍も同じ穴のムジナ!

ムジナとは穴熊かタヌキかは別にして

狸穴(まみあな) を煙りで燻すと 先ず飛び出してくるのが 穴熊だけどね

その後にタヌキが ヨロヨロと出てくる
漁師はそれを捕獲するか、犬をけしかけ
銃で仕留める

タヌキ汁は不味くて食えない、食べるなら穴熊だろうな

同じ穴に 同居してることが 穴熊とタヌキの判別を 難しくしてるが、
両者はよく似ているから素人は間違える
事が多いかな ここも天才と愚鈍に似ている気がしますね

タヌキは日本だけの
固有種だったが 戦争時に襟巻きや防寒具にするため 海外で飼われたのでね
今ではヨーロッパにも繁殖している

トムの仕事上 タヌキやキツネ、はよく
処理します 先日は久々に穴熊と遭遇し処理したな、

穴熊じゃょ!

タヌキは八化け キツネは七化け 、、、
つまり、タヌキの方が 化け上手?
何にでも化けるからね

キツネ は女性に化けて 民衆をダマくらかす のが専門のようです

賢くダマす女性を
女狐なんて言うからな 、しかし、
女狸 は聞いた事が無いし 可愛いかも?居たらオモロイょな

コレはタヌキ!

フォックスは外国でも余り 良い意味では使われない やはり賢くダマすかな

ブルシットは聞き方によっては ブーシッ! つまり、牝牛のクソ!
アメリカでは日常会話で常套語だが
知らなくて良い 、、、

キンキーウーマン なんてのも有る
決して 近畿の女性 では無い
バカタレキチガイのアホな女って感じかな~

4文字言葉はアメリカでは必須だからね

ユーサック!
ナッツ!
アスホール!
ビッチ!(ユーサノバビッチ)
デメ!(ガッデム)
シット!(シートと間違えるょな)
ビッグマウス!
スライ
コックサッカー(コックソッカー)
ハンドジョブ
ファッカー
ユーマザー!(ファッカー!)

などなど、挙げればきりがない 辞書ができるし、実際にあるからね
気になる方は ダマされたと思って、
勉強してみるのも、、、

一度覚えると死ぬまで忘れない米語だ



またね。(*^_^*)

隣りを監視中?









死んだ後にしてくれ

2015年05月12日 20時08分03秒 | 日記
何とかね、どうにかね、ブログ記事は継続しているのが不思議だな

書くネタなしの 凶悪事件担当の事件記者が アホなオスメスの不倫騒動の取材してる感じだょね

テレビも余程、、、ネタ切れな感じ~
ネット上で記事になってるニュースからヒントを得て 、、、なんと
8時台の番組を制作してるしな、、、
睡眠か~ ? 先日トムも書いたぞ~

自身、話題には事欠かないハズだったが
最近は どちらが本当なのかワカラン話が多いので 拙速、迂闊に書けないからね、、、でも、書いちゃおう

つまりは
千年、万年、後には人類全体の存在は
危ういものと思われますのでね

その根源は 怒りや損得、つまり強欲から来るし
傲慢と私利私欲が権力を持った期間に 人類の大半は餓死するか
はたまたアトムの光と共に消滅しますな



領土とか自国とか言う自体、いまだ原始時代と変わりない
しかし我が身に危害が及べば、そんな悠長なことは言ってられないハズ

原始時代と言われようが何だろうが
攻撃の本能に火がつき 一億火の玉?に
なり
神国日本の皇軍が復活し、、、
なんてね、

勝てば官軍 負ければ賊軍 、賊軍はもう二度と御免だな

だから、、、
アメリカに 寄らば大樹の陰、平和と空気はタダなどと考えるのは間違いか

なので、
やはり、オスプレイも買わなきゃな~
自衛隊もやっと戦闘出来ることになりそうだが




果たしてガキの頃からAKで遊んで育った連中に対処できるのかな?

ルールは無い なんでも有り 自爆攻撃や
子供の戦闘員、婦女子のテロに果たして 発砲できるのかな
胸くそ悪く感じるょな!




やられたら やり返す !目には目を!
この歯車に組み込まれたら最後
平和日本は消滅し
テロに怯える暗い社会になり 疑心暗鬼が横行して 人を疑い 笑顔も消えることは見えているな



今は まだまだ 世の中が平和だからね、
だが
平和は一度失うと なかなか元には戻らない その貴重な経験をした人々も少なくなりました 、、、


またね。(*^_^*)








小さな国の巨人

2015年05月12日 13時21分44秒 | 日記
”踊る阿呆に見る阿呆、同じアホなら 踊らにゃ 損、損 、”とは徳島県の阿波踊りの歌詞文句だが 、、、名句だ

黒船ペリーが浦賀にやって来たって話でさっきから 長々とテレビがやってる、

幕府の随行員には力士か芸者のどちらが行ったか?、、、なんてクイズだな

答えは力士だけどね わかり切ってる答を
芸者!って答えることが楽しいょ


相撲は確かに巨体が売り物なんだろな
小兵と言われる力士でも 一般的な日本人の中では巨体だけど、、、



大相撲の横綱は長らく日本人が居ない 横綱土俵入りはモンゴル力士に席巻されて
すでに久しいから 子供たちには それが当たり前のようになっている

これと似た話で
トムが少年期には総理大臣は佐藤栄作と
決まっていた期間があり、
ある日の事
総理大臣が変わり、変な違和感があったね、

それからは 最近に至るまで
総理大臣はコロコロ代わるので その存在感や威厳は無くなってしまったかな、

アメリカではクリントン女史が大統領候補だから 近いウチに 女性大統領は誕生する可能性が高いし



総理大臣に女性とかの時代もやがて有るだろうけれど

横綱に女性は永遠に無いハズ まず土俵に上がれない規則があるからね
だが女子レスリング、ゴルフ以外でも女性の活躍する場所は多いから 今後は楽しみだょね

時代は変わり 黒船来航!観光日本
今なら力士じゃなくて、芸者を連れて行きますかな 、おもてなしニッポン!



またね。(*^_^*)

幕府は慌て庶民は楽しみ、、、

一か八か!

2015年05月11日 21時15分16秒 | 日記
人は睡眠、つまり寝る事でリフレッシュします
連続して睡眠を8時間とるのと
3時間寝て 2時間行動して また、3時間寝る、
これを繰り返して一日約9時間の睡眠をとるのとは 違うょね

レム睡眠とかノンレム睡眠なんて話じゃなくて そのようなパターンが許容できるかどうか?って感じ

睡眠時間を分けると段々と疲れが溜まり
身体能力が低下し 処理能力も落ちてきます
睡眠不足から回復するのには睡眠しか有りません、、、からね

スピリットオブセントルイス号(映画)

リンドバーグが 成し遂げた大西洋単独横断飛行の最大の危機は 睡魔との闘いでしたな
何度か居眠りで墜落寸前まで行きますからね
しかし無茶しちゃダメだょね 飛行前日もいろいろ準備に追われ 寝不足!
だから やめた!とはイかないな

行くしか無いですね
単独横断飛行は快挙ですが 複数操縦士での大西洋横断飛行はすでに成功していましたからね
スポンサーも減っていて このチャンスを逃すと、もう後は無いハズ、、、

リンドバーグは賭けに勝ったワケです
マァ、全てが揃ってしまえば快挙は有り得ない 成功率 数%に賭けるから
歴史に残りました。

だけど眠かったろうな~

おやすみ、、、


またね。(*^_^*)

今日のコレって写真、







ママ ドウユー リメンバー?

2015年05月10日 20時22分23秒 | 日記
母の日、、、?
アンナジャービスの白いカーネーション
くらいは知ってるけどね

アメリカでは古くからあったような気がする 日本では やはり戦後なんだが、

お世話になりました って事で
今は亡き母に贈るのが普通なんだろな 、、、
では 生きてる母はどうする ?
なんてことはない 喜んで受け取るのが
常識だな


ひかるちゃんの母の日カーネーションでした

トムもガキの頃 学校から持ち帰ったカーネーションを母に渡した記憶があるような、無いような、、、

男の子は あまり覚えてないよな
しかし、健康な身体と聡明な頭脳、さらには その美しいフォルムを創り 育ててくれた、母には感謝こそすれ、、、

本音を言うと
まったく、迷惑ばかり掛けた記憶しか
のこってはいないな~

今は母より歳をとってしまった
スンマせん!の ひと言だ、、、な


またね。(*^_^*)
blog.goo.ne.jp/tom888_2006




マダマダはスグ

2015年05月09日 21時27分57秒 | 日記
今日の 街なか はまだ連休が終わってはいない雰囲気の場所と 、
もう、すっかり普通の土曜日になってる場所に 分かれてる感じ、、、でしたが

だけど、なんだかね、皆さんイラついてるって思いましたね
そりゃね
休み明けは な~んかダルいけど
行くべき場所と するべきコトが それぞれに有りますからね

病院の周りは人が多いし 幹線はやたらトラックは増えるしさ それでいて 一本 裏道に入ると まだ連休みたいで
クルマは少なく 静かな場所もあります
からね 行動の多様化なんだろな

昔は人真似の生活があったし 隣りが気になることもあったりしたけど、今では
人に惑わされるコトなんて あまり無い
ハズなんだけど、、、

あるとすれば 外界からの情報の侵入を許している あの受像機や ネットなる有線の機械や無線装置が 人々を夢の世界に万遍なくいざなうワケょね

本文とは無関係です 。
先日、若返りした ひかるちゃんは良かったな~

受像機に現れる人物とは 生涯会う機会は無いハズなのに 何故かな 親兄弟や友人とは 同等か 若しくは それ以上の知己となり クセや喋り方、はたまたプライベートなコトなんて知り尽くしている
、、、からね

だから、さみしくないよ !
なんてのは、なんて 寂しいのだろう
人々はマンネリ化した社会に安心しながら衰退して行くわけだな

もはや、人生の最終段階に入ってしまった 昭和の団塊世代には 気力だけで生きていることを悟られないように かなり、無理をして頑張りまする、な

いずれ、何かの拍子に最終勧告を受けて
あっけなく ヘイブンかヘル へ
旅たちます それはそれで寿命ですし運命ですが

かたや 困るのが
つまり、長生きだけが人生 だ。なんてこと平気でノタマワリながら、
日々ボケます、、、やがて
本当のボケになりますから 周りは面白く有りませんね

もはや、ツッコミは不要! ひたすらボケまくります、それが言葉だけならまだしも 行動に出たら最悪ですけどね



先日も遭遇しました、広島に新しく出来た 高速3号線 の側道を 逆行して来た
ボケ老人のクルマ 、、、
それを見て
トムもしばらく 何が起きたのか?
わからなかったワケです つまりボケ?

あはは 。



またね。(*^_^*)
blog.goo.ne.jp/tom888_2006

名刀も磨かなければ いずれ錆びる





何だかね~

2015年05月08日 20時12分41秒 | 日記
そりゃね、流石のトムもさ、、、、
何も書く事がなくてね 少し考えることがあるね、今夜がそのパターンだな

いつもは、書くコトなんて山ほど有るって感じで 気楽に書いて満足していますが
ハタ!と筆が止まる文筆家の気持ち~
よく分かるわな、、、あは

気分転換に音楽を聴いても、ダメ!
映画をDVDやDビデオで観てもアカン、
何も浮かんで来ない

そうそう、音楽と言えば 最近はCDを買おうかと 考えた場合はね

先ず YouTubeでその曲を聴いてみますね、それで やはり CDが欲しいとなったら購入します、、、

好きなミュージシャンの全ての曲が好きなワケじゃ無い~からね
つまり、
一枚のCDのなかで好きな曲は数曲が限度だな 、あとは無くても良い感じかな

なので YouTubeで聴いてるだけでOK!
例えば 順番は関係なしに

フリートウッドマックや
ドゥビーブラザーズ 、
ドナサマー
ウィルソンピケット
マービンゲイ
ダイアナロス
スリードックナイト
スリーディグリーズ
ヤングラスカルズ
シーナイーストン
ボズスキャッグス
CCR
ニールヤング
ボブディラン
エリッククラプトン
ジミーヘンドリックス
オーティスレディング
テンプテーションズ
ボブシーガー
バリーホワイト
アニマルズ
ビートルズ
ローリングストーン
BBキング
アストロノーツ
ジャニスジョプリン
シカゴ
マイケルジャクソン
ウォー
エドウィンスター
ジョージベンソン
クィンシージョーンズ
レイチャールズ
テンイャーズアフター
レッドツェッペリン
キャロルキング
ジェームステイラー
スティービーワンダー
イーグルス
アースウインドアンドファイアー
サムアンドディブ
クルセイダーズ
エルビスプレスリー
オージェイズ
スタイリスティック
コモドアーズ
ビージーズ
ラリーカールトン
ロッドスチュアート
レアアース
グランドファンクレイルロード
ザフー
ライクーダー
ドアーズ
キンクス
ステッペンウルフ
レイナードスキナード
ザ カスケーズ
KCサンシャインバンド
クールアンドザギャング



ライブが今ひとつ?なんだけど
やはり、ドゥビーブラザーズはスタジオ録音のCD買おうかな、、、なんてのは有り?、、、ん


またね。(*^_^*)
blog.goo.ne.jp/tom888_2006



レイ

2015年05月07日 10時52分19秒 | 日記
トムが産まれた頃には 洋盤はJAZZとクラシック、日本では歌謡曲とか民謡曲くらいしかなかったかな

レイチャールズは盲目の黒人歌手だが 当初はやはり白人に迎合しないと 売れない時代にあって 友人でもあるクィンシージョーンズなども
白人オーケストラをバックにレコーディングをしては いたが
歌詞の中と その歌唱法で反抗したりしていた

やがて 時代が変わりゴスペルとかブルース 、モチロンJAZZからなどから
派生していた R&Bの狭間のなかで レイチャールズは行くべき方向性を模索していたな
いわゆるソウルミュージックと言えば彼を父と呼ぶょね

レイ三枚組 のULTIMATE盤CD

中でも”what i say ”は少年期のトムにはジャンプしそうなリズムセクションが衝撃的だったな プレスリーリリースよりね!

モチロン、レイチャールズは品行方正な方ではなく 女性や薬物関係は派手でもあったし その生涯の前半は
生まれ故郷のジョージア州では演奏はおろか出入りにも敬遠されていたな

有名な一曲 、Georgia On My Mind は
長らくジョージア州では演奏出来なかった 黒人運動など、確執はいろいろあったが 現在は
ジョージア州の州歌ですけどね

現在は聴く事が希な 電気オルガンなどを聴くことができるわけで、、、
盲目が故に スイッチが無いオルガンやピアノがシンプルさを感じさせます

有名なブルースブラザーズのワンシーン

ヤれば出来るって言うほど甘か無い、けどね
やはり 天性の才能が開花するかどうかは 少年期の出会いに有ると感じるな

それはレイにオルガンを教えた老人が居たから 、、、

結果!今日の ひと時 好き嫌いは別にしてさ
レイチャールズの音楽鑑賞が出来るってことなんだ。



またね。(*^_^*)
blog.goo.ne.jp/tom888_2006

在りし日のレイ、、、

カウンター