トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

今日はめまぐるしい天気だった。病院帰りは雨に濡れ・・・

2011年03月31日 20時14分50秒 | 日記

3月31日(木) 晴れ⇒曇り⇒雷&土砂降り⇒晴れ⇒雨⇒曇り⇒雨⇒曇り
今日はめまぐるしい天気だった。
朝天気が良かったので、洗濯物を干した。
お昼近く、曇ってきたので取り込む。
1時から2時ごろは雷が鳴って土砂降り。
2時過ぎくらいから晴れてきたのでメリダに乗って病院へ。
4時半、病院を出ると大粒の雨が。
いったん病院に戻って雨宿り。
やんだので走りだすと2・3分後には大粒の雨が。
このまま業務スーパーまで突っ走る。
業務スーパーで買い物をしている間に雨が上がった。


玉川横の田んぼに菜の花が。

15:05 病院着。
点滴3種 排尿700ml パジャマから寝巻に
トンサン「オヤジさん、トンサンだよ」
オヤジさん「おぅ珍しいな」・・・誰と間違えているのか。

看護師さんが血中酸素濃度の測定に。手の指で測ろうとすると
「寒いからやめろ !! 」 今度は足の指で測ろうとすると
「やめろってんだよ !!」と蹴飛ばす。
看護師さん「はいはい、じゃあやめますよ」と行ってしまう。

少ししておむつ交換・・・同じように「寒いよ !! あっち行け !! 」
終わってから歌を歌い出す。「♪ シナの夜~ 」

16:20 「オヤジさん帰るよ」 オヤジさん「おお、気をつけてな」・・・今度はわかったらしい。



病院を出たら。  見たことも無い景色。 遠くが真っ暗で手前の山には陽が差して明るい。
でもこの後すぐ大粒の雨が。いったん病院の軒下に避難。

 


原子力安全委員会は給料泥棒だ!!

2011年03月31日 01時12分56秒 | 日記

3月30日(水)
原子力安全・保安院から
福島第一・第二原子力発電所事故を踏まえた他の発電所の緊急安全対策の実施について
というニュースリリースが3月30日付で発表された。
これによると福島第一原発の事故は
「津波に対応できなかった冷却機能の喪失が原因」と断定し、
「日本中の稼働中の原発および稼働予定の原発は直ちに改善しなさい。原子力安全・保安院が今年の4月中をめどに確認する」としている。

それに比べて、
原子力安全委員会はトンサンでも作れるような文章を作っている。
福島第一発電所2号機タービン建屋地下1階の滞留水について(助言)
こんなやつらに報酬を出すな!!

また「独立行政法人 原子力安全基盤機構/JNES(ジェイネス)」という組織もある。
ちゃんと機能しているのだろうか?
ここには「東京電力(株)福島第一原子力発電所第5号機の定期安全管理審査結果」という書類がある。
通常の審査をしているだけでは今回の事故は防げない。


こんなにいっぱい原子力発電に対する安全を確認する機関がありながら、取り返しのつかない重大な事故を起こすなんて、とても情けないことだ。
国民はこれらの組織をきちんと評価すべきだ。

やはり原発の安全性を評価をする組織は、原発推進の立場だけでの評価では無理がある。
同数の原発反対組織の評価も必要だ。
政府は、中立の立場に立ち、原発を進めるのかやめるのか、
国民のためを考えた政策をしなさい !!


オヤジさんが拒絶するときの声は大きい。元気そうだ。

2011年03月30日 23時16分34秒 | 日記

3月30日(水)

メリダに乗ってオヤジさんの病院へ。今日は暖かい。



土手に雪柳が咲いていた。



西洋タンポポとつくし



カラスノエンドウも。

春盛り。
13:45 病院着
点滴3種 排尿700ml 変わった様子なし

14:14 看護師さん点滴チェックに来る。
トンサン「オヤジさん、トンサンだよ」 オヤジさん「寝かせといてくれ」

14:17 おむつ交換

15:07 看護師さん「ひざを見させてね」 オヤジさん「寒いんだよ。余計なことするな!!」
水泡があるのでガーゼを張っていく。
オヤジさんしばらくして歌を歌う。「♪ 雪やこんこ、あられやこんこ・・・」

15:30 オヤジさん「あーあ、お姉さ~ん、お姉さ~ん。どこいった~。でてこーい。気持ち悪い、助けてくれ」

16:15 寝ているのでそのまま帰る。
拒絶するときの声はとても大きい。元気はあるようだ。


まっすぐ500mの自転車通行帯で何を実験しようと言うのだろう

2011年03月30日 22時49分26秒 | 自転車のルールとクイズ

3月30日(水)

2011年2月23日「
ルールはわかっているがどうやって走ったらいいんだという道(その1)」の「自転車は自転車道を走らねばならない」に、厚木市にも自転車道が設置されたという記事を載せた。

やはりこのような状態。


トンサンが自転車道を走っていくと「佐川急便」の車が停車中。荷の積み下ろしをしているところなのだろうか。
このトラックの前にはどこかの会社の送迎バスも止まっていた。
そのバスは横断歩道の手前5m以内に止まっているのでもっと悪い。
佐川急便のトラックはバスが止まっていたので、ついここに止まって荷降ろしをしていたのかもしれない。

12歳以下の子供・70歳以上の老人・障害者・その他駐車中の車があり車道左端を走れないときは歩道を走れるが、ここまで来ると歩道に上がることもできない。車道中央寄りにトラックをよけざるを得ない。

「自転車道」が認知されるまではまだまだである。

余談だが、この信号の先 この青いレーンはない。中途半端なのだ。行政のやることは。
たかだかまっすぐに500mばかり「自転車道」を作って何を実験しようというのだろう。


病院帰りは野菜を積んで

2011年03月29日 00時25分09秒 | 日記

3月28日(月)
恩曽川ミニポタをしながらオヤジさんの病院へ来た。
15:07 病院着
点滴3種 排尿400ml・・・今日は少ない 他に変化なし。

おかあが昨日来た時に「パジャマが1枚無くなっていた。隣に行っているかもしれないので下を覗いてみて」と頼まれていた。
昨日から4人になったらしい。カーテンの下から隣を覗いたが、洗濯物らしい袋はなかった。
どうやら1着はどこかへ行ってしまったらしい。

トンサン「オヤジさん、トンサンだよ」
オヤジさん「自転車?」 「お宅に帰ろうかと思って。ここは寝てられないよ。」
といつもの愚痴(ぐち)。 そのうちちょこっと鼻歌。

16:00 院長が看護師たちを引き連れて回診に来る。
オヤジさんの顔を見て「今は落ち着いているけど、歳が歳だから良くなっていかないなぁ」というようなことを言われた。

16:10 血中酸素濃度測定 100%

16:20 おむつ交換 オヤジさん「よけいなことすんなよ。寒いから!」
部屋から出てきたヘルパーさんに、トンサンが「毎回すみません」と言うと、ヘルパーさんたちは笑っていた。

16:45 鼻の管から薬投与

17:00 「オヤジさん帰るよ」と退室。オヤジさんは聞こえてなかったのか、目をつぶったまま返事をしなかった。

行っても、あまり話をしない。耳が悪いのもあるかもしれないが。今日も洗濯物が出ていたので持ち帰る。



病院から坂を下ってくると、農家の庭先で無人販売がある。
行きにネギを見つけたが、メリダのかごに入れて病院の駐輪場に置いておくのも嫌なので、帰りに残っていたら買おうと思っていた。
残っていたので買う。100円。
おかあが「ネギとニンジンはここで買うより、下の魚屋さんで買った方がいいよ」と言う。覚えておこう。



いつもの玉川土手を走る。(トンサンはめったにしない走行中撮影)
中学生か? 後ろの女の子はギター?を背負っている。
さっきすれ違った学生服の男の子は弓を背負って、自転車に乗っていた。
この辺の子供にとって自転車は必需品だ。そして車の通りの少ない土手道も。


恩曽川沿いをミニポタ

2011年03月28日 23時38分26秒 | ポタ&買物

3月28日(月)
オヤジさんの病院へ行きながら、恩曽川沿いにミニポタリング。
走行距離 18.1km ・・・あれ、これしか走っていない。最近ちょっとサイクロコンピューターが接触不良だったので、カウントしていないときがあったのかな?
積算距離 5724.9km

今日も割と寒かったのでセーターを着て走りだす。
今日は汗をかかないように、ギヤをなるべく落として力まないで走ろう。
アンリツの坂は楽に登れた。あれ、通チャリと比べてメリダはこんなに楽だったかな?
トレリスの中にあるダイソーへ。ここで「こんな名前無いよー」と嘆いていた姪の珍しい名字の三文判を見つけた。

いったん登った坂を下りて、再び恩曽川へ。上流へ向かって進む。

恩曽川から離れて飯山から上古沢へ向かう道を進む。

ここは初めて走ったような・・・ このくらいの坂はなんでもない。

何か工場のようなものがある。ガラス瓶が割れる音がガチャガチャする。
ここは資源化センターだった。


資源化センターの横の道を登っていく。



「さるに注意!」の看板が出てきた。向こうには駐車場が。



ここは七沢(ならさわ)森林公園の北のはずれになる。ここはトイレ。



「さくらの園」 ここでは陶芸教室などが開かれている。今日は月曜日で休館だった。
片隅で炭を焼いていた。



ここでも「桜まつり」は中止だった。飯山観音の桜まつりも中止。
なんだか元気が出ないなぁ。イベントで募金したり、売上金の一部を支援金にすればいいのに。


このあと「自転車で進めるかなぁ?」と思いながら、七沢森林公園の中へ。
この先は巡礼峠へと進むハイキングコースらしい。
森の里5丁目へ出れたはずと進むと階段がある。
メリダを降りて、階段を下る。途中からスロープ。またメリダに乗って森の里5丁目の道路へと出た。
森の里中学校⇒若宮橋⇒小野橋へと下る。こんなに登ってきたかなぁと思うくらい下る。
小野橋を渡ってオヤジさんの病院へ。(この後はカテゴリーの日記へ続く)


自粛している場合ではない、今こそみんなで元気になろう。

2011年03月27日 18時45分13秒 | 日記

 

3月27日(日)
おかあ、オヤジさんの病院へ自転車で。
オヤジさんの様子に特に変化なし。
「点滴が終わらないと退院できないなぁ」と言っていたそうだ。
オヤジさんはあまり話しかけてくることも無かったので、1時間ほどいて病院を後にしたとのこと。
--------------------------------------------------------------------------------------
原子力安全委員会のサイトと違って「原子力安全・保安院」のサイトの震被害情報(第56報)は経過も含めてわかりやすい。
これを読むと福島第一原発はやや落ち着いてきたようで、少し安心する。
ポンプ稼働による冷却がうまくできれば、一安心だと思う。
決死隊の皆さん、もう少しです。被曝しないよう注意しながら、一歩一歩前進をお願いします。

テレビのCMも少しずつ戻ってきたが、まだまだACのCMが多い。
スポンサーたち、自粛している場合ではないぞ!!
日本を元気にするために、どんどんCMしてみんなを元気にしてほしい。
きのうトンサンはお酒のつまみとお菓子をいっぱい買ってきた。
通りの飲み屋は明るいのにお客がいっぱい入っていた。いいぞ、いいぞ。
パチンコ店も大勢入っている。いいぞ、いいぞ。
みんなでどんどん飲んで・食べて・遊んで、日本を元気にしよう。
自粛している場合ではない、今こそみんなで元気になろう。

東日本大震災のクリック募金です。1日1回クリックしましょう。今日は21万円を越えました。



東電にだまされた!!?

2011年03月27日 05時36分48秒 | 日記

3月27日(日)
ブログ仲間のlinkaさんに教えてもらった。
停電は原発が壊れてしまったので起きているものだとばっかり思っていた。
あなたもそう思っていませんか?
だから「原発は危険だけど必要だよなあ」と思っていた。
いや、思わされていた。
ところが実態は地震による火力発電所の停止が大きく影響し、計画停電をしているらしい。

調べてみると、こんなことを書いている人がいる。

ほぼデイリーZ
地震により火力発電所が停止で計画停電 東京電力は原因を福島原発が壊滅的で電力不足としたいらしい」3月16日の記事


しかし3月21日に火力発電所の一部が復旧し、火力発電所の停止による影響は少なくなったようだ。

家電Watch
東京電力、現在も約1,900万kW分の発電所が停止状態【訂正版】
      ~停電は解消、今後は火力発電所の復旧がカギ 」23日7時40分の記事


東電のホームページを見ると社長メッセージで

「当社の原子力発電所、火力発電所、および、流通設備等が大きな被害を受けたことにより、安定した電気の供給を行うことが困難になったため、計画的に停電を実施させていただくことになり」

と書いてあり、火力発電所も被害を受けたことが書いてある。しかし、「火力発電所」という記述(きじゅつ)はこの一文字でTopページに書いてあるのは原発のことばかり、これでは原発が被害を受けて停電になったと思ってしまう。
火力発電所が復旧して電力の供給が少し戻ったことなど、どこにも書かれていない。

東電のページは原発の安全性ばかりうたっており、今後原発をどんどん増やしたいようだ。
原発の地震対策のページを見ると






ということが書かれている。(このページは無くなるかもしれないのでキャプチャーした)

こんな原発を許可した政府や原子力安全委員会の責任は重い。
原子力安全委員会のホームページを見ると、
なんだこりゃ!!
Topページの【原子力安全委員会の対応】を見ると



「出席した。」って何なんだ。
出席すりゃ、それでいいのか。馬鹿にしてんじゃねえぞ!!
(*`ε´*)ノ_彡☆バンバン!!

ああ、こんな奴らに危険な原発を任せておくのが間違いだった。
「評価結果」などを読んでもトンサンでも書ける内容だ。


第5弾として東日本大震災支援商品を買ってみた。

2011年03月26日 15時10分47秒 | 日記

3月26日(土)
今日も寒い日だ。いつもより厚手の上着を着てオヤジさんの病院へ。


荷台に洗濯済みのパジャマとタオルをくくりつけて。後ろは大山。
前かごは途中で野菜を買うので開けておく。

11:00 病院着
部屋へ入ろうとするとオヤジさんの声が「腹出すなよ!! わかんねえやろうだな!! あっちいけ!!」
相変わらずてこずらせているらしい。看護師さんに謝りながら、何をしているのか聞く。
体拭きとひげそりとのこと。

オヤジさんが落ち着くまで声をかけずに様子見。
点滴3種 排尿500ml 胃液のボトルは置いていなかった。最近は出なくなったからだろう。鼻の管はそのまま。

11:35 看護師さんが点滴の管を外して注射器の薬を注入。聞くと利尿剤だそうだ。1日1回投与。
トンサン「オヤジさん、トンサンだよ」
オヤジさん「おお、お天気は?」 トンサン「いい天気だけど寒いよ」 今日は薄曇りでとても寒い。
オヤジさん「そうか、お宅は定年か。早いな。」 「子供は二人いたっけ」 「退院したいんだけどよぉ、点滴してるからなぁ」
オヤジさんのおでこに触る。熱は無い。
オヤジさん「トンサン自転車か?」
トンサン「今日も自転車だよ。オヤジさんひげそってもらってきれいになってよかったね。」
オヤジさん「うーん」

12:10 鼻の管から薬を入れる。オヤジさんは眠っている。

12:30 トンサン「オヤジさん帰るよ」 オヤジさん「うん」

-------------------------------------------------------------------------------
とりあえずできることの第5弾として「代金の一部が東日本大震災の義援金になるという商品を買ってみた。金額が少ないので第5弾にはならないかもしれないが・・・


「ドクターかまちゃんの寒天ゼリー」1000円 送料700円 振り込み手数料120円
なんだか送料700円がやけに高く感じる。このへんで売っていれば気軽に買えるのに。
1000円のものが1820円もかかってしまった。

この商品はNPO法人のJCF(日本チェルノブイリ連帯基金)が販売しているものだ。
普段は売上金の一部がチェルノブイリ原発事故で被害にあっている子供たちと、イラクの子供たちの医薬品を買うために使われている。今回は東日本大震災の義援金としても使われるという。


東日本大震災のクリック募金です。1日1回クリックしましょう。今日はもう少しで20万円。


メリダブレーキランプの改造とひげそりの修理

2011年03月25日 18時57分37秒 | 工作

3月25日(金)
今日はオヤジさんの病院へは行かなかったので情報無し。

改造と修理を行った。

今日の改造
メリダのブレーキランプ兼リヤライトが消費電力が大きく、充電池の電圧がすぐに下がってしまうので改造した。
従来
・ブレーキをかけるとLED5個が連続点灯
・鍵をかけていないときにリヤライト5個が点滅

改造後
・ブレーキをかけるとLED3個が連続点灯
・鍵をかけていないときにリヤライト2個が点滅


ブレーキランプ点灯 中3個



リヤ点滅ライト点滅 外2個



リヤ点滅ライトとブレーキランプ同時点灯時



メリダの回路図はこのようになった。


今日の修理品
ひげそりを床に落としたら動かなくなった。
基板のはんだ付けでも外れたかと分解チェック。



OHM(オーム)社のYS-1003S 充電式だが、1000円もしない安物。中国製。



600mAの充電池1個とモーター
プリント基板やスイッチ、配線に損傷はないようだ。
モーターの軸を指で回すと、回る時と回らないときがある。



充電池の電圧はテスターで測ると0.8V 
原因は電池のパワーが無くなってきたところへ持ってきて、モーターシャフトのオイル切れかな。
モーターシャフトにCRC5-56をつけ、元通り組み直すと、動いた。
--------------------------------------------------------------------------------------
今日東電が計画停電の改善策を示した。
計画停電の運用改善「グループの細分化の運用開始」について」

これによると5グループをさらに5グループに分け、今まで停電すると言ってはしなかったり、同じグループでも場所によって違っていたのが解消されるようだ。

また、ようやく東電のサイトでも住所をクリックすると、どのグループに属しているのかわかる仕組みがアップされた。
「■お住まいのエリアから計画停電グループを調べる
しかし、ここではまだトンサンのうちが第5グループのAからEのどこに属しているのかわからない。
また明日のスケジュール表を見てもA-Eは入っていないので、該当しているのかどうかわからず。
どこを見たらわかるんだ。
明日からだったらもう19時なんだから、わかるようにしてほしい。
しっかりしろ、東電。

明日の予定(26日も27日も第5グループは1日2回停電があるかも)


3月26日16:30追加
今 東電のページを見たら、グループのA-Eが検索結果欄に出るようになっていた。


ブログを自粛している方たちへ

2011年03月25日 08時34分45秒 | 日記

3月25日(金)
東日本大震災の時より、自転車乗りの間には「こんな時はブログを自粛しなければ」と、情報発信をやめている人たちが多い。
自転車だけの記事を書いている人は、確かに自転車の記事を載せるのは能天気すぎると遠慮するということもあるのだろう。
トンサンは遠慮することは無いと思うが。
その人の立場で感じていることはあるはずで、それを含めて記事を続けてもらいたいと思う。
見に行ってもずーっと更新していないので、お気に入りから外すか、ずーっと下の方に置いている。
またそのような人は他の人のブログへも書き込みしなくなっているようだ。
トンサンからすれば、そのような自粛の意味がわからない。
このような時こそ、みんなで元気を出すために声をあげて行くべきだと思うが。

サイクルロード ~ 自転車への道」というサイトを開いている人がいる。
ここのサイトは自転車を中心に、幅広く、また時間軸も永く、とても豊かな情報を提供してくれるのでいつも楽しみに見ているところだ。
今こそ考えなくてはいけない」と言う記事には、本当に共感する。
今回の津波災害を記録だけにとどめてはいけない。
皆さんもぜひ一度見に行ってもらいたい。自転車の話ではないが。

今朝、目が覚めたらウグイスが鳴いていた。
まだおぼつかない鳴き方だが。
気温はとっても低い。周りの家の屋根も車の屋根も霜が降りて真っ白だ。
大山も雨では無くて雪が降ったようだ。もうすぐ4月と言うのに真っ白に雪化粧。
被災地の人たちも大変厳しい寒さの朝を迎えたことだろう。
ウグイスもこの寒さの中 頑張って鳴いているが、被災地の人たちにこれ以上頑張れとは言えない。
もうすでに頑張れなんて言われなくたって、頑張らなくてはならない状況で過ごしているのだから。
代わりに
諏訪中央病院の鎌田先生の言葉を贈る。トンサンの座右の銘にしている言葉だ。
がんばらない・あきらめない

東日本大震災のクリック募金です。

 14:40 追記
今日お昼頃のニュースで、20~30km圏の自宅退避をしている人たちが、食べるものも無く大変な状況になっていることを知った。
ここの地域にある病院や患者さんたちを救おうと鎌田先生やJCF(日本チェルノブイリ連帯基金)の人たちが活動している。これらのブログを読むと現地の実情が良くわかる。
鎌田先生のブログ


JCFのブログ


病院へ行く途中の土手でハナニラを見つけた

2011年03月24日 21時41分46秒 | 日記

3月24日(木)
メリダに乗ってオヤジさんの病院へ。イヤーマフをしなかったら耳が冷たかった。
もうすぐ4月だからいらないだろうと思ったのに・・・



途中の土手でハナニラを見つけた。



薄く青い色がついている。
我が家の小さな花壇では、まだ咲いていないなぁ。
途中の農家でチンゲンサイを買った。昨日病院の帰りに見たら、みんな売り切れていたので今日は行きに買った。

15:30 病院着
点滴4種(抗生剤ホスマイシンナトリウムが追加になっている) 排尿800ml 胃液0cc 
オヤジさんは目を閉じているが眠ってはいない。
「トンサンだよ」 オヤジさん「管とってくれよ」
トンサン「点滴で薬入れているから取れないよ」
オヤジさん「ここにいるの嫌なんだよ。夜中でも着替えてよ。いろんなことするよ。寝てられねえんだ。」
違うパジャマに取り換えてあった。
オヤジさん「悪いのは腎臓だけなんだ。 今日は何日?」
トンサン「24日だよ」
オヤジさん「お墓参り行かなきゃ。お花買わなきゃ。誕生日すぎちゃった。トンサン61か? 年金はまだ貰えないな。今年8月に別の年金が出るんだ。さかのぼって。年金は昭和17年に始まって、労働福祉年金って言ったんだ、昔は。」

トンサン「原子力発電所が壊れて、放射能が漏れたんだ。東京では水道水に放射能が入って大騒ぎなんだよ。 停電もしているし。」
オヤジさん「停電なんか電気屋に怒鳴りつけて、直せばいい。」
トンサン「ガソリンも無いから車で来れないんだよ」
オヤジさん「管 外せねぇかなぁ」・・・いくら説明しても大変なことになっていることを、理解してもらえない。
トンサン「そこから薬入れているから外せないんだよ。薬を入れないと腎臓が悪くなって、心臓も止まって死んでしまうんだよ。」・・・自分が死ぬということを理解していない。

オヤジさん「今でも40人くらい来ているの? 介護保険の方。 だけどおかずまずいなあ」・・・ディサービスのことを言っているらしい。
オヤジさん「具合良くなったら墓参り行ってくらぁ。いい職人だったけどなぁ。5・60万稼いでいたら死んじゃった。癌(がん)だって。」

16:20  看護師さん薬を入れに。オヤジさんの容体を聞く。
カリウムの値も正常値で、熱も無く安定しているとのこと。その後輸血はしていないそうだ。

16:55 鼻の管から薬。

17:30 ぐっすり寝ている。声をかけずに退室。

洗濯するパジャマとタオルを持って帰る。

東日本大震災のクリック募金です。


大規模発電に頼らない発電を推進しよう

2011年03月23日 16時51分44秒 | 日記

3月23日(水)
オヤジさんの病院へ行く。雨がポツポツ。
荷台の洗濯上がりの寝巻とタオルは、ビニール袋で包んでいるので濡れはしない。
このまま行こう。

病院のテレビで東京の浄水場から放射能が検出された。乳幼児は飲むなと放送している。
この2~3日の雨で放射能が浄水場に集まったのだろう。
それにしてもなんで東京? 
絶対、海も汚染されているのに政府は明らかにしないなと思ったら、やっと放送された。
魚も食べられなくなってくる。野菜も危ない。牛乳も。そのうち牛肉だって。水もだめだ。
人々はまだ落ち着いているが、しばらく放射能の濃度は上がり続けるだろう。
トンサンが濡れた雨にも通常以上の放射線が含まれているかもしれない。
トンサンは年寄で老い先短いので気にしないが・・・

効率を考えた原発はそれ以上にリスクが大きい。
こんなにおびえながら原発に頼らなければいけないのか。
40年前は原発に頼らなければ方法は無かったかもしれないが、今ならもっと別の方法があるだろう。
太陽光・太陽熱・海洋温度差・振動力・燃料電池・バイオマス・地熱・風力・潮力(潮汐(ちょうせき))・波力・廃棄物・天然ガス(コージェネ)など。それぞれの規模は小さくても数多く作ればいい。

今まで電気は大会社に頼っていたが、これからはだんだん小規模発電が増えるだろう。
1家に1台 発電機を持つようになるかもしれない。
--------------------------------------------------------------------------
さてオヤジさんの様子
点滴3種、排尿900ml、胃液0cc、鼻の管が右側に移っていた。

13:45 おかあの名前を呼ぶ。
トンサン「トンサンだよ」
オヤジさん「車で来たか?」
トンサン「自転車だよ」
オヤジさん「なんだよー。帰りたいよ。」
トンサン「点滴があるからダメだよ」
オヤジさん「もう終わったよ」
・・・そのまま黙って目をつぶり静かにしている。

14:45 おむつ交換

15:00 口を開けてぐっすり寝ているので、そっと病室を出る。

-------------------------------------------------------------------
今日は18:20~22:00まで計画停電実施の予定。
永い停電時間 何をして過ごそうか?
早く寝ても真夜中に目が覚めてしまうし・・・


東日本大震災の応援歌として心に響いてきた曲は・・・

2011年03月23日 05時15分54秒 | 日記

3月23日(水)
東日本大震災の応援歌として心に響いてきたのはこの曲だった。
ZARDの「負けないで」

wezard2009さんがYouTubeにアップされていた動画を張り付けさせてもらいました。


次にトンサンの心に響いてきたのは
 岡本真夜 の「TOMORROW」


05takechanさんがYouTubeにアップされていた動画を張り付けさせてもらいました。


被災者の皆さん・原発事故と戦っている皆さん、遠くからですが応援しています。
負けないで。明日は来るよ、どんな時も。

今YouTubeにはいっぱい東日本大震災の応援歌がアップされています。
新しくオリジナルで作った人もいます。
東日本大震災の応援歌として、あなたの心に響くのはどんな歌ですか?

東日本大震災のクリック募金です。


武力で平和は作れない / ゲームマシン起動せず

2011年03月22日 12時35分16秒 | 日記

3月22日(火)雨
お彼岸も過ぎたというのになかなか暖かくならない日が続く。
被災地の皆さんも寒さで震えていることと思う。
トンサンはちょっと寒いので、ファンヒーターをつけさせてもらった。室温が14℃になった。もう止めよう。

地震被災者救援と原発事故の対応で大わらわの中、米英仏中心の多国籍軍がリビアを爆撃した。
いかに世界秩序を保つためとはいえ、トンサンは武力攻撃に大反対だ。
武力で平和は作れない

アメリカはベトナム戦争・イラク戦争と苦い経験をしているのだから、もうやめなさい !!
日本政府もアメリカにやめるように言いなさい !!

-------------------------------------------------------------------------------------------
去年復活させた15年前のPerforma575をゲームマシンとして使っていたが、爆弾が出て起動しなくなってしまった。うーん、ゲームができないのはさびしい。


久しぶりに見た爆弾マークと文字化け  ここで起動停止



ペンタブレットも動かなくなったので、マウス、ペン型マウスと色々試してみる。
一番右のペン型マウスが動いた。



Norton Disk Doctorを使ってハードディスクの修復を試みる。
重大な問題を解決させる。



とりあえず、このゲームは動き出した。



Submarineゲームはできたのに隣のSnoodをやろうとしたら、起動せずDDマーク付きの白紙アイコンになってしまった。
これは「このゲームは圧縮されていて、解凍ソフトが無いと開けないよ」と言っているのだ。
となりのGunShyも同じだった。
DDというのはDiskDoublerのことだ。RAMDoublerなども入ったSuperDoublerをインストールする。
前回の復活時よりCDドライブが使えないので、フロッピーに入っているソフトでしか直すことができない。



SuperDoubler 文字化けしているので適当なボタンを押してインストールする。



アイコンは復活し、ゲームもできた。
しかし、文字化けは直らないので今度はPerforma575に付いていた修復ソフトDisk First Aidを使って修復を試みる。



Disk First Aidもフロッピーに入っているソフトだ。

文字化けは直らなかった。
トラブルノートの修復記事では「システムフォルダーをごみ箱に待避させておいて、漢字トーク(OS)のCDから新しくシステムフォルダーをコピーして入れる。」と書いてある。
今回はCDドライブが認識されないのでその方法はできない。
またLANDiskやZipドライブもマウントされなくなってしまったが、ゲームマシンとしてスタンドアローンで使うのでゲームができればいいや。



ペン型マウスでSnoodをやるのは、動きが悪くて大変。
普通のマウスかペンタブレットが使えるようにしたい。


-----------------------------------------------------------------------------------
さて、おかあは仕事先へ雨の中自転車に乗って行き、仕事が終わっても雨は降り続けているのに、オヤジさんの病院まで自転車で行ったようだ。
おかあ、あんまり無理すんなよ。風邪をひくぞ。信号が消えた道での事故も心配だし。

おかあが帰ってきた。オヤジさんは検査で病室にはいなかったが、元気だった。
「どうして昨日来なかったんだよ」ともう退院するつもりだ。
おかあが行くと「退院する。先生に言ってくれ」の繰り返しだそうだ。
退院はまだ無理だ。停電しているので大変だよと言っても、「停電なんか東電に行って直させりゃいいじゃないか」と大変な事態を理解できていない様子。
ガソリンが無いので、自転車で雨の中病院へ行っていることも理解できていない。
何も知らない人間はわがままにふるまえていい。

オヤジさんが元気なのはいいが、トンサンもおかあもちょっと疲れが出てきた。
もうすぐ停電が始まるかもしれない。パソコンはこれで閉じよう。