goo blog サービス終了のお知らせ 

八ヶ岳田舎暮し 移住のススメ MORISH COUNTRY

八ヶ岳での田舎暮らし支援。田舎暮らし37年の実績で移住相談、冬も快適な別荘デザイン&建築サポート!人生一度きりですよ!

高原の夏のある一日の、ちょっと良い話し!

2014年08月02日 21時31分24秒 | 八ヶ岳 田舎暮らし
ちょっと、良い話しです。
今日のお昼に、僕らのお店、Heart Villageへ寄りました。
ちょっとした大工仕事をする為です。
棚の一部を取り付けていたら、身なりからして都会の若い女性が入って来ました。
僕は奥のアトリエにいる妻に「お客さんだよ!」と声をかけました。そうしたら道を尋ねている様子。
聞いてみると、最寄りの駅まで歩いて行くという。
原村は車社会なので、最寄りの駅までは12キロ離れている。
どうやって此処に来たの?と聞いたら、
来る時は家族と車で来たのだが、色々あって電車で帰ろうと歩いていたらこの店があったので道を尋ねに寄ったのだそうだ。
「色々あったの?」と聞いたら、
「色々あったんです」と言って泣き出してしまった。
僕ら夫婦は事情を察して、
「軽トラックだけど富士見駅まで送ってあげるから」と、遠慮する彼女を妻が送って行った。
車中、辛い事情を話してくれたそうだ。
妻は人生色々だし、自分の人生は自分で決めて行くべきだし、自分の為にあるんだから!」と励ましたら、
「これで、今日は生きて帰れます」とホッとしていたようだ。
人生色々な事を妻がサバサバ話したら、「そうですよね!」と手を叩いて笑ったそうだ。
彼女も、思い詰めた気持ちの糸がほぐれたのだろう。

彼女は車中で、妻の事を「おかあさん」と呼んでいたそうだ。
同じ年代の娘を持つ妻としても、子供をいなす様に話したのだろう。
駅で分かれる時に、何度も「ありがとうございました」と言っていたそうだ。
きっと、彼女も気持ちをリセットして新しい自分の為の人生を歩みだすだろう。

夏の八ヶ岳の高原の小さなお店で起こった、小さな幸せの出来事でした。
八ヶ岳ライフ!いや~本当に楽しい人生ですよ!
皆さんも、僕らのご近所になって、八ヶ岳で和みの暮らしをしませんか!
いつでも歓迎しますよ!
みんなでご近所になって、仲良く暮らして、一緒に歳を取っていけば、
老後も楽しいし、安心ですよ!
40歳すぎても、気持ちと気持ちが和める八ヶ岳・原村の暮らし!

taizen58@yahoo.co.jp
友枝コウジロウ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月1日(金)のつぶやき

2014年08月02日 02時35分14秒 | Weblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする