父ちゃんの大好きなロバート・A・ハインラインの「宇宙の戦士」。
初めて読んだのは、30年も前の話。「機動戦士ガンダム」の本ネタになったと言うスタジオぬえのイラストがきっかけでした。
最初に買ったのがこれ。
この頃は、ホントに着られるパワードスーツを作りたくて、材料になりそうなガラクタをいっぱい集めたりしてました。
これは2冊目、いつの間にか表紙の絵が変わってるのを見つけて、衝動買い。
実物大スーツは諦め、興味の対象がクモに移った頃でした。
クモをデザインするために資料として買ったのがこれ。
「クモ」は「BUG」というらしい事が判明。
あとは英語が読めないので、なんの役にも立ちませんでした。(アホ)
で、つい最近古本屋さんで見つけたのがこれ。
挿絵が付く前の物。
これ読んで、あの絵を描いた人達ってホントにすげえなぁと思いながら読み直しました。
父ちゃんもひと様からすごいと言われたくて、いっしょけんめいBUG作ってます。
秋のデザインフェスタで販売予定。よろしくお願いします。
初めて読んだのは、30年も前の話。「機動戦士ガンダム」の本ネタになったと言うスタジオぬえのイラストがきっかけでした。
最初に買ったのがこれ。
この頃は、ホントに着られるパワードスーツを作りたくて、材料になりそうなガラクタをいっぱい集めたりしてました。
これは2冊目、いつの間にか表紙の絵が変わってるのを見つけて、衝動買い。
実物大スーツは諦め、興味の対象がクモに移った頃でした。
クモをデザインするために資料として買ったのがこれ。
「クモ」は「BUG」というらしい事が判明。
あとは英語が読めないので、なんの役にも立ちませんでした。(アホ)
で、つい最近古本屋さんで見つけたのがこれ。
挿絵が付く前の物。
これ読んで、あの絵を描いた人達ってホントにすげえなぁと思いながら読み直しました。
父ちゃんもひと様からすごいと言われたくて、いっしょけんめいBUG作ってます。
秋のデザインフェスタで販売予定。よろしくお願いします。