TOY-TORCHA

60歳お父ちゃんの「つまらなくって、何の役にも立たない」と大評判の馬鹿まる出しブログ。

動物ヨーチの謎

2025-01-17 20:03:16 | 日記
いつも行く近所のスーパーの
100円のお菓子コーナーに、
「動物ヨーチ」っていうのが
あるんです。

こんなの。

で、中身はこんなで、


裏返すとこんな感じ。
全体的に昭和初期みたいな雰囲気です。
でね、👆こーゆーのは動物っぽいけど、

これはナニ?

絶対、動物ではなさそう。


呪術師が使う道具?
それか、野菜?

もっといろいろ不思議なやつがあったんだけど、
写真撮る前につい食ってしまった。

そもそも「ヨーチ」ってなんだろう?
謎が謎を呼ぶ100円のお菓子。



コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネロンガ | トップ | Sd.Kfz.223 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちこちゃんにもっと怒られる (玉才)
2025-01-24 01:04:44
ぼーっと生きてんじゃねえよ!!
今こそすべての日本人に問います
「ヨーチ」の意味も知らずに、ばくばくと食べている日本人のなんと多いことか
でも、ちこちゃん知っています

「「ヨーチ」とは幼稚だから」(諸説あります)

「さすが、ちこちゃん「ヨーチ」の名前の由来を知っているとは、真の幼稚だね」

【マジでおいしい】動物ヨーチとは?!名前の由来と歴史とレシピとどこで買える?まで徹底調査! | ジェネブロ
http://geneblo.com/sweets/doubutsu-yochi/

「ちこちゃんが動物ヨーチに加えたい動物は何?」
「OSO18]
返信する
とうちゃん、おはようございます! (小平次)
2025-01-24 11:02:34
とうちゃん、おはようございます!

ヨーチ、気になったので調べました

ヨーチビスケットの由来はイギリスのkindergarten biscuit(キンダーガーデンビスケット)」で、「kindergarten(幼稚園)」を「ヨーチ(幼稚)」と呼んだことが始まりだそうです。なので「砂糖の部分が”ヨーチ”なのか?」と聞かれるとなんとも言い切れません。

お菓子メーカーのHPにありましたww
返信する
玉才さん、小平次さん、こんにちは。 (torcha-n)
2025-01-24 15:21:39
とうちゃんは、勉強家の友人に恵まれて幸せですよ。
それこそ自分が幼稚園の頃から、「どーぶつよーち?」って不思議がってたん
じゃないかと思うんですが(そんな記憶があるわけじゃないんですけど)、
こんな所でひょっこり謎が解けるとは!!

なんでも書いてみるもんですね。
返信する
Unknown (englico)
2025-01-27 20:55:33
これ、食べましたよ!大人になってからも食べたことある気がします。結構美味しい!どうぶつ幼稚園とか言ってなかったかな?なかったかもね。w w w
返信する
Unknown (torcha-n)
2025-01-27 22:11:07
「どうぶつ幼稚園」はすてきなネーミングですね!
類似品出してるメーカーは、それ採用すべきですよ。

とうちゃん結構昔の駄菓子が好きなんで、これとか
ふ菓子とか、ラムネ、あとお汁粉のあんこのクラッカーとかも良く買いますね。
大人になってからの方がたくさん食べてます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事