8月15日(土) 晴れ
座間のひまわりを見に行ってきた。
走行距離 17.48km 10:30出発 12:55帰宅
今まで座架依(ざかえ)橋の下流側歩道を渡っていたが、今回は上流側歩道を渡ることにする。
この横断歩道は渡らないで座架依橋をくぐっていく。
で、この横断歩道で道路を越えた。そしてループを上って座架依橋上流側歩道に出る。
こちらに来た理由は、 上流側歩道のほうがすぐに田んぼ道に入れるから。
下流側は歩道の柵が長く続いていて、先の方まで走らないと田んぼ道に入れないため。
橋の上から見ると、河川敷(かせんじき)の駐車場はもうすでにいっぱいだ。
座架依橋北側のひまわりは・・・あまり咲いていない?・・・黄色が弱い。
奥の方のがきれいに咲いていそうだ。
南側を見ると、やはり今年もこちらの方がきれいに咲いていた。
まず北側のひまわりを見る。 首を垂れている花が多い。
やはり上から見たとおり、北側でも遠くに咲いていた方が元気がある。
バイクで来ていた人が、シャッターを押してくれるというのでお願いした。
橋の続きの道路をくぐって、南側へ来た。
5000円くらいのデジカメのズーム画像はこんなもの。
こちらは西側の一角に咲いているひまわり。ズーム画像。
デジカメのパノラマ撮影画像。
西側のひまわりをズームで。
ここは奥の方のひまわりは背が高いのか、それとも土が高くなっているのか。
今年も同じ場所にテントが張られている。あそこに行ってみよう。
土曜日と言うこともあって、だいぶにぎわっている。
今年は休憩用のテントの数が増えたかな。
残念ながら大山が見えない。
ひまわりと言えば・・・入道雲と青い空。
たくさんのひまわり・・・
8月15日、70年前の今日は、ひまわりなんて見ている余裕はなかっただろう。
お米でさえ口に入れにくい戦争中だった。
ひまわりなんて、植えられていなかったのではないだろうか。
大勢の人がひまわりを楽しむ時代。
70年前に、こんな光景は想像できなかっただろう。
足元に目を落とすと、「つゆくさ」。
人が植えたのではないから、きっと70年前にも咲いていただろう。
水の流れているところには「コヒルガオ」。
これも雑草なので70年前の人も見ていただろう。
ひまわりを楽しめる時代。ずっと続いて欲しい。
青い稲(いね)。 戦争中はなかなか手に入らなかった食べ物だ。
この平和な時代を、いつまでも続かせなければならない。
ランドローバー(クロスバイク)の上にカメラを置いて、セルフ撮影。
ちょっと離れたところのひまわり畑。
こちらの展望台はすいている。登ってみよう。
ひまわりはみんな東を向いている。
さて四ツ谷会場へも行ってみよう。
この角地だけ花が植えられていないが、こちらも結構咲いている。
しかしまだ早いかな。
今年はここにも展望台ができていた。
展望台から見たところ。
四ツ谷会場は毎年遅く咲く。
今年もこれからのようだ。
帰り道。三川(さんせん)公園で昼食。菓子パン2つと飲み物。
鳩(はと)川は親子連れでにぎわっていた。
これがあるべき姿だ。
もう70年前には絶対に戻してはならない。
だまっていたら平和は作れない。
政府が間違えそうになったら、みんなで声をあげよう。
最新の画像[もっと見る]
- 画像フォルダーがいっぱいになったので、「トンサンの隠居部屋」に引っ越します。 5年前
- 画像フォルダーがいっぱいになったので、「トンサンの隠居部屋」に引っ越します。 5年前
- バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
- バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
- バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
- バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
- バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
- バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
- バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
- バスポンプ故障 ⇒ 分解。 6年前
そうか~四谷方面はこれから見ごろを迎えるんだ~
もう一回花見が出来るって事ですね・・
あ”それと、三川公園前の川が滝になっていた川の下流だったんですね・・
鳩川は二つあります。
http://tonsan.boo.jp/tonsan/cycle/cycle2/merida/merida44.html
星峰さんの写真の鳩川は、三段の滝の方の鳩川ですね。