9月29日(土) 曇り時々晴れ
9月末、もう決算期売り出しは無いだろう。
各店のチラシを見ていこう。
コジマ・・・「秋のコジマ いち押しデジタル家電厳選特価」ということで、運動会シーズンや、秋の夜長でビデオ鑑賞などに的を絞ったセールをしている。
厚木店のチラシには一言も書いてなかったが、平塚店のチラシを見ると「厚木店と合併」とあり、平塚店は無くなるようだ。
経営が厳しいのだろうか。ビックカメラに吸収された影響だろうか。
ヤマダ・・・「決算史上最大の作戦! ポイントWチャンスセール ケイタイde安心会員様限定!」とうたっているが、これは携帯電話を持っていないトンサンには関係無し。
以前カードで来店時ポイント付加されていたときは、購入が無くてもポイント有効期限が伸びていたのだが、携帯のみになってしまい、いつしかトンサンのカードのポイントは有効期限が過ぎて無くなってしまった。
それ以来、携帯を持っていないトンサンに冷たいヤマダ電機には足を運ぶ回数が減った。
ノジマ・・・「店舗移転の為 閉店セール」のチラシ。
チラシを見ると「ノジマNEW厚木店」と「電話館EXPRESS厚木店」の2店が閉鎖し、新たに東名厚木インター近くに開店するとある。
したがって今回も商品個別価格の表示は無し。
ケーズ・・・入ってきたチラシは「パソコン修理」のチラシのみ。今回も売り出しのチラシは無かった。
しかたない、またネットでダウンロードしよう。
暑い夏も過ぎた。価格変動も無し。今回でエアコン価格ウオッチングは終了する。
9月28日(金) 晴れ 北風強し。
荻野運動公園のコスモスはそろそろ見ごろではないかと・・・
走行距離 18.4km 積算距離 9828.9km
うう、今日も風が強い。
国道412号を荻野運動公園へ向かって走るが、上り坂と北風の向かい風、とてもスピードは出せない。
運動公園の手前の田んぼ。野焼きをやっている。
咲き始めた彼岸花と、まだまだこれからのすすき。
向こうの田んぼでは、刈り取った稲を干している。
空が黒いのは、台風の影響か、まっ黒な雲が立ち込めていた。
刈り取り前の稲もあちこちある。
荻野運動公園到着。コスモスはどうだろう。あまり花らしいものが見えないが、まだこれからか?
コスモスはすでに咲き終わっていた。えっ、彼岸花はやっとこれからだというのに。
一番咲き残っていたところで、この程度。
百日草は、今が一番見ごろだ。
帰りは小鮎川沿いを走る。
どこの彼岸花も、まだこれからだな。
コスモスの方が先に、咲き終わるとはねぇ。
9月28日(金) 晴れ風強し
枯れてしまったかと思えた「デュランタ宝塚」だが、枝が伸びて少し花を咲かせた。
春には枯れ木に見えたが。
花が咲いた。
花は枝先に、まだほんの少しだが。
自転車のロープが伸びきってしまった。
以前100円ショップで買ったものは、すぐに伸びしまったので、ホームセンターで400円くらいで買ったものだ。
2年くらいもっただろうか。
またホームセンターで買おうと思っていたが、セリアで太いロープを見つけたので買ってみた。
ほかのと比べると重い。ゴムをいっぱい使っているようだ。
丈夫そうだが、長さが少し短い。
以前100円ショップで買った伸びたロープを付けたした。
今まで荷台についているロープを引っ掛ける角(つの)に、引っ掛けていたが、右に、左にと回していたので、使わないときの始末が面倒だった。
この際工夫しよう。
右側に角(つの)を取り付けて、そこに巻くことにした。
取り付けた角(つの)
9月27日(木) 晴れから曇りへ。台風接近で風強し。
台風が来る前に、カーポートの屋根下に取り付けたすだれを外そう。
南側の窓に垂らしていたすだれもしまおう。
さて、風は強いが少し走ってくるか。
そうだ、ダワさんからコメントで教えてもらった100円ショップ「得得屋 」に行こう。
走行距離 17.79km 積算距離 9810.5km
あれ、今日は風が強いのに軽く走れるな。時速30kmで走っても楽だ。
と思っていたら、風は後ろから吹いていた。
北風だ。でも冷たくなくて、生温かい。
そうか、台風が東を通っているので生温かい北風なんだ。
銀河大橋で、斜め前方からの風に横倒しにされそうになりながら、ペダルをこぐ。
下りに入っても、ペダルを踏まないと進まない。強烈な風だ。
「得得屋 」に到着。カッコよくTOKUTOKUYAとなっている。
「すずこう」という衣料品店と一緒になっている。
別の名前になっているが、レジは一つだった気がする。
品ぞろえはダイソー商品に近いかも。
とくに珍しいものは発見できず。
品数が少ないので、ここまで遠いともう、来るチャンスは無いかも。
平塚の「レモン」も遠い100円ショップだが、あちらには時々珍しいものが置いてある。
平塚 田村の100円ショップ「シルク」がなくなって久しいが、あそこも珍しいものがあったな。
とくにLEDライトに面白いものがあった。
最近はLEDライト関係は落ち着いてしまって、珍しいものが出てこない。
「キャンドゥ」がたまに200円以上の新しいライトを発売したりはしているが。
黒い雲が出てきた。
雨が心配なので、どこにも寄らずまっすぐ帰ろう。
帰りは戸沢橋を渡って。
強烈な向かい風だ。
いいトレーニングになるかな。 (*^ω^*)ポリポリ
9月27日(木) 晴れ 台風が近づいている。
「初めてのピアノ コンサート」まで後10日だが、間違って覚えたリズムを断ち切るために、指使いを変更した。
赤の数字が今回変更したところ。
「後10日だが大丈夫か?」と自問しながら、一人で決めた。
この楽譜に指使いは書いてないので、最初に先生とトンサンが一緒に決めた。
弾いているうちに、弾きやすい指にあちこち変え、赤字に変更するまでは1ヶ月くらいこの指使いで練習してきた。
10日で新しい指使いに慣れるかという心配があった。
また、リズムは頭でも覚えているので、果たしてこれで断ち切れるのだろうかという疑問もあった。
が、せめて体で覚えているリズムを断ち切ろうと。
現在のところ、変更した指使いも弾きやすいので、弾きにくくなったということは無い。
しかし、たまに前の指使いで弾いてしまうとそこで止まってしまう。
また、指は合っているのに、間違ったリズムで弾いてしまうこともある。
なかなかリズムの修正は難しい。
しかし、間違い率が2割くらいに減った。
あと9日間しっかり練習しよう。
9月26日(水) 晴れ
「暑さ寒さも彼岸まで」
昔の人はよく言ったものだ。確かに彼岸を過ぎたら涼しくなった。
晴れていても、それほど気温が上がらない。
日照時間が短くなったこともあるのだろう。
3時半の室温は23℃。快適だ。
今年はもうエアコンはいらないな。
さて、血圧の薬とコレステロールの薬を、朝食後・夕食後に飲んでいるのだが、夕食後に飲むのを忘れてしまって、翌朝まとめて飲んでしまったりしている。
飲んだかどうかも分からなくなってきた。
なので、こんなものをダイソーで見つけて買ってきた。
「7days Pill Case」 105円 ダイソー
これで忘れないで済むかな。
今日の修理品 自転車の空気入れ
空気入れとタイヤのバルブの間で空気漏れし、タイヤに空気が入らない。
ずいぶん使った空気入れなので、そろそろ新しいのをと物色していたが・・・
空気漏れする原因を調べてみた。
口金の中に入っているゴムが痛んでいるのではないかと、取り出してみた。
するとパッキングが切れていた。
写真のバルブキャップのゴムと、パンク修理用として円形に切ったゴムは、パッキングの代わりにならないかと出してみたもの。
このバルブキャップのゴムが使えるのではないか。
カッターで輪切りにする。
内径が大きいけど、どうだろうか。
口金の中に入れたところ。
通チャリ2号に空気を入れてみたところ、ピタッと空気漏れは無くなった。
何だこれなら買い替えなくても、しばらく使えるな。
9月24日(月) 晴れ
あちこちのブログを見ると、あちこちで彼岸花が咲きだしたようだ。
三川公園近くの三色彼岸花の様子を見に行ってみよう。
それから母校のあったところまで足を延ばしてみるか。
走行距離 41.09km 積算距離 9792.7km
大した距離は走っていないのに、なんだか足が疲れた。
さて、まず三川公園近くの3色彼岸花の様子を見に。
白色・黄色の彼岸花が多いところ。芽が出た。
赤色彼岸花のところは咲きだした。
しかしまだつぼみや、伸びきっていないものが多い。
さて、はたして三色そろって見られるのだろうか。
そうだ、お彼岸だったのに、天気が悪くてお墓参りしていなかった。
途中なので寄って行こう。
お寺でお線香50円を買い、火をつけてお墓へ。
あ、まだ花の無人販売をしているな。では後で。
あれ、だれか花を生けてくれている。誰だろう?
少なくなったが、まだイタドリが伸びてきている。
南天の枝を短くして、草むしりもして袋に詰め、メリダの荷台にくくりつけた。
遠い親せきのお墓が、更地になっていた。
お墓を返上したのか、それとも作り直すのか。
ほとんど変わっていないように思えるお墓だが、あちこち新しい墓石になり、ここも例外なく変化している。
諸行無常と言うが、まさにその通りだな。
県道51号で相模大野に入る。
もうすぐ母校(相模台工業高校)跡地だ。
母校跡地(グラウンド側)には合併してこの学校が建っていた。
母校跡地(校舎側) 以前来た時、母校の門扉はまだあったが、無くなっていた。
トンサンは4期生だった。学校はできたばかりで、プールも体育館も無く、体育館は3年生の時に出来上がった。
それまで剣道部の練習は、中庭のマンホールの上や、夏休みは隣の大野南中の体育館を借りてやっていた。
トンサンがこの学校に通っていた時(昭和41年~43年)米軍病院と、相模女子大の間の道を通った。
米軍病院の跡地は団地と公園になっている。
公園をちょっとのぞいてみよう。
自転車は乗り入れできないので、ちょっと留めて中へ。
駅の近くにある公園としては、なかなか大きな公園だ。
半世紀近く経(た)つとはいえ、ずいぶん大きく変わってしまった。
・・・・・諸行無常だ。
さあ、帰ろう。
どう通ってきたのかわからないが、自転車が走りやすそうな道が続いていたので走ってみることに。
あれ、暗い森の中に入っちゃうよ。
森の中を通りすぎても車道の隣に道は続く。
後で地図を見たら、ゴルフ場の横だった。
宇宙科学研究所の横を通り、やがて相模原市役所に出る。
ここの通りは駐車スペースもちゃんとあるうえに歩道も広いので、その歩道上に自転車レーンが設置されている。
たしか、自転車一方通行の実験をやっていたはずだが、対向自転車とたくさんすれ違う。
やはり歩道上の一方通行規制は無理なのかな。
上溝駅横を通り、国道129号で帰る。
新昭和橋は工事中で、歩道を走れず。
2車線が工事のため、一部1車線になっていたので、ますます走りにくかった。
橋を渡り終えるまで長かった。
129号途中にある工事部材や道具の店。
入ろうとしたらプロ御用達の店で会員制だった。
なんか最近増えてきたよなあ。厚木にも1軒あるけど。
帰宅してシャワーを浴びるが、涼しくなった、そろそろお風呂に入りたいな。
9月23日(日) 雨
今日は寒いくらい。今までTシャツ1枚に半ズボンでいたが、今日は半そでのポロシャツを重ね着(それでも外を歩くと腕が冷たかった)に、長ズボン。
朝から自宅でピアノの練習。
間違えて覚えてしまったリズムを直すために、先生の録音に合わせて一緒に弾く。
⇒ うまく弾けている。
一人で弾く。 ⇒ リズムは合っているようだ。
これの繰り返しを連日練習中。
もう100回以上練習した。もう大丈夫だろう。
・
・
・
・
・
今日の合同レッスン。
先生「あらこのあいだ、リズムは弾けていたのにね。」
うーん、だんだん、なんか弾けなくなってきた。
覚えきったつもりだったのに。
どうしたらいいのか。苦しんでいます。
9月22日(土) 晴れ 今日は涼しい。
エアコン価格ウオッチング。
今日は決算期なのにどこのチラシも価格比較できない。
各店のチラシ状況は次の通り。
・コジマ ⇒ チラシ無し。厚木店はチラシを出していないようだ。平塚店のwebチラシを比較表に反映させた。
・ヤマダ ⇒ チラシ無し。いつも比較していたテックランド厚木店(林)のチラシは無いので、ダイクマテックランド厚木店(長谷)のチラシ価格を比較表に載せた。
(注意)このチラシにテックランド厚木店(林)は取扱店とはなっていない。
・ノジマ ⇒ チラシ無し。店舗移転の号外チラシの為、商品の価格掲載無し。
・ケーズデンキ ⇒ チラシ無し。先週、またチラシが入るようになったと思ったら、もう入らない。webで調べる。
というわけで9月22日の価格は、いつもの店ではない店(コジマ平塚店・ダイクマテックランド厚木店(長谷))を反映させたもの。
9月19日(水) 曇り
ピアノの練習の成果発表会である「初めてのピアノ コンサート」は10月6日。
違うリズムで覚えてしまったので、なかなか「くせ」が抜けない。
自分がどのように弾けているか、ビデオ撮りしてみた。
30回くらい弾いても、なかなかうまく弾けない。
つっかえたり、隣の鍵盤も一緒に弾いてしまったり。
再生してみると、なんと半分くらい間違ったリズムで弾いていた。
こんなことで本番は大丈夫か?
その中でも、一番うまく弾けているものをアップしよう。
本番は一発勝負なので、もっと練習しなければ。
9月18日(火) 朝晴れていたので洗濯物を干したら、お昼頃に台風のような雨風。
午後は晴れ間もあったが、3時半ごろ集中豪雨。
昨日もこんな天気だったので、身動きとれず。
今日は降らなそうな間隙(すきま)をついて、素早く見に行ってきた。
走行距離 7.62km 積算距離 9748.3km
走行距離はたった7.6kmだが、飛ばしていったので、雨には濡れなかったが汗びっしょり。
まず中新田のかかしまつり会場へ。今年来たのは3回目だ。
海老名かかしまつりに行ってきた。
中新田地区のかかしまつりで見た「6つのかくれオットット」は?
今日来た目的は、星峰さんのブログで室伏選手のハンマーが飛んでいる写真があった。
「え、そんなのあったっけ? 見落としたなあ」
ということで確認をしに。
これだ。 ハンマーが飛んでいた。
続いて向かったのは、三川公園近くの三色彼岸花の咲くところ。
そろそろ伸びてきているだろうか。
こんな状態で、咲いている赤花もあるが、まだまだ。
赤い花の咲くところはこのぐらい伸びてきたが、白と黄色が咲く場所には芽が1cmほど出はじめたばかりだった。
三色そろって咲くのは見られるのだろうか。
2011年9月24日の記事
三色彼岸花は? & 海老名SAでメロンパンゲット
2009年9月17日 3色の彼岸花
今年は少し遅れているようだ。
9月16日(日) 晴れ一時雨のち曇り
聴覚障害者協会とあゆの会の共催で防災講演会が開かれました。
テーマ 『厚木市の地域防災計画と防災対策』
講師は厚木市危機管理部危機管理課係長のO氏。
障害福祉課の担当者の女性も来てくれました。
参加者は37名 うちろう者10名
通訳は難波さんと河野さん。司会者は飯塚さん。
O氏は「自助」「共助」の大切さについて力説されていました。
厚木市はそれに加えて「公助」を行います。
東関東大震災以降、防災設備を増設しました。
(防災無線10基増設、備蓄倉庫2棟追加など)
市民の皆さんは3日間の非常食料を7日間に増やしてください。
情報伝達の方法は防災無線・テレホンサービス・コミュニティFM・公民館車両の音響設備・緊急メール・市の広報板・あつぎビジョン・ツイッター・情報発信用の遠隔地サーバーの設置など、いろいろな手段を取ります。
「災害時要援護者支援制度」を活用し、福祉センターを災害時の「福祉避難所」にします。
そのほか配布された資料に基づいて説明されました。
数人から質問や、要望が出ました。
・AEDの体験講習会を定期的に開いてほしい。
・情報伝達方法に、文字を流すなど、ろう者にもわかる方法を考えてほしい。
・各地の避難所にだれが避難してきているか、市は把握できるのだろうか?
講演会終了後は、みんなで防災マップ作りを行いました。
ろう者がどこに住んでいるか・あゆの会の仲間はどこに住んでいるか・通訳者はどこに住んでいるのか、がわかるようなマップを作りました。
緊急時の情報収集にハンディがあるろう者の、耳の代わりになる活動をしたいと思います。
9月15日(土) 晴れのち曇り一時雨のち晴れ
変わりやすい秋の天気の典型だ。
天気予報では一時雨のところがあると言っていたが、その通りになった。
サイクリングに行かなくて良かった。
さてエアコンの価格変動のウオッチングだが、今日は珍しくケーズデンキのチラシが入っていた。
いよいよ決算も大詰めか。
これまでの値動きをグラフで見ると
横軸が1週目から8週目だ。
ウオッチングを始めた時の週(7月28日)が最も安かった。
それ以前はウオッチングしていないのでわからない。
このグラフを見る限り、早い時点で買うのが最も安いということになる。
ところが、価格.comで値動きをみると違っていた。
2.2kWタイプのパナソニックのCS-222-CF-Wを見ると、平均価格も最安値もどちらも日を追うごとに下がっている。
(注) この価格には取り付け費は含まれない。
2.8kWタイプの最安値の機種を見ても同様だった。
日立 RAS-AJ28B(W)
ところが、ネットで最安値を付けている機種は、リアル店舗では限定5台商品としても取り扱われていない。
どの店も。
これはどういうことなのだろうか?
メーカーはリアル店舗用の商品と、ネット用の商品を違う品種で生産しているのだろうか?
同じ機種を価格.comでのグラフとトンサン調査の結果を比較してみよう。
パナソニックの2.2kWタイプと2.8kWタイプで比較しよう。
トンサンの調査。5台限定有無や店舗によってばらつくが、同調査時点での最安値をグラフにした。
単純にわかるのは価格.comとは逆に、日を追うごとに値上がりしていることだ。
なぜリアル店舗はこうなっているのだろう。
ううむ、需要と価格のバランスは一体どうなっているのだろう?
リアル店舗よりも、価格.comの情報の方が理にかなっていると思うのだが。
9月15日(土) 今日も晴れるのかな
水道の水が温かく感じる季節になりました。
皆さま お元気で お過ごしでしょうか?
こんな書き出しで始めてみたくなった。
朝晩まわりの空気は涼しくなってきているが、地面の中には夏の熱気がこもっている。
朝、顔を洗う時、汲み置きの水より水道の水が温かく感じる。
水道の水を温かく感じるのは、一時(いっとき)だ。
秋も深まってくると、水は冷たく感じるようになる。
初秋にだけ「水道の水が温かいな」と感じる。
昨夜は22時ころから眠くなり、横になってうとうとしながら、イヤホンでラジオを聞いていたが、なかなか寝付けないので起きてきた。
すぐに眠れないのはトンサンにとっては珍しい。
冒頭の言葉で日記をつけてみたくなり、そう思うと頭が冴えてきてしまったので、今ブログを書いている。
10月6日のピアノコンサートに向けて練習中だ。
トンサンの初めてのピアノの成果発表会。
演奏会場は文化会館の小ホール。
ピアノはコンサートピアノという長い大きなピアノで、本格的だ。
ドキドキである。うまく弾けるだろうか。
演奏するのは「コロラドの月」 昔流行ったダンス音楽(ワルツ)らしい。
ゆったりとしたきれいな曲だ。
ヘ音記号の音符と五線から外れたト音記号の音符が読めないので、ドレミに表記して覚えた。
青い線はペダルを踏むところ。
この曲で初めてペダルを踏んだ。
昨日、先生の見本に合わせて弾いてみたら、全然別の曲に聞こえた。
6月の終わりころから練習してきたのに、何が違うのだろうか。
曲自体は短いので、すぐに鍵盤の位置は覚えられたのだが・・・
比較すると音の長さが違っているのがわかった。
この曲は4分の3拍子で「1.5-0.5-0.75-0.25」のリズムになっていた。
トンサンはこれがうまく弾けていないのだ。
音の高さはあっていても、リズムが違うために別の曲に聞こえる。
まずはこのリズムをつかまないと。
仲間の一人が言っていた。
「旦那にパソコンで曲を再現してもらったら、全然つまらない曲に聞こえた。」
おとといだったかな、テレビで、91歳のピアニストのおばあさんが言っていた。
「譜面どうりに弾いただけでは、こんなになるのよ。」と弾いて見せた。
「作曲者の意図を汲んで弾くと、こうなるのよ。」 感情がこもっている。
音の高さ・長さだけじゃなく、強弱、同じ長さでもためて弾くとか、タッチの違い、ペダルによる余韻の残し方などで表現力が変わってくる。
仲間の人が弾いているとき、「同じピアノなのに、なんでこんなに音がきれいなんだろう」と思うことがある。
ピアノの練習を始めて1年と3カ月、「ピアノは弾く人によって全然違う楽器になる」と感じた。
9月14 日(金) 晴れ
6月にビニールチューブを交換した揚水パイプだが、ビニール臭さが取れない。
キッチンハイターにつけたり、太陽に2カ月もの長い間干したりしたが、お湯の中に入れるとビニール臭が出てくる。
そのにおいが、お湯に溶けだすので、臭くて使えない。
ビニールはどんなことをしても、臭いは取れなさそうだ。
今日 ホームセンターに寄ったついでに、試しにシリコンチューブを買ってきた。
上が買ってきたシリコンチューブ。10cm58円で20cm購入。116円。
下のビニールチューブと比べるとだいぶ細いが、この上のサイズになるとゆるゆるになりそうだったので。
ポットのサイズに合わせて取り付けた。
熱湯につけてどうなるかテストしてみよう。
30分ぐらいつけておいた。
少しにおいはするが、ビニールチューブほど強いにおいではない。使えるかな。