1月31日(水) 晴れ
お風呂に入っていたら、窓の外がいやに明るい。
またスーパームーンか?
そういえば瑠霞(るるか)さんが日記に書いていたな。
しかも、ブルームーンは、ひと月に、
「どちらの満月も見ることができたら、幸せになれる」
という言い伝えが、世界各地に残されているんだって。
私は、ちょうど、1月2日に、満月を見ているので、
今夜も、ぜひぜひ見たいものだと、
思いを巡らせています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なるほどそうなのか、トンサンも1月3日に見ているぞ。
1日遅れのスーパームーン。
で、風呂からあがって写真を撮る。
しかしコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)で写してもこんなもんだよな。
なぜ「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」と呼ばれるのか調べてみた。
月の距離が地球に最も近くなる「スーパームーン」と、月に2度目の満月となる「ブルームーン」、そして皆既月食により月が赤っぽく見える「ブラッドムーン」がすべて同時に起こる。
ことでそう呼ばれるらしい。
その現象は265年に1度の出来事と言われているようだ。
265年に1度? 31日夜、「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」が空を彩る
22:40追記
21:33 月食の途中。
上の月食はこの双眼鏡をデジカメのレンズに当てて写した。
ブラッドムーンは暗すぎて写らなかった。
手持ち・コンデジじゃだめだ。( ̄~ ̄;)