上から チョコレートムース レアチーズケーキ 生チョコ が入っています
材料はこんな感じ ホワイトチョコは使わなかったです
画像に無いのですがポッカレモン、蜂蜜、洋酒、ココアパウダーも使いました
どうしてこんなに量が多いかと言うと・・
お土産用も作ったからなんですよ
本日、月一食事会でした 明日ブログに載せますね
10月16日の夕焼け
多忙につきコメント欄 閉じています
革製品に凝りだした息子が
また色々と道具を追加購入したようです
革を数種類 牛革2枚と黒いのは裏地用豚革
左のハギレは1kg1000円 練習用 (ピンクの携帯は私のガラケーです) 右はコードバンのハギレ
本2冊を参考に早速キーケース造りに挑戦です 切っているのは裏地用の豚革
型紙も作ったようです 金具やボタンを付け 縫い目用の穴は工具で開けていました
裏地と表地を接着剤で貼り合わせます
それが、こうなって こうなります(笑)
針を2本使って手縫いで縫っていましたよ 切り口はコバ磨き&塗料も丁寧に塗って出来上がり
仕事が終わってからとか休みの日を使って10日以上かかっていました
だんだん腕が上がってきている気がします
おかんにもキーケース作って欲しいなぁ~
おまけ
10月10日の夕焼け
上手く再現できませんでしたが 本当は、もっと血の様な暗い赤で神秘的でした
10月11日(土)撮影
鹿苑で角切りを見た後、奈良公園を散策した時に写した・・・の続きです
久々に春日大社まで足を延ばしてみたのですが
白無垢姿の花嫁と遭遇する事ができました
水谷茶屋には海外のお客さんが何人も座っておられましたよ
以前は甘味がメインでしたが 新たにトーストや食事も出来るようになったようです
若草山
手向山八幡宮 ほんのりモミジが色付き始めています
東塔跡の大銀杏も頂上部が微かに色付き始めたようです
ちょっとピンボケだけど 可愛い小鳥
春日野園地にて 鹿せんべいを沢山持ったお姉さんは この後、1束袋から出した所
鹿が「もっとよこせ」と前足で のしかかり 襲われていました(笑)
浮雲園地の南京ハゼが色付き始めています
角は無いけど角競り合い
ガツンガツンと音を立てていましたよ
猿沢池
アオサギと亀
以下4枚息子が撮影
紅葉真っ盛りの季節に、また散策に行きたいと思います
10月11日(土)
鹿の角切りを見た後、奈良公園を散策した時に写した鹿たちです
牡鹿達は発情していて気性が荒くなっています 色んな物に八つ当たり(?)
相手が見付からないのか 悶々としてる様子
メス発見 そ~っと近付いてチュッ
残念 振られたようです
珍しく角の有る牡鹿が居ました
東塔跡の辺りで遭遇 しつこく追いかけ回して何回も交尾していました
鼻腔を膨らませてメスのフェロモンを嗅ぎ取ります
現在の鹿の頭数
下9枚息子が撮影した物です
自分のテリトリーに他のオスが入ってくるとゲゲゲゲッと威嚇しながら追い回して蹴散らします
メスをストーキングするオス
何度も交尾して あまりにしつこいのでメスも「ちょっと~もうやめてよ!」って言っている感じがしました(笑)
それでもしつこくストーキング(笑)
そして隙有らばと別のオスが近付いてくると猛ダッシュして威嚇 近くにいた観光客が巻き添えになりかけて焦っていました
ハーレムを作って沢山のメスを独り占めするので 相手がいないオスの方が多いようです
何ともお気の毒な あぶれたオスたち
メスを呼ぶ「フィ~ヨ~」と叫ぶ声が公園中あちこちに響いています
この時期の奈良公園は色々と面白い光景に出くわします
10月11日(土)
奈良の伝統行事 鹿の角切り 初日に息子と2人で行ってきました
毎年10月の3連休に開催されます
鹿苑(ろくえん)の前は長蛇の列で30分位並びました
12時から15時まで30分間隔で入れ替え制 入場料は1000円です
1度に3頭の鹿の角が切られます
見事なほどの泥まみれの牡鹿達
角に縄をかけて捕まえます
初日と言う事も有って報道陣が沢山来ておられました
NHK 朝日 関西 読売 毎日 奈良 その他ケーブルTVなどなど・・・
角を切られた後、解放された瞬間
動画を撮ってきました ちょっとグラついていますが雰囲気が分かると思います
ここから下10枚は息子が50-500mmの望遠レンズで写した物です
流し撮りをしたと言っていました
500mmは さすがに迫力が有りますね
※ おまけ
鹿苑入口の自販機で募金が出来るのですが数年前に写した時は「つめたい」になっていた表示が「あたたかい」になっていてビックリ!(笑)
その時のブログ
その時は何故つめたい?と書いたのですが あたたかいになって良かった
主人が写真を見ていて「10円の所が(たたかい)になってる」って(笑)
2,011年に写した物です↓
この後、奈良公園を久々に散策しましたよ
発情期を迎えた牡鹿さんたちの行動は凄いです
その様子は次回にしたいと思います