goo blog サービス終了のお知らせ 

トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

Google Chromeが文字だけの表示になった。

2018年08月24日 20時49分23秒 | パソコン

8月24日(金) 雨のち晴れ

今日からInternet Explorerでブログを書いてみる。
Google Chromeでは下のような文字だけの表示になってしまうからだ。



この記事の投稿は15時17分だ。
その時は異常はなく、投稿できた。
そのあとサイトを開いてみると、表示が文字だけ表示になっていて、この画面をキャプチャーしたのが16時21分。
その間の1時間の間に何かあった。

見ると、ほかの人のgooブログもみんな文字だけなので、gooブログになんかあったんだと思ってgooブログスタッフにメールした。
ところがそうではなかった。


goo事務局から丁寧な回答メールが来て、トンサンはこう返事した。
-------------------------------------------------------------
「文字しか表示されなくなった件」について

1. 他のgooブログが全部同じだったので、gooブログの問題と思ってメールしました。
2. その後わかったのが、他のサイトでも文字しかでないところがあり(ちゃんと表示されているところもある。サイトによって違う)、パソコンがおかしいと疑う。
3. 家内にスマホを借りて、gooブログを見ると、ちゃんと表示されており、gooブログの異常ではないことがわかる。
4. 教えていただいた、キャッシュのクリアをやり、パソコンを再起動したが直りません。
5. インターネットエクスプローラーで見ると、ちゃんと表示されている。

ということで、しばらくインターネットエクスプローラーで見ることにします。
いろいろとありがとうございました。
-------------------------------------------------------

Facebookを見ても、画像は表示されていなかった。




いつもやっているクリック募金だが、






左のJXTGエネルギーは文字だけ表示になり、




右のキャノンは異常なし。



普通にクリックできた。


変なウィルスが入ったかと、チェックしてみたが、



異常なし。

設定も変わってはいない。



画像はすべて表示となっている。


システムの復元を、異常になる前に戻してみる。

















で、見てみたが、



全然変わらず。






これではコメントも書けない。
上のは、スマホで書いた。


goo事務局に教えてもらったように、Google Chromeのキャッシュを削除してみる。












キャッシュを削除したので、1日1円寄付のサイトの表示が、1円に戻った。






しかし結果は異常なまま。



ということで、しばらくInternet Explorerを使おう。
「お気に入り」のURLを移す方法があると思うが、この際必要なサイトだけURLを登録しながら使っていこう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿