トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

頼まれてママチャリの整備。その1

2017年04月30日 00時58分55秒 | ママチャリ・通チャリの整備・修理・改造

4月29日(土) 晴れ

おかあが友達の自転車を整備してやってほしいと言う。
去年5月にタイヤ交換したママチャリだが、あちこち整備すればもっと乗りやすくなるが・・・と思っていた自転車だ。

フルチェーンカバーのママチャリの後輪タイヤ交換は、とても大変だった。1/2


後ろかごは買い換えるとのこと。
ざっと見てみると・・・

1. ライトがつかない。
2. リング錠のレバー破損。
3. 前輪の回転が悪い。
4. ペダルの回転が悪い。
5. 荷台が左に曲がっている。

などの不具合がある。


前輪の横の振れがあり、ダイナモが回転しない部分がある。



前輪の回転が悪い原因は、横の振れでリムにブレーキゴムが当たるからだ。
ブレーキゴムは前側がかなりの角度でリムに当たっている。



プライヤーでアームをグイッとひねって、リムと並行近くになるようにした。



しかし、リムが振れているので左側のゴムにも当たる。
こりゃ、振れ取りをしなきゃダメだ。



おんぼろ振れチェッカーでチェックする。




動画の最初の方では、向かって左側のリムが当たり白いLEDが点く。
最後の方では右に振れて青いLEDが点く。



振れ取りをする。スポークの左右の引っ張り具合を調整する。


後輪も同様に振れ取りをしたが、縦の振れは5mm位ある。



リムでは2mmくらいだが、タイヤの外周では5mmくらい。
え、ということは、タイヤのふくらみの差が3mmもあるのか。

スポークをつかんで張りを見てみると・・・


なんだこりゃ、ユルユルのが1本ある。役目をしていない。

全体的に緩い方向なので、もう少しきつく全体を締めた。
張りのテンションは、手のひら握力センサーによる。  (*^ω^*)ポリポリ



荷台が左へ曲がっている。
思い切り引っ張って直したが、スタンドとタイヤの関係も傾いているな。
一度緩めて直す必要があるな。



リング錠つまみの割れはどうやって直そうか。
今日は時間がないから別の日だ。



豆電球は切れていなかった。ライトがつかないのは、ダイナモから電気が来ていないことが原因だ。



ダイナモを分解して、接点を磨こう。



分解した。 もうすぐ日が沈む。早くきれいにして組み立てよう。



シャフトにグリスを塗る。



底ふたには接点の端子が付いている。ダイナモ側の接点をそれに合わせてボディに差し込む。



もう一つの接点は、この小さな金具の突起部分。
ここにも紙やすりをかけておく。



バネとの関係が分かりにくいが、この位置でテンションがかかっているようにする。



押さえを外すと、バネの力でこの位置になる。



このリードを差し込んでいるところが、良く接触不良になる。







泥除けが割れているので、接着剤とパワーテープで直したが・・・



やはりこの部分にはスポンジをかぶせないと、音がうるさいよなぁ。



ということで、いつものスポンジ。
ただし、このダイナモはターレット部分の厚さが薄い。
ここにマイクホルダーを切ってはめよう。



このくらいにしないと、スポンジが持たない。


さて、豆電球を3W LEDに変えよう。



なるべくフィラメントの位置と、LEDの発光点の位置を合わせよう。



放熱対策は、ハトメ台の加工したものと平ワッシャーで反射鏡をはさむことに。



ここにLEDを2液性接着剤で張り付ける。







ダイオード4本でブリッジ整流にする。



完成。
 










 

今は着脱式のライトを使っているが、なるべく早く取り付けてやりたいな。


頼まれてママチャリの整備。その2へ続く。

 


自転車政策の多様性と難しさ

2017年04月29日 12時44分44秒 | 自転車雑記

4月29日(土) 晴れ

今日からゴールデンウィークに入った。
今日は天気が良いので、サイクリングする人も多いだろう。 

交通事故が減って行く中で、自転車に関する交通事故だけは減らないと言われている。
国もいろいろと対策を練っているが、自転車は買物・子供送迎・サイクリング・スポーツと多用途に使われ、一義的な事故防止対策や、交通ルールを作れない難しさがある。


国はこれまでもいろいろと検討している。 

平成24年 
みんなにやさしい自転車環境 -安全で快適な自転車利用環境の創出に向けた提言-

平成28年 「自転車ネットワーク計画策定の早期進展」と「安全な自転車通行空間の早期確保」に向けた提言


しかし、解決へ向けての課題は多い。
さあ、日本は今後どうして行くのだろう。
サイクリングが好きで、買物も自転車を中心にしているトンサンとしては、大変関心がある。 


グーグルのマイマップを作ってみた。

2017年04月27日 22時57分11秒 | パソコン

4月27日(木) 晴れ

linkaさんとあのこらさんに教えてもらって、グーグルのマイマップを作ってみた。




このとおりにやってみた。



「厚木の見どころ」という大きなタイトルを作り、「花の名所」というジャンルで、「相模川ローズガーデン」と「日本フルハーフのばら観賞会」を作ってみた。



「厚木と、近所の見どころ」にタイトルを変更。範囲を広げて「渋田川の芝桜」を追加。



ポイントマークにカスタムアイコンが使えることを知って、使ってみた。




最後にアクセス権限を一般公開にして。




見てみると・・・うーん、自分の顔があっちこっちにあって、結構うざったいなぁ・・・  (*^ω^*)ポリポリ




自分のブログのアドレスを載せたけど、作成画面ではリンクしていたのに、一般公開画面ではリンクしないなぁ。


でも、あの「
相模原公園・麻溝公園」のマイマップはlinkaさんが作ったんだろうなぁ。
公園の中のどこにどんな植物があるかわかる。
今回のように「ハンカチの木」がある場所が分かると、大変助かるなぁ。 


グーグルのMyMapsで公園の中の花の位置をプロットする方法は?

2017年04月26日 14時29分13秒 | パソコン

4月26日(水) 曇り

あまりTwitterは見ないのだが、開いてみるとlinkaさんが「ハンカチの木」に花が咲いたと載せていた。





麻溝公園のどこの場所かなあと思いながら、リンク先のアドレスをクリック。



するとこの画面が開いた。

で、左のリストの中に「ハンカチの木」があった。クリック。



ははあ、あそこか。(白い丸の中。)

地図を拡大する。



でもこの地図ではよくわからない。

「ハンカチの木」と書いてある右の矢印をクリックすると。



グーグルMyMapsから普通の地図に変わる。

航空写真に変えてみたらわかった。



ハンカチの木は足型広場の親指の先にある。



なるほど。この地図をブログに載せられるといいな。
プルダウンメニューを開いて「地図を埋め込む」を選択。



するとこの画面が開く。

地図の挿入テストをやってみる。



html画面を開いて、




ここにコピー&ペースト。







すると文章作成画面の中では地図が表示されるのに・・・




プレビューを見るとタグが表示されているだけだ。


これではダメなのでブログパーツで変換して見よう。



左のモジュールの「ブログパーツ」を開いて・・・



「変換元タグ」にタグを入れ、「gooブログパーツに変換」する。



そしてこのタグを文章内に貼りつける。



すると・・・




プレビュー画面で見てみると、地図は表示されるがそれをクリックしてもリンク先に飛ばない。





で、ここで我に返り、「やりたかったのはリンクすることではなく、MyMapsの作り方だった。」ことに気づく。

グーグルの地図をいろいろ見てみたが、やり方は分からず。
もしかしてこれかな?


「プログラムに参加」をクリックして・・・




「ユーザーの現在地の認識」をブロックして、登録欄にチェックを入れ、都市の選択欄は候補が出てこないので、「厚木市」と記入するが、登録できない。




「ローカルガイド」のアイコンをクリックして、この画面を出し、「参加する」が・・・




どうやっても登録できず。

ま、この画面が作りたかった画面の表示と関係あるかどうかも分からないのだが・・・


あれ、単2電池が無い。

2017年04月25日 14時19分56秒 | 工作

4月25日(火) 晴れ

時計が止まった。電池切れだ。


在庫も電池切れだ。単1電池用のアダプターはあるが、単2用のは無い。

めったに使わない単2電池を買うのもどうかな~

ということで単3電池の回りにスペーサーを巻くことにした。


5mm厚くらいのスポンジに両面テープがついたものがあったので、これを使おう。



完成。カッターで切れ目を入れて単3電池に巻いた。



単2と単3は長さがほぼ同じだから、単純に巻くだけで使える。

乾電池のサイズ
 


【ピアノ】 グループレッスン終了。5月からコンサートまで月2回の個人レッスンに入る。

2017年04月24日 07時40分36秒 | 音楽

4月23日(日) 晴れ

グループレッスンは今日で終了。
やりかけの曲は何曲かあるが、コンサート終了後に再開するので、それぞれ練習しておくこととなる。

トンサンがコンサートの課題曲として選んだのは、竹内まりやの「駅」。
楽譜は「ぷりんと楽譜」をネットで購入。
「ぷりんと楽譜」には、ピアノ曲「駅」は何種類かあるが上級は難しく、中級の曲のこの人のアレンジが気に入って選んだ。

駅(夢レッスンver.) / 竹内 まりや

現在左手の運指を決めているところ。
なかなか進まなくて眠くなる。
・・・ (ーωー )


これはインパクトのある街宣車(がいせんしゃ)だ。でもその人の言葉は、もっと鮮烈だった。

2017年04月22日 23時41分45秒 | 日記

4月22日(土) 曇り

facebook で見かけた街宣車。


ボルボのトレーラーだ。







野田総理の時代だから、5年前から走らせているようだ。





これをやっているのは「
日本一おかき処 播磨屋本店」。





この人の日本と世界を思う心は、過激なところもあるが、「その通りだ」と思うところも多い。



「憂国」と書いてあるが、読んでみるとこの人の言っている事は「憂地球」だ。
日本国だけではない。地球規模で考えている。




トンサンは以前から「世界を救うのは日本の役目だ。」と考えて(感じて)いたが、この人はもっと具体的に考えている。

全部読むのは大変なので、P155の「経済という名の化けもの」から読むといいだろう。

P159~ 「人類滅亡への戦慄のシナリオ」
P162~ 「人類再生へのシナリオ」

この本が書かれたのは、1997年春となっているので、その頃強く思ってこの本を書いたのだろう。
この人が言っている「神」はトンサンが言っている「天」と同じものだ。

成人の日は育てた人が感謝される日 2010年1月19日



それにしてもこんなどでかいトレーラーが3台も連なるとインパクトあるなぁ。



3台ではなく、5台もあるのかと思ったら・・・



10台もという情報もある。(●ω●)!!



時間の無い人はこのダイジェスト版が、挿絵も入っていてわかりやすいかも。




自転車置き場のふきを食べた。

2017年04月20日 00時00分01秒 | 日記

4月19日(水) 晴れ 西日が暑かった。

昨日写真に撮った自転車置き場のふきだが、おかあがその後摘んで醤油で煮ていた。



小さいので、茎も細いが、柔らかくておいしかった。



今日はピアノの練習をしていても暑い。 


だんだん日の入りの場所が北にずれ、夕方は西日で暑かった。
チョッキも脱いでしまった。
明日からは4月の気温に戻ると言う。
 


【ピアノ】 「駅」練習4ヵ月目。

2017年04月19日 19時21分24秒 | 音楽

4月19日(水) 晴れ 西日が暑い。

太陽の位置が変わってきて、西日が電子ピアノを置いている部屋を照らすようになった。
暑い。
今年初めて窓を開けて風を入れた。



「駅」練習4ヵ月目。
まだ右手のみ。
左手の運指(うんし・・・指の振り付け)は、始めているが。

この動画を見ていると、オクターブ上がる音符のところからの練習が必要なことが良くわかる。
これからはここからを重点的に練習しよう。
左手の伴奏も1小節ごとに右手と合わせて練習しよう。 


O型の献血ありがとうございました。 赤十字社からメールが届く。

2017年04月17日 15時07分06秒 | お知らせ

4月17日(月) 曇り

みなさん、 O型血液の献血ありがとうございました。
赤十字社からメールが届きました。
-------------------------------------------------------------------------
【日本赤十字社からの御礼】
かながわ献血メールクラブの皆さま

いつも献血にご協力をいただき誠にありがとうございます。

4月12日及び4月14日にお送りしましたO型の献血のお願いについては、期間中(4月12日~4月16日)400名様のご協力をお願いしたところ、お陰様をもちまして400名を上回るご協力をいただくことができました。
県内の医療機関からのO型赤血液製剤の要請に対して、当血液センターより支障なく血液をお届けできる在庫量まで回復することができました。
年度初めのお忙しい中、かながわ献血メールクラブの皆さまのご協力に、心より感謝申し上げます。
併せて、ご協力いただいたご家族、ご友人、身近な皆さま、また、ご来場いただきながら、ご協力いただけなかった皆さまにも重ねて心より御礼申し上げます。

今後とも、安定的な血液の確保に努めてまいりますが、引き続きまして、かながわ献血メールクラブ会員の皆さまの継続的なお力添えをいただければ幸いです。

どうぞ、今後とも皆さまのご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。


■本メール配信元
神奈川県赤十字血液センター 登録課
TEL:046-228-9922(土日・祝日除く9時~17時)




まだまだ血液が足りない! 再び赤十字社からお願いのメール。

2017年04月15日 07時34分00秒 | お知らせ

4月15日(土) 晴れ

まだまだO型血液が足りないそうだ。

------------------------------------------------------------------

かながわ献血メールクラブの皆さま

先日、神奈川県血液センターより、12日(水)から16日(日)までの期間で、O型の方400名の献血ご協力のお願いをさせていただきました。

お陰様で、昨日までに180名様のご協力をいただきました。
年度始まりで何かとお忙しい中でのご協力に、重ねて心よりの御礼を申し上げます。

しかしながら、いまだO型の輸血を待っておられる患者さんは多く、引き続き神奈川県内医療機関への大量供給が必要であり、あと少なくとも220名様のご協力をお願いすることとなりました。

このようなメールでのご連絡を度々差し上げることで、皆さまにご心配をおかけしてしまい、大変恐縮ではありますが、16日(日)まで、再度、会員の皆さまのご協力ならびに周りの方々へのお声かけをお願いする次第です。
神奈川県内の全献血ルーム・献血バスで皆さまのお越しをお待ちしております。

*なお、神奈川県内の献血ルーム及び献血バスのご案内は、神奈川県赤十字血液センターホームページをご参照ください。
*二俣川献血ルームについては、15日(土)は閉所です。ご注意ください。
http://www.jrcs-kanagawa.org/ketueki/

【お願いの期間】~4月16日(日)
【献血種類】400mL全血献血

※本メールは、かながわ献血メールクラブ会員の皆さまへのお願いメールです。
※期間不足によりご協力いただけない方にも配信しております。
※ご協力の際は、必ず、ご自身の献血カードの次回可能日をご確認願います。

期間中にご協力いただいた方に、粗品を差し上げます。受付時にお申し出ください。
メール会員以外のお知り合いの方がご協力いただく際は、受付にてその旨をお申し出ください。
期間中、待ち時間等によりご迷惑をおかけする際は、どうぞご容赦願います。

■本メール配信元
神奈川県赤十字血液センター 登録課
TEL:046-228-9922(土日・祝日除く9時~17時)
E-mail:kng-touroku@ktks.bbc.jrc.or.jp







献血する場所は?







献血バスも出張しています。



 
みなさんまわりの人に声をかけるとか、トンサンのこのページをリンクして広報してください。 


そろそろ渋田川の芝桜も見頃ではないかと・・・

2017年04月14日 00時00分01秒 | ポタ&買物

4月13日(木) 晴れ

星峰さんが行ったときはちょっと早かったようだ。
もうそろそろいい頃ではないかと行ってみた。



渋田川沿いの芝桜
「芝桜まつり」は4月8日から4月23日まで。



ほらどんピシャのタイミング。



芝桜もソメイヨシノも満開だ。



ソメイヨシノが終わってから芝桜が満開になるのが、今までのパターンだったが、今年はソメイヨシノの開花が遅かったので、ピッタリタイミングがあったようだ。



平日でも見に来る人は少なくないようだ。



農家の庭では花を売っている。







あれ、これは・・・1本の木から白とピンクの花が。
枝がまっすぐなので、桃?



白い花とピンクの花。向こう側に咲いている芝桜も、白とピンクだ。







行儀(ぎょうぎ)よく植えられている芝桜は、近所の小学校の看板が掲げられていた。



おっと、足元に注意!! 今までなかったが、こんなものができた。



「河川距離標(かせんきょりひょう)
」と書いてある。河口から7.2kmだ。



いつもここで橋を渡り右岸を戻る。



自撮り。今日は手袋を忘れた。帽子も保護具のない普通のだ。



芝桜は植わっていないが、この橋から下流側を歩く人も多い。
今は桜が満開だ。



しだれ桜は、まだつぼみもいっぱい。







青いムスカリが彩(いろど)りをきれいにしてくれる。



小さい子供連れの父親が、橋から子供が落ちないようにしっかり押さえて写真撮影。
この近くの家の子供は、こんな手すりの無い橋でも大丈夫なのかな。


きれいに咲いているところには看板がある。



学校の生徒たちが植えているようだ。
ボランティアだけでは人手が少ないだろう。
学校ごとに競わせたらいいんじゃないかな。











しだれ桜の向こう側は、いっぱい咲いた白い花ニラ。



農家の庭もピンクの花盛り。



露店の大判焼きを食べて帰ろう。



歌川のからし菜も真っ盛りだ。

「菜の花」と「からし菜」の違い

しかし「菜の花」という種類は無いそうで、一般的には「菜の花」と呼んでいいらしい。

ナノハナ〔菜の花〕とは










 

防災センター横の桜並木。



ここも新東名の工事だ。



通り抜けて振り返ると。



キッス道祖神。



足元には、出たばかりのツタが。触ってみたらとても柔らかだった。


ヨークマートでパンやお菓子を買って帰ろう。



風呂敷を出そうとしたら・・・あれ、ふたが開けられないよ。



うわっ、こんなに買ってしまった。やっと風呂敷がハンドルに結べた。


帰宅。 走行距離 14.86km



BOXのふたがつかえて開かなくなった原因は、後ろへずれたから。
この傷のついたところに針金で固定してあったのが、こんなに後ろにずれている。



前に戻して、ずれないように真ん中も針金で固定した。


暖かいので、ちょっと散歩

2017年04月13日 10時32分10秒 | 日記

4月12日(水) 晴れたり曇ったり

ちょっと散歩してこよう。


満開の桜。



下の植え込みも今が旬(しゅん)。



ちょっと葉っぱも出始めている。






街の中心へ。

あれ、地下道からバスセンターへのエレベーターの「排他的ホームレス対策構造物」が無くなっている。 


以前ここにホームレスの人が段ボールを持ちこんで、住みかにしていた。
それが美観を損(そこ)ねると、三角錐(さんかくすい)の構造物で、力ずくで排除(はいじょ)。
それを見てトンサンは、『いやだなぁ、こういうものは。』と思っていた。

別の方法でホームレス対策ができたのか、市民から『あれは良くない』とかの指摘があって、無くしたのか。



2階のエレベーターホールも、何かあったと思うが、無くなっている。
でもここで小便をする不届きものがいるらしい。張り紙が張ってある。
下のバスセンターにはトイレがちゃんとあるのに。

どうしてこんなところでと思うが、ここは人通りがほとんどない。
バスセンターの上の公園に行く人や、デッキを通って福祉センターに行く人はほとんどいない。
海老名のように歩道を上に作って有効活用する発想がない。
地下道と共に、街づくりの詰めが甘いところだ。



この「寝させないベンチ」も好きじゃない。
ホームレス対策だと思うが、普通に使う時でも不便だ。
『トンサンの嫌いなもの』のひとつだな。



娘たちがお世話になった厚木保育所も、そろそろ見納め。
ここは取り壊しになり、駐輪場周辺は大きく再開発されるだろう。



右に見える図書館が入っている厚木シティプラザも取り壊す予定らしい。
あそこの場所はトンサンが生まれた家のあったところだ。
街は生き物。厚木もどんどん変わった。

あつぎ60年どんなかんじ?


そしてまた変わりつつある。

中町第2-2地区周辺整備事業  

中町第2-2地区周辺グランドデザイン(PDF形式 324キロバイト)

2―2地区基本計画業者決まる


まだ具体的に図面化されたものはないようだが、みんなが使いやすい場所になって欲しい。



トンサンはこの近くで生まれたが、生まれる前から厚木保育所はあった。
が、トンサンは保育所へは行かなかった。
あの頃は周りの遊び友達は行ってなかったなぁ。



さて、川に来た。土手沿いを下って見よう。



ここの桜も満開だ。



写真を撮っている人がいる。



ソニー横の土手道に来た。先日来た時は、まだ2分咲きだった。







戻ってきた。



やはり桜は特別だなぁ。



もうこれだけ散っている。
この景色も今週いっぱいか・・・


【ピアノ】 「駅」練習動画、メロディー最初のアップ、右手だけ。

2017年04月13日 00時00分01秒 | 音楽

4月12日(水) 晴れたり曇ったり

練習を始めて3ヶ月と20日、ようやく最初の動画アップ。
まだ最後まで通して弾けないので、ふたつに分かれた。


右手「駅」途中まで、3ヶ月と20日


右手「駅」最後、3ヶ月と20日

あれ、オクターブで弾いていないな。練習し直しだ。


さてそろそろ1小節ずつ、左手の伴奏も合わせて練習しようかな。
5月からは課題曲の個別練習になる。