トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

堀内佳美さん・・・すごい女性がいた。みんな応援したくなるわけだ。

2014年08月31日 03時40分02秒 | 日記

8月31日(日) まだ深夜なので・・・天気は良くなるかな?

NHKラジオ深夜便の
〔列島インタビュー〕
タイで伝える読書の喜び
NPOアークどこでも本読み隊 堀内佳美 
というのを聞いていた。
なんとすごい女性がいるなあと感心。
寝てはいられない。どんな人か調べたくなった。
起きてきてパソコンをつけ、調べる。

堀内佳美(よしみ)さん・・・多分ご存知の人も多いのだろうとおもうが。
過去にも結構新聞などで、取り上げられている。










先日 視覚障害者の目となっている盲導犬が、何者かに刺された。
盲導犬は痛くても吠(ほ)えずに我慢(がまん)したようだ。
なんと卑怯(ひきょう)な奴(やつ)がいるものだ。
トンサンは悔(くや)しくて、悲しくてニュースを見ながら涙がこぼれた。
そんな奴がこの人のことを知ったら、どう思うのだろう?


堀内佳美さんの活躍ぶりはテレビ東京の番組を見ると良くわかる。

アークどこでも本読み隊 @ テレビ東京



NHKのラジオ深夜便で聞いたのは、2月に放送された再放送だったらしい。

タイ 本で開け 世界の扉

日本の女性は素晴らしいと思う。
すごいと思う。
こうやって一人でも世界に飛び出して行って、まわりにどんどん協力者をつくって活動を広げていく。
すごい吸引力だ。
すごい企画力だ。
この人のそばに行ったら、誰でも協力しなくてはいられなくなってくる。
そして、誰からも慕(した)われる。

トンサンはこういう人が、日本の平和をつくっているのだと思う。
こんな素晴らしい人がいる日本。
そんな日本と誰がケンカしようと思うだろうか。
仲良くしたくなってくる日本をつくっているのは、こういう人たちだ。
けっして強い武器が日本を守っているのではない。
みんな、間違えないでほしい。
世界から慕われるからこそ、日本は平和な国であり続けられるのだ。

う~ん、やっぱり日本の女性は素晴らしいなぁ。
 
アークどこでも本読み隊・堀内佳美応援ブログ 


「船歌」ペダルを付けて練習。

2014年08月30日 12時45分45秒 | 音楽

8月30日(土) 曇り、一時晴れ

課題曲 フック作曲「船歌」にペダルが追加されたので、ペダルを付けて弾いてみたが、まだうまくタイミングが取れない。


八分音符=126の速さで練習。
電子メトロノームを鳴らして・・・




途中は八分音符=138なので別に練習する。


ペダルを付けて弾いてみた。


ズンチャッチャッのところ、右手が強いなぁ。もっと軽く弾かないと。



楽譜の緑アンダーラインがペダルを踏むところ。







3ページ目は1ページ目の繰り返しだから、実質2ページ。 

早く弾けるようになって、それから感情を入れて弾く練習をしないと。 
 


ランドローバー(クロスバイク)にサイコンを付けよう。

2014年08月29日 20時15分50秒 | スポーツ自転車の修理・整備・改造

8月29日(金) 曇りのち雨

しばらく天気が悪くて自転車に乗らないので、腰が痛い。
今 雨は降っていない。
コーナンへ安いサイコンを買いに行こう。


ランドローバーで東側からコーナンへ来たことはあったが、西側からは初めてだ。
荻野川をさかのぼりコーナンへ。

 

最後にあるこの坂、上れるか?
1速(ギヤ比1.64) でムリなく上がれた。距離が短いからね。



まだあった。980円のサイコン。えっ、でも前見たのと違う。
前は確か左のが980円だった。今日は1880円となっている。
品番見てもあっている。では以前の価格は間違えていたのか?

なんで同じサイコンなのに値段が・・・それとも違うもの?


まあ、いいや。この980円のもこれ1個で最後だ。
無くなる前に買っておこう。



ペットボトルの飲み物と、トイレの消臭剤を買った。
ペットボトルはホルダーへ。消臭剤とサイコンは前の密閉箱へ。



消臭剤330mlはぎりぎりで入った。ペットボトルは入らない。
やはり買い物するときは、持ち帰られるかヒヤヒヤ。
ランドローバーで買物はできないな。


サイコンを取り付けよう。

ウインテック株式会社 No-44150  980円。
スペックはこちら。

そこのQ&Aをみると色々とあるようだ。

ネットで調べるとこんな情報が・・・・

以前2ちゃんねるのJY-116の書き込みで、
「センサーのチャタリングを押さえる為の1μF(105)のコンデンサがコスト削減の為か基板に実装されてない!買ってきて(68円だった)ハンダ付けしたらまともな表示になった」
とありました。真意のほどは不明です。
Posted by 通行人 at 2009年04月09日 09:13

 

私も秋葉原で購入して装着したら使い物にならないので、ネットに対策がのっていないかと探したところ、2チャンネルにコンデンサー追加の記事がありました。確かに基盤105に何の素子も取り付けられていませんでした。早速、秋葉原の秋月電子でKYOCERA製の積層セラミックコンデンサー、「2.2uF 25V」(20個入りで\100YEN!)を購入し、そのうちから1個を使用してハンダ付けをしました。
結果は大正解、チャタリングがなくなり快調に機能しています。

なにかあったら思い出そう。


ハンドルの中央近くに固定しようとしたら、パイプが太くなっていて、ビスが届かない。



変えるついでにステンレス製に。 

 

あ、雨が降ってきた。狭いけど車庫の中へ。


移動したら、センサーを車輪に巻き込んでしまって、引っ張られて断線寸前。
痛恨(つうこん)のミス。 


気を取り直して、端子に巻き付け、接着剤を塗って修理。


 
前輪を回してみると、スピードと積算距離を表示した。




走行テスト。ちょこっと走ったところは問題なさそう。



 
センサーとマグネット。 




ケーブルは、この2か所でゆとりを持たせる。ハンドルを曲げても引っ張られないように。


ランドローバーに乗っているとき、『ん、ちょっとペダルが近いんじゃないか?』と思った。
メリダと比べてみた。


ペダルから




サドルまでを測定。

メリダ・・・840mm
ランドローバー・・・820mm

やはり20mm短かった。


20mm

上にあげた。ハンドルの方が低くなってしまったが、しばらくこれで走ってみようか。
山中湖行でダワさんからMTB岩ちゃんを借りた時、『ハンドル低いなあ』と思った。
メリダはかごがあるため、ハンドルはあれ以上下げられない。
向かい風の時など、『もっと姿勢を低くしたいなあ』と思うことがある。
首が痛くなったら、考えよう。

ランドローバーの現在の重量。
14.8kg
15kgまであと少し、クランクスプロケットを追加すると越えちゃうなあ。

さて腰痛なんだが、コーナンについても治らなかった。
たいていこのぐらい走れば治るんだがなぁ。
姿勢が悪いのかも。 
帰りは猫背で走ってみた。腰痛は治ったようだ。 


8月30日
今ネットで見たら「MODE」と「SET」が左右逆になっている写真を発見。


うーむ、やっぱり何だか怪しい製品だ。

 


あゆコロちゃんの不思議(ふしぎ)???

2014年08月28日 15時20分02秒 | 日記

8月28日(木) 雨  今日も涼しい。水道水が暖かい。

あゆコロちゃんの写真を見ていて、いつかも『あれっ??』って思ったのだけど、あゆコロちゃんに口(くち)があったり無かったり。
ほんとはどっちなんだろう?



口のあるあゆコロちゃん。



 
口の無いあゆコロちゃん。


あれ、妹か、弟がいるぞ。






はっぴも何種類かあるのかな?


正面のさつき(厚木市の花)の花びらが、はっぴのえりにかかっているタイプ。




花びらが、えりにかかっていないタイプ。花びらのまわりにふちどりも無いし。
え、あゆコロちゃんのにせもの???
う~~む( ̄~ ̄;)


あゆも何種類かあるのだろうか?






元気なあゆもいれば、


あゆの口や体がしっかりしている。



疲れたあゆもいる。

『お、おねえさん!! あゆを食べないでね!! 』



今日 あゆコロちゃんからメールが届いた。




 そうだ。 あゆコロちゃんクラブ会員として、皆さんにもお願いしなきゃ。

9月2日から「ゆるキャラグランプリ」の投票が始まるので、1日1回、投票よろしくね。

ゆるキャラ®グランプリ2014 投票方法について

あゆコロちゃんのフェースブック

あゆコロちゃんのホームページ


ダワさんとの山中湖行はトンサンの新しい青春だった。

2014年08月27日 04時38分31秒 | 日記

8月27日(水) 今は雨

今朝(夜明け前)のラジオ深夜便でオフコースを聞きながら・・・

「ダワさんとの山中湖行はトンサンの青春だったな。」と思った。

なぜこんな風に思ったのか、よくわからないが・・・
「オフコース」はトンサンが30過ぎてから知った音楽グループだし、トンサンの青春時代ともあまり重なったイメージはない。
でもなんか懐かしさを感じた。

オフコースを聞いていて、ダワさんと行った自転車での山中湖往復が、なんだか過ぎて行く青春のように感じた。
大変だった山中湖。
行きは12時間もかかってしまった。
平均時速6.1キロだ。自転車なのに・・・

行ったのは7月26日。
あれから1カ月たった。
とても苦しかった。大変だった。つらかった。
だが、1ヶ月たってその思い出も楽しい思い出に変わりつつある。
朝5時に家を出て、山中湖にたどり着いたのは夕方5時。
帰ってこなければならない。
土産物(みやげもの)屋を探して湖の方へ走ったが、そこにあったのは湖だけ。
ダワさんと二人で焦った。「土産物屋はどこだ?」
そんなことさえも、楽しい思い出として記憶に残っている。


山中湖へ行きたいと思ったのは4年前。
ブログ仲間のけーこさんは「山中湖ならすぐに行けるでしょ。」
そうだよね、けーこさんなら自分ちの庭のようなもの。
ふぅさんも富士山5合目まで登って帰ってきてしまうつわもの。
かご付クロスバイクで、1日に240キロも走ってしまうのだ。
『ちきしょう、女たちに負けたくないなあ。』・・・一応トンサンも男だから。 (*^ω^*)ポリポリ
と思いつつも、考えるとやはり、大変だ。
と思い始めて、4年が過ぎてしまった。

今年65歳。最後に自転車で遠出する記念として「山中湖往復」をしようと決意した。
一人でも行くつもりだった。
でも結果を見ると一人では達成できなかった。
ダワさんが行ってくれたので、自転車での山中湖往復は達成できた。
それに安心感が、とても違った。
おかあにも心配かけないで済んだ。


でもこんなことをしているトンサンは今が青春じゃないか。
ピアノもうまく弾けるようになりたいと思う。
自分の可能性を確かめている60代の青春。
松下幸之助さんの言葉を思い出した。

「青春とは心の若さである。」

トンサンは今、青春を謳歌(おうか)している。


「ホームベーカリーの脚(あし)修理」は大失敗。

2014年08月26日 05時35分00秒 | 工作

8月25日(月) 曇り

熱は平熱に戻ったが、歯の痛みはまだあり、 ピアノを弾いても身が入らず。

おかあから苦情。
「この間張り付けたテープで、床がベタベタになっちゃって、どうしょうもないよ~!」

ホームベーカリーのこと。


裏を見たらこんな状態。
パワーテープははがれ、テープの糊が周囲にベタベタ。
考えてみれば、ホームベーカリーはそうとうな熱を持つ。
テープなどで止めるのは無理だった。

ホームベーカリーの脚(あし)修理。



パワーテープをはがし、両面テープをナイフでこそげ落とし、ベタベタはパーツクリーナーで拭き取った。
かなり大変な作業だった。

もともとの小さい足のまわりに、木の脚(あし)をつけたが、当分 緩衝材など貼り付けずに、この写真の状態のままにしておこう。

床についたベタベタもパーツクリーナーを吹き付けてふき取り。

やれやれ、今日はさえないなぁ。


24日ピアノレッスンの記録。

2014年08月25日 10時02分41秒 | 音楽

8月24日(日) 曇り

歯が痛い。今度は上の歯だ。
体もだるい。夜、熱を計ると37.4度。
平熱は35.6度くらいなので、2度ほど高い。
再び流動食になってしまった。 

今日はピアノのレッスン日。
2週間の成果を先生に見てもらいたくて、ほっぺたの外から湿布薬を貼って出かける。

割とうまく弾けたと思う。
今日はみんなが来るのが遅くて、時間をかけてていねいに教えてもらった。
今日教わったことは次の通り。

1. P(ピアノ)になっているけれど、2小節単位で頭をはっきりと弾く。
2. ソファミレドシの次はためないで、楽譜通り続けて弾く。
3. 最後のラドミラは伸ばしてゆっくり弾く。
4. 速さを指定された。Allegretto moderatoとTempo primoは八分音符=126 
   中間のPiu mossoは八分音符=138で。
5. ペダルを付けてもらった。ペダルを上げるタイミングが難しそう。

 


メリダは運搬にも向かなかった。

2014年08月24日 00時00分01秒 | ポタ&買物

8月23日(土) 曇りのち雨のち晴れ

今日は久しぶりに雨が降って、暑さも和らぐ。


ランドローバーに取り付けるリヤライトを探した。
手前のもの。左は取り付け台。シートステーに取り付けるタイプだが、サドルバッグもどきがあるので、サドルバッグの後ろに取り付けたい。
ダイソーに探しに行ったが無い。昔と比べて、ライト類の種類が減った。

上2種類は蚊対策用グッズ。
左は超音波で蚊を寄せ付けないという触れ込み。・・・効果は不明。ついているライトはLEDではなく、電球。
いやあ、レトロな製品だ。
右はキンチョーのカートリッジを回転させて薬剤を噴霧(ふんむ)するタイプ。
もうカートリッジが無いので、外で作業するときは虫よけスプレーを体に塗るのと、昔ながらの蚊取り線香をたく。
煙だと目で見えるので、信頼感がある。



トンサン 「おかあ、遠い方のダイソーまで行ってくるよ。」
おかあ  「じゃあお米10kg買ってきて。」
・・・え、それじゃあメリダで行かないと・・・ランドローバーに乗ってみようと思ったんだけど・・・

1速に入らないメリダでアンリツ横の坂を上る。
なにこれくらいの坂、2速だって平気さ。
・・・なんだかトンサンは強くなったのか。2速でも以前より楽な感じ。

お米を荷台に積み、前かごいっぱいに水ものを5リットル。
走りだすと車体が安定しない。
ヨレヨレ、ヨレヨレ・・・前輪と後輪が別々に横ゆれ。
車体がねじれて切れてしまうかと・・・
 
ダメだなぁ・・・メリダは運搬用にしようかと思ったけど、こんなに安定しないんじゃ。
遠出もだめ、運搬もだめなメリダはお役御免か。



荷台に10kgのお米をくくりつけ、前かごで5リットルの水ものを運ぶ。
 


今日もランドローバー(クロスバイク)の改造。

2014年08月23日 00時00分01秒 | スポーツ自転車の修理・整備・改造

8月22日(金) 快晴 暑い日が続く。

ピアノの練習後、日が高くならないうちからランドローバーの改造。

まずはペットボトルホルダーの取り付けから。
自転車のナットのピッチと、108円ホルダーのピッチの違いを木の板を挟んで解決する。
ベニヤ板は黒色スプレーで塗装した。
 
なんか取り付けが曲がるなぁと思ったら、108円ホルダーのアングル溶接が曲がっていた。
108円じゃあ、こんなもんだ。


 
取付完了。




もとからついていた六角レンチ用ナットは短かったので、さらビスと交換した。



 
「密閉容器」の固定完了。
アングルを使おうと思っていたが、重くなるので使わず、ケースに穴をあけて針金でキャリアに固定した。



さて、とってあった泥除け取り付けステーを使って・・・




泥除け取り付けステーを、サドルの下にくくりつけ・・・




細いけどステンレスなので、バネ性がある。




サドル取付金具の前方にひっかけ、後ろを針金で固定した。




工具の入ったバッグをつりさげて完成。


え、密閉容器に工具を入れるんじゃなかったのかって・・・
そうだったんだけど、自転車の余りパーツをかき回していたら「アイデアが浮かんじゃって」  (*^ω^*)ポリポリ



で、こちらには非常用袋と、ティシュー・ボールペン・メモ用紙・反射タスキ等を入れておいた。
 非常用袋は背負うことができるので、収納できない荷物が発生したら背負うことにする。

これ(密閉容器)が300円商品だったら、400円商品のママチャリ用前かごを買っても良かったな。



ライトはとりあえず、密閉容器に当たらない左へ移した。
ライトはいずれ明るいのに交換する必要がある。その時はキャリアに取り付けるようになるかな。


鏡が無いと不安。使っていないあれを取り付けよう。
例によってハンドルの筒の中で広がる構造の固定パーツを製作する。



ナットをテーパー状に削る。
ところがナットが小さすぎて、広げる役目を果たせず。



ハブナットカバーを2個使って・・・  自転車屋で380円くらいで買った安物ミラー。
ネジを締めて行くと内側のハブナットカバーが、外側の切れ込みの入ったハブナットカバーを押しひらき、ハンドル内側で固定する。


ところが、広がっている方からハンドルにさしこもうとしたから、入らず・・・・



では向きを逆にすれば・・・




取付完了。ちょっとアングルがなよなよしているのが、恰好悪いが。




試走してみるとやっぱりリング錠がかかとに当たる。
これ以上ずらせられないからなぁ。
ミキスト車にボタン式リング錠を取り付けるのは無理があるなあ。


 
現在の状態。あとは「つっかけペダルベルト」や、「発電機」「リアライト」などだが、まぁオイオイやっていこう。





通チャリ1号に付けていたウインカー。本体の電源が入らなくなってしまった。
新品の電池に替えても。 



そのうち有線で点くようにするか。


石鹸箱改造。

ふちが高いので、 大きな石鹸だとふちと石鹸の間に指が入らず、取りにくい。




金鋸(かなのこ)で、ふちを落とした。
やすりで削ると毛羽立ち、きれいにするのは結構大変だった。 
 


コーヒーカップ・スローパンク・・・いろいろ修理、できたりできなかったり。

2014年08月21日 13時08分45秒 | スポーツ自転車の修理・整備・改造

8月21日(木) 晴れ   暑い。 昨日は34℃、たまらずエアコンを入れた。今日もか。  

広島は大雨で土砂崩れ。 39人死亡、7名不明(21日12時)となっている。
海外では、中東の内紛・アフリカの伝染病などで大勢の人が危険にさらされているが、日本でも各地の災害で人が亡くなっている。
時代が変わっても、人が生きるのは大変なことだ。


さて今日は色々と修理。

今日の修理品1      コーヒーカップ・・・4度目の修理

お気に入りのコーヒーカップの取っ手が取れてしまった。
以前修理したところだ。



また2液性の接着剤で貼り付けよう。
今度で修理は4度目だ。

買ってはみたものの、何に使ったらよいか・・・



以前割れたところではないところが割れている。


今日の修理品2      片手なべ


取っ手が動いてしまうので、2液性接着剤を塗ってみた。効果はあるか?


今日の修理品3      スローパンク

先日の修理ではやはり直らず。

スローパンク修理。でも直らないだろうなぁ。



パンクしたチューブの数々。直すのは無理なので、ほかの用途で使おうととってあるのだが・・・
上の4本はママチャリに使っていたもの。下右の2本はメリダで使っていたもの。
替えのチューブは、間違えて買ったパナレーサーの英式チューブしかない。
メリダは米式バルブだが、携帯用ポンプも家で使っているポンプもアダプターがあるので問題なく使えるが・・・


さてどうしようか? もう一度パッチをはがして、元の穴から修理し直してみようか?


ということで、後輪を外すと面倒なので、チューブだけ引き出して。




ありゃ? ぜんぜん泡は出てこないぞ?
もしかして別の個所がスローパンク?




全部引っ張り出して、ていねいに見たが、泡の出てくるところは無し。

じゃあなんでスローパンクになるのだろう?



スローパンクは直せないまま、元に戻す。
もういいや、このまま使おう。 (-ω-)・・・
出かける前に空気を入れて。


【手話】 8月の自由参加日は手話歌。

2014年08月20日 00時00分01秒 | 手話

8月19日(火) 晴れ

久しぶりのサークル活動日です。
今日と来週は自由参加日で、交流会担当の出番です。
手話歌をみんなで習いました。
「涙(なだ)そうそう」・・・・新曲です。
「まほうのことば」・・・・前に練習しています。初めての人も多いかな?




前で「手話」を教えてくれているのは、シズカちゃんとヨーカドーさん。
飲み物も用意したので、交流会担当者全員で運営。
Kさんも模造紙に歌詞を書いてくれました。



みなさんお疲れ様。

来週はおいしいお菓子も出るそうですよ。 
 


座間のひまわりを見に。

2014年08月19日 17時44分51秒 | ポタ&買物

8月19日(火) 晴れ

linkaさんがツイッターで座間 四ツ谷会場のひまわりを見てきたと書きこみ。
「四ツ谷会場なんてあったっけ?」とコメントしたら、「トンサンのブログで見たんだよ」と。
ブログを振り返ってみると、

 

ひまわりはどうなったか?  2011年08月29日

 

座間のひまわりの生育状況はどうだ?  2013年07月20日


そうか、そういうところがあったっけ。
何しろ1年前ではもう忘れている。
linkaさんの地図をみると、「ああ、ここか。」と出かける。



と思ったら、やっぱりスローパンクは直っていなかった。
とりあえず空気を入れて出かける。


今回は立ち止まることなく、車載カメラで動画撮り。
でもアップしたい動画は一つもなかった。
キャプチャー画像を載せる。


座間農園の北の方にひまわりまつりの四ツ谷会場がある。
ここからまっすぐ北へ。



ひまわりはずっと先の方だ。




この十字路右前方がひまわり畑。右折する。




右折して東へ向かう道。




車が通る道路を左折。北へ向かう。




次の道を左折して西へ向かう。
今年もひまわりは小さい。




次の十字路を左折。南へ向かう。これで1周した。
次の会場「新田宿会場」へ。




「新田宿会場」




こちらは人が多い。





座架依(ざかえ)橋南側・・・いままで(ざかい)とカナを振っていたのは間違いだった。ごめんなさい。




座架依橋下から北を見ると、もう咲き終わっている。




もっと北へ行くと、まだ咲いているところがあった。
女性が天車(てんぐるま)してもらって、写真を撮っている。




座架依橋の温度計。




圏央厚木IC




圏央道の下で休憩。ここまで、休憩なし。


走行距離 17.55km   積算距離 13508.1km


ホームベーカリーの脚(あし)修理。

2014年08月19日 17時00分00秒 | 工作

8月18日(月) 晴れ

以前ホームベーカリーの振動対策用につけたエラストマーが取れてしまった。

ホームベーカリーの音が大きいので・・・



このエラストマーは両面テープでもなかなかつかず、接着剤でもつかず、木目には貼りつかないので取り付けに苦労している。




着くかどうかわからないが、ビニル用接着剤を塗り、パワーテープで押さえた。







 


スローパンク修理。でも直らないだろうなぁ。

2014年08月17日 15時57分09秒 | スポーツ自転車の修理・整備・改造

8月17日(日) 晴れ 今日は暑い。でも温度32℃ 湿度57%で、エアコンは何とか入れなくて済む。

スローパンクしたまま、ダワさんに時々空気を入れてもらいながら、山中湖を往復してきた。
翌日メリダは手で押すと「空気が抜けてきたな。」と分かる程度のスローパンク。
山中湖から帰ってきて3週間がたったが、その間メリダには一度も乗らず、空気も入れず。
ピアノの発表会が済むまで、キーボードを運ぶこともないので、通チャリ1号に乗っていた。

今日OKストアに買い出しを行くことになり、「通チャリ1号じゃ前かご一つしかないから、買いすぎたら運べないので心配だよなぁ。 」と、久しぶりにメリダに空気を入れて乗る。
タイヤを手で押すとぺこぺこ。すっかり空気が抜けていた。
帰ってくるまでは大丈夫だろう。
メリダの荷台左右にトートバッグをつりさげて。 「やっぱりメリダは便利だなぁ。」
キーボードの運搬と、食糧の買い出しにメリダは無くてはならない存在。
スローパンク、直してみるか。


今日の修理品       スローパンク ・・・・修理できたかどうかわからないけど。


バルブの根元から細く小さな泡が連続して出ている。


穴の箇所(かしょ)はこの場所ではなくて、先日修理した箇所だ。
上からチューブを貼りつけたのだが、やはり漏れてきた。
バルブ周辺のパンク修理は過去にも失敗している。

ダーッ パンクは直っていなかった。ヤマダ電機から家まで押し歩き。

今日もパンクは直せず。・・・毎回同じ写真になってしまうが・・・

原因不明のパンク/本「自転車会議」を読んで





直すのは無理だろうとは思いつつも、チューブを円形に切り、穴をあけてバルブを通し、貼りつける。




こんな状態。少しは改善した。
泡は連続ではなく、一つプクッと膨らみ、こすって取り除くとまた膨らんでくる。



立ち上がり部分にボンドを塗ってみよう。気休めだとは思うが。




デュランタ宝塚の花。


今日も暑かった。69年前の今日も、今日のように暑かったのだろうか。

2014年08月15日 19時53分21秒 | 日記

8月15日(金) 晴れ


 
8月15日終戦記念日。今日も暑い一日が終わろうとしている。 




涙が止まらない コミュニティ」というFaceBookがある。

このFaceBookの「特攻隊員の手紙」、「ピアノ」、「18歳の回天特攻隊員の遺書」、「忘れられない慰問演奏」等を読んでほしい。
本当に涙が止まらない。




今ちょうどNHKで「どう守る? 日本の平和」というテーマで生放送討論をやっている。
まだ少ししか聞いていないが、意見の違いは考え方が根本的に違うのだと思う。

 A    「日本の平和を守るには、武力が必要だと考える人。」

  B    「平和を守るには武力ではだめだ。と考える人。」


トンサンはこれまでの世界中の歴史から考えて、平和は武力ではつくれないと思っている。
世界中と友達になることが、平和をつくることだと考えている。

それでは続きを見るので、ブログ執筆はこれで終了。