トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

メリダ・ソーラーパネルカバー修理とクリスマスイルミネーション改造

2013年11月30日 00時00分01秒 | 工作

11月29日(金) 晴れ

今日の修理品    ソーラーパネルカバー


割れてしまったソーラーパネルカバーを四角にきりとり、両面テープで別のシートを貼り付けよう。




艶消しになっているので、メーターの針が見にくい。
両面テープの付きが悪いので、はがれてきそうだが、とりあえずこの状態で様子見。


ついでにマップホルダーの反射防止加工。


紙やすりでこすり、表面を荒らした。



続いてクリスマスイルミネーションの追加加工。


100円ショップで買った「ファイバーライト インテリア」105円。を分解。




赤・青・緑のLEDが付いている。

このLEDとファイバーをクリスマスイルミネーションに追加しよう。


裏のシートを外し、配線追加。




右上の花の下にファイバーを置く。












点いたり点かなかったり、動作が不安定。
どうやら電源がパワー不足のようだ。
現在の電源は3V 450mAのACアダプター。


もう少し電圧と電流が大きいものにしてみるが、どれも負荷をかけると2V位に電圧が下がってしまう。
左のスイッチング電源(デジカメ用)などは5.3V 1Aとなっているのに2Vに下がってしまった。
仕様と違うではないか。

むしろ今までのは負荷をかけても3Vは出ている。
もっとパワーのある電源はどこかに無いかな。


クリックして開く画面が、小さく開いてしまう。

2013年11月29日 08時41分56秒 | パソコン

11月29日(金) 晴れ

いつものクリック募金のページで、クリックして新しい画面を出すと小さくなってしまう。



いちいち最大化するのが面倒だ。


実は以前にもこうなってしまい、どうやったのかいつの間にか直っていた。
今度の場合は、一度小さい画面で開いたことがあるが、それが記憶されてしまったようだ。
どういうタイミングでそうなるのかわからない。

ネットで検索すると、同じように困っている人はだいぶいるようだ。
Q&Aコーナーで回答を見ると、「Ctrlキーを押しながら閉じる」とか、「Shiftキーを押しながら閉じる」とか書いてある。
やってみるがダメ。

いろいろ読んでいくとIEは最後に閉じた状態をキープするらしいことが分かった。



このパソコンに入っているIEはバージョンアップされて「9」になっていた。

やってみたらできたので手順を書いておこう。
1. 最後に閉じた画面サイズを記憶する。
2. クリックして開いた小さい画面を、引っ張って大きくする。
3. 前に開いた(下になっている)画面を先に閉じておく。
4. 引っ張って大きくした画面を閉じ、IEを終了する。

5. IEを起動する。クリックして画面を開くと引っ張って大きくした画面サイズで開く。
----この場合、最初に開く画面は「最大化」画面ではなく(タスクバーが黒くない)、引っ張って大きくした画面サイズで開く----


働く自転車、戦車メリダ。

2013年11月28日 10時16分32秒 | ポタ&買物

11月27日(水) 晴れ

ピアノ発表会が終わり、またグループレッスンにキーボードを持参することになった。
と言うことで、戦車メリダでないとキーボードの運搬はできない。
また半年ほど戦車メリダが大活躍。


去年12月の記事から。


今日はサンワと業務スーパーで買い物。

サンワで買い物を終え、外へ出ると


メリダが倒れていた。

風が強く、隣の自転車が倒れたので将棋倒しにあったようだ。
自転車を支えるものが無い駐輪場ではよくあること。
ロードバイクなどスタンドの無い自転車なら、自分の不注意以外で倒すことはあまりないだろう。
以前も倒されて、付けたばかりの105円のベルが壊れていた。
今回は・・・


隣のバイクに当たったのだろう。プラスチックカバーが壊れていた。
雨が降る前に直さないと。


さて次は業務スーパーへ。


買い物自転車、戦車メリダ。両脇にトートバッグを提(さ)げて。


ロボフェスタ2013に行ったのだが・・・

2013年11月25日 00時00分01秒 | ポタ&買物

11月24日(日) 晴れ

バッテリー切れで写真が撮れなかった。(×ω×)
 
今日は通チャリ1号でのんびり行こう。
走りだしてしばらくして気が付くと、チェーンカバーから音が出ているようだ。
チェーンとチェーンカバーはこすれていないようだが・・・
反対側に回って見ると・・・あ、ここだ。


クランクシャフトがチェーンカバーとこすれていた。(黒矢印)
よく見るとこんなとこ(赤矢印)も当たっていて、塗装がはげている。


チェーンカバーをちょっと内側にずらすと当たらなくなった。
でもクランクを回すと、どこかで音が。



ここだ。チェーンとカバーがこすれている。
うーん、微妙だなぁ。ではっと、位置はそのままでカバーを外側に引っ張りたわませた。



まだたまに「カラ~ン」と音がするが、まぁいいや。
(帰りに緩んでいるところにテープを巻き、しっかりと固定できたら音が出なくなった)





座架依(ざかい)橋の下を覗くと、変わったドーム型テントが。
その横にある大きな黒い箱はスピーカーらしい。(帰りに通ったら音楽が鳴っていた)
イベントではなさそう。個人の趣味か?



欄干(らんかん)にカメラを置いて自分撮りしようと思ったら・・・あっ

カメラが落ちたのではなくて、電源が落ちた。
「もう無いよ」の表示を出して。
なので以降写真無し。


相模大野にあるトンサンの元母校(今は合併して県立神奈川総合産業高校)で行われている「ロボフェスタ2013
いやあ、大盛況だ。
どの教室も親子連れが満員で、熱気がむんむん。暑いこと。
未来の科学者がいっぱい育ちそうだ。 (*^ω^*)ポリポリ
女の子も結構いる。ロボットには女の子も関心があるようだ。

日本人は昔からロボットには愛着を持っていて、大人も子供もみんな好きみたいだ。
~ロボフェスタに夢をかけた人たち~


食堂の雨戸を塗った。これで終わりだ、やれやれ。

2013年11月24日 00時00分01秒 | 工作

11月23日(土) 晴れ

雨戸塗装。3日連ちゃんはさすがにきつい。
でも天気がいいうちに終わらせよう。

今日は食堂の雨戸3枚だ。


色も薄く、所々 点々とはげている。
本当は紙やすりでこすって腐食しているところを削り落し、サフェーサーを塗ってから塗装した方がいいんだけど、めんどくさいので濡れ雑巾で拭いただけ。
 (*^ω^*)ポリポリ


1回塗り後。




完成。2回塗り後。


最初に塗ったのは居間と太陽の間の雨戸だが、あれから約4年。
2010年のトンサンの行動です。

やっと全部の雨戸を塗り終えることができた。
家を建ててから35年。一回も塗装しなかった。 (訂正)平成10年のリフォームで塗ってもらっていた。
もっとこまめに手入れしないとダメだなぁ。


よく分からないうちに決まってしまいそうな特定秘密保護法案

2013年11月23日 08時38分09秒 | 日記

11月23日(土) 晴れ

「特定秘密保護法案」の内容がよくわからないうちに決まってしまいそうな雰囲気だ。

トンサンの頭の中では次のことが思い出される。
尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件

また最近では
食品偽装問題」や「ホテル食品偽装問題」のことが気になる。


漁船衝突の映像を流したのは、日本政府の対応が歯がゆいと思ったからで、食品偽装は「問題だ」と感じた内部告発によるものだろうと考える。

この法案が施行されると、日本政府の都合の悪いことは白日のもとにさらされることは無くなってしまうのではないだろうか。
知らされないうちに、ことが進んでしまう危険性があるのではと危惧(きぐ)する。

日本の秘密保護法案は、外国のものとだいぶ性格が違うようだ。



なので反対している人も多い。

「知る権利を脅かすな」 秘密保護法案、各地で反対集会2013年11月22日00時44分

また外国の法案と比較するのはここがよくわかる。
朝日新聞デジタル「特定秘密保護法案


ペイント日和(びより)

2013年11月22日 18時03分02秒 | 工作

11月22日(金) 晴れ ペイント日和(びより)

今日は朝日の間の雨戸を塗装した。

窓2ヶ所で雨戸は4枚。朝9時過ぎから開始、終わったのが3時過ぎ。
2度塗りをしたが、結構大変だった。


こんな作業、いつまでできることやら。



おかあ「ついでに玄関の出窓の下と、ベランダの手すりも。」

出窓の下はすぐ終わったが、手すりは大変。


作業前のベランダ手すり。

始めたのが4時、もうじきに暗くなる。
ていねいな仕事はできない。
縦の棒以外を、さっと荒っぽく1回塗り。
日は沈みそう。暗くて陰の部分は良く見えない。適当に塗る。


今日は疲れたなぁ。


雨戸の塗装

2013年11月21日 17時44分31秒 | 工作

11月21日(木) 晴れ

おかあが「天気がいいから、車にワックス掛けようか?」と言うのを断って、「今日は雨戸を塗る。」と。
春から塗ろうと思っていたが、じきに夏になり熱いので涼しくなるまで待っていた。
今やらないと今度は寒くなってしまうので、塗料がうまく伸びない。



家を建ててから35年、何もしなかったのでこんなにはげている。
もちろんつやなど全然無い。


ぞうきんを絞って、表面の汚れをふき取る。
乾いたらそのまま塗る。








2度塗りしたら0.7リットル缶の半分以上を消費した。
残るは食堂の雨戸3枚と、朝日の間の4枚。

1.6リットル缶を買ってこよう。



まずはここへ。
今まで1.6リットル缶が1980円とか、2200円くらいで売っていたのに無い。2700円台だ。



ケーヨーデーツーのサイトから。
これの1.6リットルが欲しかったのだが2700円台になったか・・・・

もしかしたらコーナンに2200円くらいがあるかも。


ここまで来るのは、だいぶ遠いのだが。





来て良かった。ほぼ同じ仕様の塗料が1.6リットル2280円。

お決まりのいつでも99円たい焼きとコーヒーのセット199円。
内税5%(9円0)だが、来年4月から「99円たい焼き」の幟(のぼり)はどうするのだろう。
作り変えかな、店も大変だな。


【手話】 デフウェイ・福祉センターフェスティバル・緑綬褒章の報告会

2013年11月20日 08時00分56秒 | 手話

11月19日(火) 晴れ
今日のあゆの会は全体会で、デフウェイ・福祉センターフェスティバル・緑綬褒章の報告会を行うことになりました。

1. お父さん
    福祉センターフェスティバルの報告 ミニ手話教室参加者数、バザー売上金など。
2. ヨーカドー
    バザー、デフウェイの手話歌披露初参加についての感想。
3. オットー
    フェスティバルとデフウェイで行ったり来たりして忙しかったことなどの感想。
4. ひらっち
    手話歌「花は咲く」振り付け時からの感想。ろう者と楽しめた。
5. テンプル
    左利きなので手話歌を覚えにくかった。
6. モロスター
    一所懸命手話歌を覚えた。
7. フッセー
    手話歌成功の要因は・・・
8. ネコヤナギ
    手話歌の披露(ひろう)は初めての経験だった。
9. 子守唄(会長)
    緑綬褒章の受け取りの状況報告。






「厚木市手話サークルあゆの会」
日本国天皇は右を多年社会奉仕活動に従事したことについて表彰する



デフウェイの手話歌のビデオをみんなで見ました。


日向の薬師と大山へ。2/2

2013年11月17日 03時00分09秒 | ポタ&買物

日向の薬師と大山へ。1/2の続き。


さて大まわりして向かった「大山板戸線」(県道611)、比比多神社も過ぎた。


すると1軒のあばら家が・・・
「あばら家」と言うのは、茅葺(かやぶき)の「かや」が取れてしまい、あばら骨のように見えるからそういうのだな。
住人もいなく、朽(く)ち果てるのを待っている。地代の高い都会では見ることのできない風景だ。


県道611号(地図では途中から「大山街道」になっていた。)を進んでいくと、新道への分岐点が現れた。
交通整理のガードマンがいる。大山では何か催(もよお)しものでもやっているのだろうか。



新道は極端なカーブの無い、きれいな道だ。歩道が広いのでここを走る。




反対方向は続いていてそうに見えたが、家へ帰って地図を見るとすぐに道は無くなっていた。
やがてどこかにつながるのだろう。



近くの家の庭には、赤い実がどっさりついたこんな木が。
調べるとどうやら「トキワサンザシ」とも呼ばれる「ピラカンサ」のようだ。



おや、これは桜??




なんて言う桜かわからないが、こんな時期に咲いている。




日向薬師へ行く時の菜の花と言い、今日は小春日和(こはるびより)だなぁ。




あ、これが自転車乗りのブログによく出てくる「清水屋」か。


この辺で、買ってきたパンを食べるかと思ったとたん思い出す・・・あっ、アイスを買ったのだった!! 溶けちゃっているかな。 (・ω・;)!!!



買ったことをすっかり忘れていたアイス最中。さて最中の中は・・・





トロンとしていたけどセーフだった。最中にして良かった。

端の方に置いてあるベンチでお昼にした。
歩いて登る人。ランニングの人。自転車で上る人・・・いろいろだ。
トンサンの格好で自転車を止めて食事をしていると、「こんにちは」と声をかけてくれる。
みんな、「いろんな方法で体づくりをしている仲間」として見てくれるのかな。


清水屋の先は傾斜がきつくなった。
とても休まないと上がれない。


この橋で一息。




もう少し遠くまでいこう♪の「あつ」さんのブログに出てくる豆腐屋さん。
のぞいてみたら、ケースの中はほとんど商品が無く・・・でも帰りに寄ってみようかな。・・・寄るの忘れた。

ここの傾斜を見てもすごい登りだと言うのがわかる。



次の休憩はここ。「あつ」さんのブログに出てきた大山まんじゅう本舗の「良弁」
帰りにまんじゅう買って帰ろう・・・・ところがここに寄るのも忘れてしまった。(≧ω≦)


その後2回休憩し、やっと駐車場に到着。


いやぁ、清水屋からここまで来るのに、かなりしんどかった。
26kgメリダの重さがもろに響いたか。




ここから階段が始まる。今日はここで帰ろう。お土産屋さんは何回か来ているから。




柿10個入って300円、沢庵(たくわん・たくあん・・・どっちだ?)400円を買った。
おまけに大きなミカンを二つ。まだおまけしようとしてくれたので「もういいよ。自転車で重いから。」
リュックを背負って大山から下りてきた女性客も、「安いけどこんなにいっぱいじゃ、重いからね~」


さてあとは下るばかり、寒くなるのでベストを着て。
あ、そうだここへ寄って行こう。


ここも「あつ」さんのブログで知った湧水(ゆうすい)の水補給所。
ペットボトルを満タンにしていこう。



あれっ、今年いっぱいで閉鎖すると。残念だな。厚木からはヤビツよりも近い水汲み場だったのに。


東名高速のところまで降りてきた。
ここから先は東名の側道を走って帰ろう。ところが・・・



たいした上りでもない道なのに、この坂を登ったら両足がつってしまった。
大山の上りで無理をしたからかな。
ここから先は平坦なのに、両足がつってしまったのでペダルが踏めない。
しばらく休憩しよう。



もらってきた水をかごの中に入れようと、キャップを交換しようとしたらピッチが違うのかはまらない。
同じ規格じゃないんだ。


痛みが薄くなってきたので走りだす。
途中の上りで、また痛くなりだしたが何とか切り抜けた。


2時半ごろ帰宅。


大山からメリダで運んできたもの。大きめの柿10個と、おまけでもらった特大ミカンが重かった。
たくわんも結構長かったので重い。満タンの湧水も。
ま、重かったのはメリダだが・・・トンサン、荷物は背負わない主義。 (*^ω^*)ポリポリ


大山は自転車で行くのは大変だ。2枚しか着ていないのに汗びっしょりだった。
箱根を上っちゃう「ふぅ」さんや「オレンジ」さん、「ダワさん達」はすごいな。


日向の薬師と大山へ。1/2

2013年11月16日 18時58分26秒 | ポタ&買物

11月16日(土) 晴れ

今日だけ天気が良くて、また明日夜から雨とのこと。
ではいい天気の一日どこかへ行ってこよう。

この人のブログを見て大山へ行ってみようかと。
もう少し遠くまでいこう♪
写真整理・その4・・・大山方面

9時半出発   14時半帰宅    走行距離 38.73km

上りが多かったからなぁ。距離の割に疲れた。




国道246号を西へ。




天気はいい。気温もちょうどいい。




国道246号「市役所前」を右折した。県道63号線。
これは大山へ行く道ではなかった地図を忘れてきたので、間違えた。
大山へは「板戸」で曲がらなければ。しばらく先まで気づかず。



あれ、菜の花だ。ちょうちょも飛んでいる。ここだけ春だ。




よくいろんなブログで見かける「寿雀卵(じゅじゃくらん)」 高いけどおいしいそうだ。こだわりの鶏卵(けいらん)。
今日の服装は、暖かい長そでハイネックシャツ(赤)にピンクの半そでポロシャツ、と緑のベストを着たり脱いだり。
下は黒のストレッチタイツと半ズボン。久しぶりにヘルメットをかぶった。

この写真を取った直後、メリダがバッターンと倒れた。
シャッターの音で???
メリダはミラーがずれたぐらいで異常なし。
デジカメも無事だったが、なぜか写真を記録するホルダーが別に作られていた。



今は10時。お客さんがどんどん入ってきて、さっさと出ていく。
交通整理のガードマンは忙しい。
帰りでないと持ち歩くのは無理だが、帰りにはもう売り切れているだろう。



あそこの標識に 左「日向、大山」と書いてある。左折する。




県道603号。正面は大山。




「温泉入口」・・・この辺からどうやら道を間違えたような気配が・・・




このままいくと「日向薬師」だ。
まあいいや。「日向薬師」は自転車で行ったことはない。
今は改装中のはずだが行ってみることにしよう。



10%のきつい上り坂が続く。シカに注意の標識も。




「ようこそ」ゲートが現れた。




「十二神橋」 ここを渡って左へ。




参道。歩いて行くときはここでも良いが、階段があるので車で行ける道を行く。




この看板の上の道から、日向薬師の横へ出る。




日向薬師へはここを右折する。そのまま抜けると七沢温泉に出る。
その道は途中まで七沢側から上ったことがある。
クマ出没注意のかなりの上り坂だ。



上ってきた道を振り返る。 遠くに伊勢原の市街地が見える。




山の柿が鈴なりだった。 写真が遠すぎて良く見えないが。




やっと日向薬師の駐車場に着いた。最後の看板からここまでのわずかな距離がさらにきつかった。
降りてきたおじいさんに「もうすぐだよ。」と励まされた。



紅葉がもう少しきれいだといいんだが。
まだ時期が早いのか、きれいに色づいた木は無かった。



境内のイチョウもまだ緑色だ。




お札などを売っているおばさんに聞くと、リニューアルはあと2年半ほどかかるそうだ。
トンサンその時は67~68歳。自転車で来られるかな?



改装中でもお客さんは来ている。紅葉目当てかな。




さて大山に向けて走ろう。いったん戻る。
この10%坂、長かったなぁ。

県道603を右へ折れ、県道611の「石倉」の交差点へ出れば良かったのだが、地図が無いのでわからず、東名をくぐっていったん国道246号近くまで出た。


あれ、先日付けたマップホルダーが反射してまぶしい。
そうだった。思い出した。以前に付けた時もまぶしくて、紙やすりでこすって乱反射するようにしたのだった。

「伊勢原高校入口」の交差点に出ると、ここは走ったことのある道だ。右へ曲がり、コンビニでパンを買った。



「比比多神社」まで来た。以前神社巡りで来たっけ。



写真が多いので続きは「日向の薬師と大山へ。2/2」へ。


マップホルダー取付とLEDライト修理

2013年11月14日 20時43分39秒 | 工作

11月14日(木) 晴れ

最近「工作」の記事が減った。
やはり歳をとって、工作するのが面倒になってきたからか。


マップホルダー取付
メリダのかごカバーを取り替えてからは、汚くなってしまったマップホルダーは捨てた。
マップホルダー無しで地図を使っていたが、かごから出して見るのが面倒だ。
やはりマップホルダーは欲しい。
と言うことで取り付けた。



これを購入。  105円




両面テープで張り付けた。前とはファスナーの位置を逆にして見た。
この方が地図を出し入れしやすい。




うん、やはりあった方が便利だな。



今日の修理品      LEDライト

通チャリ1号の9LEDライトのLEDが点かなくなったものが多かった。
また買ってきて交換するかとも思ったのだが、LED部分だけ余っていたものがあったので、交換した。


左・・・まるで点かない。
真ん中・・・弱くつく。
右・・・ほぼ明るくつく。

と言うことでほぼ明るく点いたもの以外は捨てた。



いつもの作業風景。



通チャリ1号のライトが点かない。

2013年11月13日 19時23分00秒 | ママチャリ・通チャリの整備・修理・改造

11月13日(水) 曇り時々晴れ

通チャリ1号は電池式LEDライトと、リムダイナモ式LEDライトの両方を装備しているが、電池式LEDライトが点灯しなくなった。
電池が無くなったか?
開けてみると錆び錆び。


105円のLEDライト

電池の端子とホルダーの端子を紙やすりで磨いてみると、電池はある。
それでは本体との接触不良?

本体の端子を磨き、スイッチを入れてみると


まともに点いたのは1個だけだ。残りはまるで点かなかったり、暗かったり。
レンズとケースの間を接着剤を塗って、雨が入らないようにしてあるのだが・・・
後ろのスイッチ部もグリスを塗って雨が入らないようにしてあったのだが・・・




基板面やスプリングも錆び錆び。


100円ショップでまた買ってきて、交換すればいいだけのことだが、同じ雨よけ対策をしてもすぐにこうなるだろう。
うーん、どうしようか。


暖房。

2013年11月12日 10時14分47秒 | 日記

11月12日(火) 曇り 天気予報では晴れのはず 9:30室温12℃

今日も寒い。室温12℃(9:30)だ。
ファンヒーターを入れる。17℃になったので止める。
去年・一昨年はどのくらいで暖房を入れたのか調べてみる。

2012年11月29日8:20室温9℃・・・暖房は入れていないようだ。
ゆるキャラグランプリ 「あゆコロちゃん」は9位!

2012年1月16日・・・室温9℃で足温器を使っている。我が家の暖房の目安は15℃と言っている。
坂を上っていくダイソーまで

2011年3月17日・・・停電中で暖房なしだ。昼間も10℃。
停電時はベッドごと移動


停電時のことを考えれば、暖房なしだって生きていける。
今は「節電」を言われていないので、無理をすることは無いが我が家の暖房を入れる基準は、今年も「15℃以下」になった時にしよう。