5月31日(木) 曇りのち雨
頼まれたのは右側の3本。前回研いだのは今年1月10日だった。
左の2本は我が家の包丁。前回研いだのは今年2月19日だった。
我が家の包丁は3本あるが、良く切れる鋼(はがね)がサンドイッチされた包丁を使わない。
おかあに『使い方が逆だ。よく切れる包丁から使って、切れなくなったら次のステンレスのを使えばいい。』と言っているのだが。
なぜ良く切れる包丁から使わないのかわからん。
人生のやり方が逆じゃないか。
おいしいものを最後に食べる。
でもその前に地震が来て、食べられなかった。
おいしいものは取っておかないで、最初に食べたほうがいいよ。
5月30日(水) 曇り
今日見たYouTubeから。
もう中国に頼ることはできない。
知恵を絞って解決方法を考えないと。
大量消費時代からの脱却を急がねばならない。
100円ショップが淘汰(とうた)され、だんだんと無くなって行っているのと合わせ、もう安いだけでは物は売れなくなっているようだ。
100円ショップの車のおもちゃをたくさん直してきたトンサンだが・・・
100円のおもちゃは子供のためによくない。 2016年11月13日
が、日本国民の意識はもう変わっているようだ。
環境省のサイトより・・・
第2章 真に豊かな社会の実現に向けて
あとは「どうやるか?」という方法だな。
知恵をひねり出していこう。
5月30日(水)
なんで逃げる?
みんなから選ばれた首相なんだろ?
国民のためにと思ってしたことなんだろ?
それなら自信を持って、正々堂々と、「俺が国民のためにやったことだ。文句あるか!」と言え、安倍総理。
安倍政権がついに詰む?もう一つの「爆弾文書」とは
5月29日(火) 曇り
なかなか一発で弾けない。
メトロノームを鳴らしてみることにした。
楽譜は 八分音符=92となっているので、そのスピードに設定。
弾いてもスピードがあっているのかよくわからない。
まぁ、とりあえずアップしておこう。
5月29日(火) 曇り
今日見たYouTubeから。
近畿財務局は苦しんだんだなぁ。
時の政権には逆らえないから。
籠池夫妻の脅かしに、動かざるを得なかった。
まあ、虎の威(い)を借りた籠池夫妻は、詐欺の容疑で10ヵ月拘留されたが。
財務省も昭恵夫人付の谷氏から問い合わせがあり、首相案件として動かざるを得なかったんだろうなぁ。
そう思うと、近畿財務局も財務省も被害者だなぁ。
昭恵夫人も日本会議の仲間のために、役に立とうと思っていたんだろうなぁ。
籠池も安倍晋三も日本会議、これは日本会議が起こした国民の財産を私物化した事件だ。
5月29日(火) 曇り
今日見たFacebookから。
えっ、ほんとか? と思い調べてみたら、これは間違いだった。
ここに載っているのは「日本安全保障・危機管理学会」役員の名簿で、日大とは関係ない。
これはこれで、日本会議が中心となっている組織で、安倍晋三が名誉会長をしているので、また別の問題があるが。
それにしても日大はよくあんなのを広報担当者にしているなと思う。
危機管理が無さすぎじゃないか。
大学に危機管理学部があるのは、日本では3校だけだそうだ。
ウィキペディアより。
危機管理学部(ききかんりがくぶ 英称:Faculty of Risk and Crisis Management)は、危機管理の基本技術を身につけ、さらに健康、安全、安心を求める応用技術を修得して、安全で平和な社会を実現するトータルコーディネーターを育成する学部。
日本の研究・教育機関では従来積極的に扱われてこなかった危機管理の専門家を養成する学部である[1]。
日本では千葉科学大学(2004年4月)[2]、日本大学(2016年4月)[3]、倉敷芸術科学大学(2017年04月)[4]などに設置されている。
日大以外は加計学園だ。
ん? 安倍晋三と何か関係あるのか?
ま、憶測はさておき、日大の危機管理学部について調べると、なぜか企業の危機管理についての専門分野がない。
え、今一番求められているのはこれじゃないか。
なぜ無いのだろう、だからあんなアホな対応をするのだ。
まったく危機管理ができていない。
日大アメフト問題について同大学の「危機管理学部」はどう答える?
自分の大学の危機管理ができないようじゃ、入学しようとする生徒もいなくなるのでは?
5月28日(月) 曇り
おととい、100円ショップで見つからないもの / めったにないもの 2018年5月26日更新。で「ビニール用接着剤」のことを書いたが、古い書き込みで100円ショップの「レモン」で見つけたと書いてあったので、平塚まで行ってみた。
走行距離 26.22km 出発15:00 帰宅17:50
この程度の距離を結構遠く感じるようになってしまった。
砂利道をたくさん走ったからだろうか。
出発して間もなく、あれハンドルがガタガタしている?
ここのボルト2本が緩んでいるようだ。
短い六角レンチしか持ってないが、思いっきり締める。
ガタは無くなった。
使っていてここが緩んだのは初めてだ。
一通り簡単な工具はいつも持っているので。
修理したのは国道129号に出る手前。
新東名の厚木インターの工事が進んでいる。
さて田んぼの中の道を来たが、この先通行止め。
「農耕車の方はカラーコン(コーンのこと)をどけてお通りください」と書いてある。
トンサンは右へ曲がるしかないので右へ行く。
未舗装の砂利道を走ってきた。
この先 川があるが、通れそうだ、行ってみよう。
土手道には上がれる。そこを通って橋を越えよう。
曇りだが、大山はこんな風に見える。
うわ、田植え時期なので、川の水が満々と。
新幹線の下をくぐってきたが、未舗装路は続く。
やっと「レモン」に到着。
「ビニール用接着剤」があった。
さあ帰りは渋田川沿いに土手道を走って帰るか。
アジサイがきれいに咲いている。
黄色い花もきれいに咲いている。
新幹線にほぼ平行な道を行くと・・・
通行止めだった。うーん川に沿ってまっすぐ行くか。
と土手道を走るが、ここも右も正面も行けず。
今日は砂利道ばっかりだなぁ。
やっと砂利道を抜けて・・・
行きには通れなかった道が、コーンがどいて通れるようになっている。
もう18時に近いから通れるのかな。
ガードレールの向きからすると、この道が完成したらここは歩道になるのだな。
ここで129号の歩道に出て走ってもよいのだが、来た道を戻って帰った。
左の二つが「レモン」で買ったもの。
「ビニール用接着剤」20ml は、日本製のセメダイン株式会社のものだ。税込108円。
無くなったら遠いけど「レモン」まで買いに来よう。
真ん中の「瞬間接着剤」は、右のセリアのものが3本目を開けたので予備に買った。
「レモン」には同じような3本100円の接着剤が何種類かあり、セリアの意匠(いしょう)に似たものもあった。
それらを比較すると、すべて日本製で、発売元は違うが、説明書きや図もほとんど一緒なので、おそらく同じメーカーが作っているものと思われる。
それにしても「レモン」は遠くなった。(-ω-)・・・
2011年1月12日
最近はなんでも置いてある100円ショップだが、「こんなものありそうだが」と言うのに見つからないものがある。
また、すぐに無くなってしまう(?)ものもある。
そこでここにリストアップしておいて、どなたかそれを見つけたらコメントを入れていただくことにしよう。
------------------------------------------------
見つからないもの
2018年5月26日
ビニール用接着剤
ダイソーとセリアを見たが売っていなかった。ケーヨーデイツーで購入。20ml 税込178円。
一番右。
↓
↓
↓
↓
2018年5月28日
平塚の「レモン」に売っていた。
左のもの。セメダイン株式会社製 20ml 税込108円。
2015年12月5日
クリスマスデコレーション点滅ライト
最近は点滅しないタイプしか見つからない。これは今年10月23日に平塚のリサイクルショップで見つけた点滅するタイプ。
もうリサイクルショップでしか見つからないのか。
2015年12月7日追記
4種類手に入れた。通チャリ1号のBB玉当たり調整ふたたび失敗。今度はガタガタ。
2013年8月18日
No.1 ビニール用接着剤 を「レモン」で発見。
2013年8月7日
No.1 ビニール用接着剤 を再登録。
2012年2月15日
キャンドゥで最も高いものは?追加。
2011年1月23日
100円ショップでは高いものとダイソーで最も高いものは?追加。
100円ショップでは高いもの
No.1 ボンドG17 カインズホームで税込み100円。2011年1月23日
No.2 セメダイン3000 カインズホームで税込み100円。2011年1月23日
No.3 ペットボトルの飲み物 スーパーでは100円以下 2011年1月23日
No.4 食器洗い用手袋 ケーヨーデーツーで78円 2012年2月9日
ダイソーで最も高いものは?
No.1 手提げバッグ女性用 1980円 相模原アイ・ワールド内のダイソーで。2011年1月23日
あれ、2011年春頃 厚木のダイソーに3000円超えるバッグがあったような・・・・
キャンドゥで最も高いものは?
2012年2月15日 テーブルタップ
見つからないもの
No.1 ビニール用接着剤 ⇒ 2011年春 見つかる ⇒ 2013年夏 また見つからず(ダイソー・キャンドゥ・セリアに無し) ⇒ 2013年8月18日 「レモン」で発見。
⇒ 2018年5月26日 ダイソーとセリアを見たが売っていなかった。ケーヨーデイツーで購入。20ml 税込178円。⇒ 2018年5月28日 「レモン」で買ってきた。20ml 税込108円。
No.2 防水布
No.3 ステンレス用はんだ 2011年7月
No.4 音楽ノート(五線譜の入っているもの) 2011年7月 ⇒ 2011年8月シルクで見つけた。その後に行ったオレンジにもあった。
No.5 テプラ用のテープ 2012年2月15日
めったにないもの
No.1 収縮チューブ(電気配線用) ⇒ 2011年夏 最近あちこちで良く見るようになった。
5月28日(月) 曇り
昨日は今年の課題曲「異邦人」の2回目のレッスン。
1回目に先生に弾いてもらったイントロを参考にして、練習しているのだがなかなかうまく弾けない。
右手は暗譜したからと、左手と合わせて弾こうとすると、極端に遅くなりまるでリズムがわからなくなる。
上下の音符の位置を見て、『このへんだ』とタイミングを合わせて弾くのだが・・・
まぁ、「駅」もそうだったから、何度も練習しているうちに、リズムは体感できるようになるのだろうけど・・・
今日言われたことの一つ。『タイの最初は強く弾くこと』だそうだ。
どうしても長さを間違って弾いてしまうところがある。
ミの付点8分音符とタイでつながっているレーは同じ長さ。
いつもミが短くなってしまっている。
この図を覚えておこう。
5月28日(月) 曇り
おや、今治市長の態度が変わった?
「加計学園の加計孝太郎理事長が2015年2月25日に安倍晋三首相と面会し、同市で国際水準の獣医学教育を目指すと説明したという県の新文書の記載内容に関し「理事長と首相が会ったという報告は受けたと思う」と述べた。市内で記者団に語った。」
今日見たFacebookでは、
すでに42億円交付の現実 「補助金出さねば加計倒産、出せば今治市長背任」のシナリオ
加計学園と今治市長、押しても引いても行き詰まりのようだ。
5月28日(月) 曇り
今日見たFacebookから。
戦後73年間、 日本が戦争をしないで済んだのは、戦争を経験した人たちがいたからだ。
だがこうした人たちは寿命が来てもうすぐ誰もいなくなってしまう。
こういう人たちの言葉を、もう一度動画を見てじっくりかみしめよう。
https://www.facebook.com/gomizeromirai/videos/1238547426185392/
5月27日(日) 晴れ
今日見たFacebookから。
もう、うそをつけないほど動揺している。
https://www.facebook.com/inui.takashi/videos/10212282325201866/
今治市職員 学園側から総理との面談伝えられていた(2018/05/26 00:05)
5月27日(日) 晴れ・・・クリーンキャンペーンの日は毎年晴れだな。
去年の記事。
相模川クリーンキャンペーンに参加し、ローズガーデンのバラを見てきた。
毎年大体同じくらいの人数が集まる。
スタート。なかなかごみは落ちていない。
今年も南に向かって行ってみよう。
南側の清掃範囲はここまで。
折り返して上流に向かう。
拾ったごみを引き渡す。
終わって集合。小林市長が来てあいさつ。
子供たちがアユの放流をした。
家に戻る。
アジサイが咲いていた。
玄関の花も変わった。