9月21日(土)
九品寺から車で1時間ちょっと 奈良県吉野郡天川村に有る洞川温泉まで行ってみました
入口付近の駐車場に車を停めて早速、街を散策
1週間前の台風の影響で ここへ来る途中の下流はかなり濁っていましたが、この辺りの川はとても澄んでいましたよ
洞川温泉には鍾乳洞が2ヶ所有るようです その内のひとつに入ることにしました
急勾配をトロッコに乗って面不動鍾乳洞入口まで上がりました
入口近くまで来ると中から涼しい風が流れてきます
薄暗くて急な階段 ちょっと怖かったですが、めちゃくちゃ涼しい~
と言うより、ちょっと寒い位に感じましたよ
天井がかなり低いので背の高い人は、もしかしたら頭を打つかも!?
1周10分程でした 出口近くに温度計が置いて有りました 気温12℃ 湿度は90%以上のようです
外に出ると洞川温泉が見渡せる美しい景色が待っていました
これが乗ってきたトロッコです 歩いて降りることも出来ますが、帰りもトロッコに乗って降りました
帰りは後ろ向きで進みます~
トロッコを降りた所に手打ち蕎麦のお店が有りましたよ
そろそろお昼が近かったのと歩き回ってお腹が空いてきたので、ここで昼食を頂く事にしました
人気店のようで賑わっていましたよ
主人は天丼定食 私と息子は天ざる お蕎麦が冷たくてコシが強く とっても美味しかったです~!
昼食の後、洞川温泉街を散策したのですが、続きは次回にしますね
下2枚 息子が写した物です