30年ほど前の話ですが、当時通ってた高校の、美術部の部室で、先輩が買ってきたスターログ(SF雑誌)に、「ガンダム、ハリウッドで映画化」ってゆうような記事を発見。
父ちゃんは狂喜乱舞、来る日も来る日も、どんな映画になるんだろうって、妄想が暴走、「スターウォーズ」の5倍のゲインで、3倍渋い、すげーガンダムワールドが頭の中に出来上がっちゃいました。
結局その記事は、エイプリルフール特集のガセネタだったんですが、父ちゃんのガンダムワールドは今でもその時の影響が強く残り、モビルスーツも登場人物もオリジナルのアニメーションからは、すっかりかけはなれちゃいました。
そうゆうわけで、目がこんな風になっちゃったけど、オッケーなんです。
第1回へ 前へ 次へ
父ちゃんは狂喜乱舞、来る日も来る日も、どんな映画になるんだろうって、妄想が暴走、「スターウォーズ」の5倍のゲインで、3倍渋い、すげーガンダムワールドが頭の中に出来上がっちゃいました。
結局その記事は、エイプリルフール特集のガセネタだったんですが、父ちゃんのガンダムワールドは今でもその時の影響が強く残り、モビルスーツも登場人物もオリジナルのアニメーションからは、すっかりかけはなれちゃいました。
そうゆうわけで、目がこんな風になっちゃったけど、オッケーなんです。
第1回へ 前へ 次へ
7~9作はもう製作されないでしょうね
「スターウォーズ」は、この頃のが一番面白かったな、ガラクタの寄せ集めみたいなメカが特に好きだった。手作り感のあるSFが趣味なんだな、「宇宙船」も工作のページばっかり読んでたし・・・、ガンダムがプラモデルになったのもこの頃だ。
バカの時代の幕開けだったんだな・・・。