トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

えっ gooブログが終了? どうしよう・・・

2011年07月31日 14時29分36秒 | パソコン

7月30日(土) 雨
gooブログが終了するらしい。どうしよう。

goo SNS

gooホーム サービス終了のお知らせ

 Bitter & Sweet gooのサービス終了

だがこの人のブログの続きを読むとgooブログ本体は終了しないらしい。

上にリンクしているgoo SNSを良く見ると
「・連携サービス(gooブログ、gooからだログ、gooランキング、gooグルメ&料理、goo地域)におけるgooホーム連携機能を順次終了していきます。」と書いてある。

しかし今年gooは色々なサービスを終了してきているので、gooブログもいつ終了になるか先は読めない。
トンサンは2000年2月2日
マック鈴木家へようこそのホームページを開設した。

1. 最初はブロバイダーhi-hoと契約し、ホームページ用スペースを使って開設した。
2. スペース容量が足りなくなり、無料で貸し出しているYahoo!ジオシティーズを借りて、記事をリンクするようにした。 
3. 
Yahoo! BBが安い料金で接続サービスを始めたのでhi-hoより乗り換え。
  後でYahoo! BBには相当苦労させられたが。
4. のちにhi-hoがもっと安い料金のプランを発表したので、またブロバイダーをhi-hoに乗り換え。
  しかし、ホームページのデーターをそのたんびに移動させるのは大変なので、レンタルサーバー「ロリポップ」のサーバーをレンタルした。
5. 
マック鈴木家へようこそ はアドビ・ページミルで作っていたが、iMacが壊れてしまい、ページミルは撤退してしまって新Macで使えるソフトは無くなってしまった。(2万円くらい出せばあるが)
  仕方が無いのでブログにすることにした。
実はロリポップ内にもブログを開設していたのだが、これが使い勝手が悪く途中で更新を放棄した。
♪今日の日は~さよう~な~ら  また~逢う日まで~
いろんな人のブログを見てみたり、試してみるとgooブログが以下の点で使いやすかった。
a.大きい写真が貼れる。
b.写真のアップが簡単(最初はまとめてアップは3枚だったが、今は30枚になった)
c.他へのリンクが簡単に貼れる。
d.HTMLエディターでの編集ができ、わかりやすい。
e.レイアウトがかなり自由にできる。

ということで2010年9月下旬よりgooブログを使い出した。
投稿した記事が消えてしまったりしたことも2・3回あったが、全般的には使いやすいブログだ。

ホームページ作成と違ってブログはネット上(gooのサーバー上)で作成するので、パソコンに残るのはアップするための写真だけだ。
テキストやスタイル、リンク、コメントなどはgooブログの終了とともにみんな消えてしまう。
まぁ、それも潔(いさぎよ)くて良いのだが、トンサンは「ホームページは自分史」としているので無くなってしまうのも、ちょっと悲しい。

iMacのページミルで作成したデーターのバックアップはLANDiskにとっているのだが、gooブログのバックアップはどうしたらいいのだろう?

 


包丁研ぎ・地震対策・鈴木家の100円ショップ

2011年07月30日 14時56分08秒 | 工作

7月30日(土) 雨のち曇り
包丁を研いだ。
今回はちゃんと切れるようになったのではないかと言う、手の感触あり。

 

ダイソーでこれを買ってきて。


蝶番 105円    クリップ 105円

3月11日の震度5弱の地震でも大丈夫だったが、テレビ台に使っている電話台は床に固定していない。
テレビは鴨居(かもい)から針金でつっているが、電話台が固定していないので揺れが激しい時、テレビと電話台との間が折れて、崩(くず)れてくる心配がある。
そこで蝶番を使って電話台を床に固定する。





このように固定した。


次にクリップを使って・・・


右のように曲げる。

これをここで使う。

この中には・・・・・



ジャーン!!

こんなにいろんなものが詰まっています。
100円ショップで買ったものがほとんどだが・・・








扉の内側に網を取り付けて、いろんなものをつりさげているのだが、そのつり下げにさっきのクリップ改造品を使う。
しかし思ったよりも良くなかった。
網に引っ掛けただけではクルッと回ってしまい、フックとして曲げたところが逃げてしまって使いづらい。


ところで何か欲しいものがあった時は、まず100円ショップを覗いてそこに売っていないか探す。
たいていホームセンターなどよりも安いから。
ところが最近は100円ショップに行く前に、この棚の中を覗くようにしないとだめだ。
同じものを何度か買ってしまっている。
消しゴム・マジックテープなどなど。
皆さんもこんなことはありませんか (*^ω^*)ポリポリ






帰りは雨の中

2011年07月29日 18時51分53秒 | ポタ&買物

7月29日(金) 曇りのち晴れのち雨
久しぶりにオヤジさんが入院していた病院まで行ってみた。
走行距離30.07km  積算距離6770.7km

午後4時過ぎ、しばらく走っていないのでその辺を走ってこようと・・・
でも特に行きたいところは無い。
ならば行くことの無くなってしまったオヤジさんの入院していた病院まで。


玉川の土手は草や花がいっぱいだった。カンナ 背の低いのもカンナ。



用事が無いのに行く病院は遠かった。
イネも順調に育っている。わきを流れる水の音が気持ち良い。



歩道の脇に植わっている百日紅(さるすべり)の花も咲いた。



土手道を通るたびに、トンネルの手前に見えるのはなんだろうと思っていた。大きなひさしだ。
道路に「受付」と書いてある。何かイベントをやる時、みんな車をここで止めてチェックをするのだろうか。

もう少し走ってみよう。
荒井自動車学校の近くのダイソーに行くときに雨が降ってきた。大粒だ。
買物をしながら雨宿り。青空は見えるが雨が上がる気配は無い。
大した距離じゃないと走りだす。
家に着くと雨はやんだ。
ブレーキがガーガー鳴るので、パッドを外してみると金属が付着。削って落とす。

雨が降るとBOXの雨漏り対策を考えないといけないなぁ。


やっぱり保安院は原発推進派だから・・・こういうことをしてきた国の責任は大きい

2011年07月29日 14時24分07秒 | 日記

7月29日(金) 曇り

保安院、中電にやらせ質問要請…社員に強制せず

やっぱりね。原子力安全・保安院は原発推進組織だから。
こういう風に世間を誘導してきた国の責任は大きいぞ。


どこの電力会社も同じだ。

四国電力も原発関連シンポで発言要請

プルサーマル公開討論、参加者の半数が九電動員

 

北海道電力:プルサーマル08年シンポ、社員に意見求めず 「問題なし」 /北海道

問題無しとは言っているがあとの「◇参加者対象、経産省が必要性アンケ 北電社員も回答、結果に影響か」を読むと・・・


この際 どこの電力会社もみんな白状しなさい。
もう君たちと国のやっていることはわかっているのだから


東電の「今夏の需給見通しと対策について(第7報)」から

2011年07月28日 20時15分58秒 | 日記

 

月28日(木) 曇り時々雨
オヤジさんの四十九日と納骨式が無事に終わりました。
--------------------------------------------------------------------


「今夏の需給見通しと対策について(第7報)」





8月初めの供給力は6710万kW それに対して需要見通しは5500万kWと余裕はある。
今日の供給力は5160万kW・・・6710万kWまではどうやって上積みするのだろうか?


電力の使用状況グラフ

2011年07月27日 21時55分16秒 | 日記

7月27日(水) 曇り
昨夜 手話サークルの学習会の後に、大船渡へボランティアに行った3人を含めてお好み焼屋で納涼会。
ボランティアの話を聞く。
暑いし、匂いはあるし、重労働で大変だったらしいが、現地の人たちが目標を持って頑張っている姿を見て、元気をもらって帰ってきたようだ。
また機会があれば行きたいと言う。
いつも飲み会は楽しい。しばらくサークルは夏休み。
-----------------------------------------------------------------------------
昨日と今日の電力の使用状況グラフを載せておく。





努力しても暑い時は、無理をしないでエアコンをつけて。

2011年07月25日 17時26分29秒 | 日記

 

7月25日(月) 晴れ
連日いいお天気で、気温もだんだん上昇してきた。
今日午前中はまだ扇風機をつけないで過ごせたが、昼寝をした後の4時からは扇風機頼み。

厚木市の気温をグラフにして見た。

2・3日気温が急に下がり、また上がりだした。

今日の東電のでんき予報は





本日のピーク時供給力は、昨日の想定より40万kW下がり、予想最大電力も190万kW下げられている。
前日実績よりは需要は増えるが、昨日の想定ほどにはならないと修正したのだろう。
そしてその予測値はかなり正確だ。
と言うことは「本日のピーク時供給力」は発電予定ではなく、あくまでも供給可能電力なのだろう。

電力の使用状況グラフのとおり、みんなの節電のおかげでまだ余裕はある。
涼しくする工夫をするとともに、努力しても暑かったら無理せずにエアコンをつけてほしい。


東電は節電をしてもらいたくないのか?

2011年07月24日 21時38分23秒 | 日記

 

7月24日(土) 晴れ
トンサンとおかあは大和市まで健康診断に行った。
帰りに前から一度食べてみたいと思っていた回転寿司「スシロー」で食事。
「くら寿司」もシャリ(寿司めし)や、ネタは小ぶりだなと思っていたが、「スシロー」はさらに小さいような気がする。
この時代、この値段(105円)ではしかたないか。
鮮度は良かった。味も「くら寿司」と同じくらいか?
ただ結構甘味(あまあじ)だった。大阪出身の寿司だからか。
「くら寿司」とのシステムの違いはお皿の回収を従業員がすること。
割り箸を使っていなかったことくらいかな。
ほとんど変わりない。あ、ゲームの当たりは無いが。
注文に使う液晶画面は見にくかったなぁ。いまどきあんな見にくい画面は無いぞ。

----------------------------------------------------------------------------

今日の電力需要実績



まだまだ余裕はある。

ちなみに他の電力会社の状況をみると



今日はどこもまだまだ余裕がある。
日曜日だからかな。みんな土日は無理しないでエアコンをつけて涼もう。
トンサンちは今年まだエアコンを使っていないが。


東電の株主・投資家向けの報道だが、何かちょっと変ではないか。




「節電や生産水準の減少影響などにより・・・」「前年同月比 ▲10.4%減の196.1億kWhと4ヶ月連続で前年実績を下回りました。」
と書いてあるが、節電をしてもらいたくないような書き方である。
書くならば「節電をお願いしている結果」などの表現にすべきだ。
我々は頑張って節電に協力しているのだから。

いくら株主・投資家向けの報道だとしても、原発事故で原発運用のめどが立たなくなり、株主にも需要家にも迷惑をかけている位の事を書いても良さそうなものだ。
トンサンの感覚とはかなりずれている東電の報道だ。


大和水源地から引地川を下って藤沢のトライアルへ--2/2

2011年07月24日 00時00分01秒 | ポタ&買物

大和水源地から引地川を下って藤沢のトライアルへ--1/2の続き


さて公園を離れて引地川沿いを走ろう。


上は相鉄線かな。



もう一つトンネルをくぐる。乗って通ると頭がぶつかりそうな小さなトンネルだ。
上は県道40号線。



引地川沿いの道は最近整備されたきれいな道だ。

だがこれも続かず、すぐに未舗装の細い道に。

引地川土手は整備されていないので、ロードバイクは皆無、クロスバイクでも走っている人には合わない。



こんな風にきれいに道ができているなと思えば、階段で自転車は通れなくなっている。
たぶん橋が先にできていて、後から土手の内側に道を作ったので高さが合わず、階段になったのだろう。


そこを抜けると桜並木が続く涼しい道となる。

土手沿いの未舗装路は犬の散歩をしている人が多いので、トンサンは車道へ。



この辺は護岸工事が最近終わったようだ。 後ろは新幹線の鉄橋。



ここはまだ護岸工事の最中。環境に良い護岸にはなっていない。



この先左岸は道らしい道ではなくなってきた。
正面の橋を越えて、右岸の車道に移る。



今来た道(まっすぐ上に向かっている川が引地川)を振り返る。
ここで本蓼(ほんたで)川がこの写真の左から合流している。



実は上の写真を撮ろうとしたら・・・
あーっ  ガッシャーン とメリダが左に倒れた。
トンサンは支えようとして左手の中指を突き指してしまった。イテテテ(>ω<)
良く見ると荷台(BOX)が地面にぶつかって右へずれている。


あー突き指痛い、ガリガリ君タイムも取りたい。でもこんなところを走っていたらコンビニなんか無いし・・・

我慢して走っていると・・・

土手沿いの道は右岸も左岸も通行止めだ。

仕方なく車道へ出て回り道。
本当はガリガリ君じゃなくて、ジェラートが食べたいんだがなぁ。
この近くにそんなものを売っている店は無い。



引地川親水公園の北側入り口まで来た。
地図を見るとトライアルまではもう少しだ。アイスはそこまで我慢しよう。


ついに来た。トライアルだ。この店はダワさんに教えてもらった。

神奈川県ではここ藤沢羽鳥店が唯一の店。
トライアルはネットで調べると、福岡市に本社があり、福岡を起点として北海道まで全国的に急激に店を増やしている。
藤沢羽鳥店は前は相鉄ローゼンだった。
ダワさんが載せていたストリートビューで面白い現象を発見。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&hq=&hnear=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E8%97%A4%E6%B2%A2%E5%B8%82%E6%89%93%E6%88%BB%EF%BC%91%EF%BC%97%EF%BC%98%EF%BC%99&brcurrent=3,0x601851d743346943:0x408086da6424a819,1&layer=c&cbll=35.347344,139.465778&panoid=eOB-o6Q6qZ64PmL7OpCXTQ&cbp=13,182.29,,0,0&source=embed&ll=35.346128,139.46576&spn=0.004201,0.00912&z=16

右に行ったり左に進んだりして見てほしい。
建物がトライアルになったり、相鉄ローゼンになったり。

さてトライアルで色々買いこみ、段ボール箱に入れてメリダに積む。

そんなに重くは無いが、ここは藤沢。厚木まで帰るのは結構距離がある。


メルシャンワインの工場から先の道を間違え、国道1号に出てしまった。
あ、「用田 伊勢原」と書いてある。この道を行こう。
細い道だった。車は少なくていいが。

あ、ガリガリ君を食べるのを忘れた。でもこの道にコンビニはなさそうだな。

結局、寒川神社を過ぎたところのファミリーマートでガリガリ君梨を食べて休憩。
18:15帰宅。
6時間近くの間走っていて口にしたのは、家から持って出た麦茶500mlとガリガリ君1本だけだった。
暑くなかったとはいえ、燃費効率の良い体だ。
ヾ(≧ω≦)ゞひゃっはっはっ!!

-------------------------------------------------------------------------------------
トライアルで買ったもの

バナナ7本158円 豚キムチラーメン1個108円 醤油ラーメン3個174円 シーフードラーメン3個177円
カレーラーメン3個177円 辛ラーメン5袋入り348円 コーラ29円 緑茶缶27円
おでかけカトリス399円 日焼け止めSPF50+198円

------------------------------------------------------------------------------------------
今日の修理品
メリダの鏡の取り付けビスが緩んできた。

ビスを大きくし、瞬間接着剤も使って付け直した。


雨戸を閉めようとしたら、うまく閉まらない。

どうしてもここのはとめが取れてしまう。もう30年以上使っているからなあ。で、ここを修理。


国と東電で必死になって除染しなさい!!

2011年07月23日 23時28分08秒 | 日記

7月23日(土) 晴れ
今日もいい天気。今日は昨日よりも暑くなるだろう。





今日はまだ昨日と同じ程度だった。
今日も涼しいからこんなに需要が少ないが、暑い日が続いた場合はどうなるか?

現在の原発の稼働状況は

発電しているのは原発17基中 4基だけだ。

どれだけ発電できるかと言うと


フルに発電しても491.2万kWだ。
トンサンがウォッチングしていて一番余裕が無くなった7月12日でも約600万kWの余裕がある。
これ以上電力が使われなければ原発をすべて止めても、東京電力には100万kWの余力がある。
大会社などで行っている自家発電の量を増やしてもらえれば、大停電の心配も無くなる。
東京電力管内では原発が無くたって電気が足りなくなることは無い。


さっきNHKスペシャル「飯館村・悲劇の100日」を見た。
飯館村の村民たちは、みんなで頑張って自分たちの村を、とても住みよい村に変えてきた。
原発の恩恵を受けていないのに、みんなで立派な公共施設を作ってきた。
村の人たちはみんな仲が良かった。
若い人たちも農業に酪農に一所懸命だった。
そんなところに降ってわいた原発事故。
遠く離れた原発から死の灰が風に乗って飛んできて、飯館村に降り注いだ。
若い人は子どもが放射能の影響を受け危険なので、村を離れた。
年寄りはさらに年取った親の面倒をみるために、飯館村に残る。
仲良く暮らしていた家族はバラバラになる。
避難した家族はいつになったら戻れるのかわからない。

住民たちが自分たちで放射能を測定した。
雨水のたまるところでは100mmシーベルトを超えた。
セシウムが半減(50mmシーベルト)するまでには30年もかかる。
除染できなければ、もう若い人と年寄りが一緒に住むことはできないだろう。
国と東電で必死になって除染しなさい!!
このドキュメンタリーを見ていたらすぐに動くはずだ。
いや動かずにはいられないはずだ。
そうでなければ人間ではない。
我々も除染に協力しなければならない。

トンサンは涙無しには見られなかった。
飯館村の人たちが、どんなに悔(くや)しかったことか、どんなにつらかったことか、どんなに情けなかったことか、どんなにむなしかったことか・・・
放射能は人類にとって悪魔だ。
そしてこの悪魔がいなくなるまでには100万年もかかると言われている。(使用済み燃料棒)

NHKスペシャル
飯舘村 ~人間と放射能の記録~


大和水源地から引地川を下って藤沢のトライアルへ--1/2

2011年07月23日 06時32分32秒 | ポタ&買物

7月22日(金) 晴れ
台風一過でカーッと暑くなると思ったら、お昼になっても涼しい。
室温24℃。北風が結構冷たい。自転車で出かけるには暑くなくてよさそうだ。
と言うことでメリダに乗って出かけることにした。
行き先は、linkaさんが行った「ふれあいの森」に赤いひまわりを見に行って、引地川を下り、ダワさんに教えてもらった藤沢のトライアルに行ってみよう。

走行距離49.28km  積算距離6740.7km   12:40出発  18:15帰宅

ルート
国道246号⇒大和市泉の森⇒ふれあい広場⇒引地川を下る⇒藤沢市のトライアル⇒帰宅


あれ、もうひまわりまつりの看板がある。座間市栗原で
座間のひまわりまつりは7月27日からだが、ここは別のひまわりまつりかな?
ちょっと寄っていこうかと思ったが、寄らずに先へ。
(ネットで調べるとやっぱり7月27日からだった)


大和市の泉の森へ来た。が、どこから入るのかわからず周りをうろうろ。


国道246号の脇から入ろうとしたら階段。
北の方へ回る。住宅街をうろうろ。


やっと入り口を見つけた。
そうそう、荷台に手袋が下げてあるが、後ろのBOXに入れてあったのだが、雨が入ってびしょびしょだったので干しているのだ。
地図2冊もびしょびしょになっていた。グスン。(TωT)



みんなここで自転車を止めて歩いている。
トンサンは通り抜けたいので、押し歩きしよう。
メリダに乗って行くこともできるが、小さい子も歩いているので自転車に乗るのは、散歩している人たちには迷惑だ。



木陰の道を歩くのはとても涼しくて快適。今日は金曜日なのにたくさんの人が散歩している。
この看板の向こうが水源地だ。



水源地の池まで行く道は無いらしい。
水源地の横を抜け、看板に書いてある国道二四六号線の下をくぐり、ふれあい広場の方へ歩いて行こう。



この上が国道246号だ。



上草柳調整池   自転車も乗り入れ禁止
ここはうちの子供たちが小さい時に、遊びに来たなあ。



フィッシングセンター横のトンネルをくぐる。上は東名高速。



ふれあいの森の方へ出てきた。
ここも押し歩きする。



すぐ川沿いの日なた道より、木陰の中を押し歩きする方が気持ちいい。



linkaさんのページに乗っていた風車があった。
もう一度
linkaさんのページを見ると、linkaさんは反対側の丘の上から撮影していた。



風車のあったところに神奈川県内広域水道事業団の下草柳排水弁室というのがあった。


あれ、赤いひまわりを見てくるのを忘れた。
台湾亭も泉の森の水車小屋も見てこなかった。
linkaさんは引地川の水源地まで降りて撮影している。どうやって下まで降りたのだろう?
linkaさんとは見てくるところがずいぶん違う。トンサンの見落とし人生は何か損しているようだなぁ。

2/2に続く。


本日の予測値グラフは入っていないが・・・

2011年07月22日 06時41分15秒 | 日記

7月22日(金)

本日の東電のでんき予報に予測値グラフは入っていないが、台風も去り今日は暑くなるだろう。
今日は金曜日、多くの人の勤務日だ。
おとといの実績を越えて電力需要があるだろう。


午前5時までの実績は昨日を下回っているが・・・

予測値グラフを載せるときと載せないときは何故あるのだろう。
今日は予測がつかないのだろうか?
「本日の予想最大電力:3940万kW」と入っているのに。
本当に毎日毎日一貫していないグラフだ。

トンサンの予測だと、本日の予想最大電力はおとといの4150万kWを越え、4200~4300kW位になるのではないかと思う。

7月22日9:05追記

今見たら「本日の予想最大電力」が更新されていた。


予測値グラフも入っていた。

7月22日21:25追記
今日の実績はトンサンの予想は大外れ。

東電の予想も下回り、ほとんど昨日と同じ需要だった。
これはいい天気になったにもかかわらず、北風が冷たくて気温が上がらなかったせいだ。
12時で室内気温が24℃だった。


供給能力を変えない理由は何か?・・・東電のでんき予報から

2011年07月21日 17時04分21秒 | 日記

 

7月21日(木)
東電の昨日20日のでんき予報と、今日のでんき予報を比べてみよう。

20日


21日


今日21日の予測値は昨日20日と比べてずっと低いのに、ピーク時供給力を80万kWしか下げていないのは何故だろう?


電力需要がこんなに少なかったのは、気温が急激に下がったためと思われる。
昨夜から気温が下がり始め、トンサンは夜中に寒くて目が覚めた。
タオルケット1枚ではとても寒くて、夏掛け布団がすぐに見つからず、毛布を出してかけた。
今朝の外気温は20℃に満たない。室温も21℃。日中もずっと寒いくらいで、17時半現在の室温は23℃。
半そでや半ズボンでは寒く、ずっと家の中では半ズボンだったのに今日は長ズボンで過ごしている。

気温だけで電力需要がこれほど違うとすると、やはりエアコンや扇風機の消費電力はかなり大きいのだろう。
それにしても予測値と実績はほぼあっているのに、ピーク時供給能力をほとんど変えない理由はなんだろう?

水力発電は5分でピーク電力を供給できると言われている。火力発電も出力調整は容易と言われている。
すぐに出力コントロールできない原発は、この頃は安全を確保できないと運転できないとしてどんどん発電を停止している。
今や出力調整が容易な火力発電が中心のはずだ。
予測値が低いのにピーク時供給力を高くする必要はどこにあるのか?
誰かトンサンの疑問に答えてくれ~。


日本はあきらめなかった。 なでしこ世界一!!

2011年07月18日 06時31分54秒 | 日記

 

7月18日(月)
やったー!! 世界一!!
でしこジャパンはあきらめなかった。
アメリカが1点先取・・・でも日本も1点入れる。
アメリカが2点目を入れる。・・・でも日本も2点目を入れる。
延長時間切れでPK戦。
日本は落ち着いていた。アメリカは焦っているように思えた。
日本はPK戦を制した。
なでしこジャパンは強運を持っていた。落ち着いていた。あきらめなかった。
これで日本は元気になるぞ!!
-------------------------------------------------------


「もんじゅ」を動かしてはいけない。

2011年07月17日 09時39分59秒 | 日記

7月17日(日)
「原発はトイレの無いマンション」と言われているが、使用済み燃料棒の集まる六ヶ所村は今どうなのだろう。
「六ヶ所村は今」というキーワードでググッってみると、こんな動画が見つかった。
核サイクル "原子力が支える村"...六ヶ所村の真実


六ヶ所村は原発が無いとやっていけなくなっていた。

これはトンサンの考えだが・・・
政府は原発のシステムを国の輸出産業にするために力を入れ、危険なので人口の少ない過疎地(かそち)に原発や処理施設を建設し、その見返りとして多額の優遇をしてきた。
政府は危険を知りながら、麻薬で現地住民の未来を買ったのだ。多額の税金を使って。
日本原燃や電力会社も政府の方針に協力し、現地住民が喜ぶことをしてきた。
現地住民は年間収入が一般的な国民の2倍近くになり、福祉施設なども飛びぬけて充実してきたので喜んでいた。
その麻薬を知ってしまった現地では、将来のことを考えるよりも今が良ければいいと考えるようになってしまった。

これまでは。

しかし福島原発の事故で、将来を脅かす物であることがわかってしまった。
だがいまだに目のさめない人間が多い。いや、目を覚ましたくないのかもしれない。
自分や、自分の子が生きていない先の話などどうでも良いのかもしれない。

けれども危険なのは原発のある過疎地だけでなく、日本全土であることがわかってしまった。
放射性物質セシウムに汚染された牛肉が、全国的に出回ったからだ。
今後海外に出荷している食料品にも影響が及ぶだろう。
今心配なのは魚介類の汚染度調査が進んでいないことだ。
全部の食料品やえさなどの放射能測定をするのは不可能だ。
今後も牛肉と同じようなことが心配される。

いまや放射能汚染は日本全体の問題、いや世界全体の問題だ。
確かに40年前は「核燃料サイクル」は夢のプランだったろう。
しかし、それが夢だったとわかった外国は、みんな開発を中止した。あのフランスでさえ。
日本だけが夢から覚めず、いまだに「もんじゅ」を動かそうとしている。
もし「もんじゅ」が大事故を起こしたら、福島第一原発の比ではない。

もんじゅは1991年の試験運転開始から事故続きで、これまで一度も本運転されていない。
ようやく先月事故で落下した装置を引き上げることができたが、まるで呪われているかのようである。
いや運転できるとみんなが思ったら、取り返しのつかない事故が起こるので天が止めているかのようである。

もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了

-----------------------------------------------------------------------------------