トーネードの無職生活

無職生活で日常どのように過ごしいてるのか?
ウォーシミュレイションゲーム
日ごろ思ったことを書いていきます。

注文していた扇風機が届く

2020-05-13 20:22:45 | 日記
 ヨドバシの通販で注文していた扇風機が昨日届きました。注文した時にはお届けは15日の金曜日となっていたはずなのですが、ダンボールひと箱なのですぐに宅配業者にだすことができたのかも。今月の初めに本をいくつか注文したときにはお届けとして表示された日よりも二~三日あとになりました。注文された本をひとつづつピックアップするのに時間がかかったのでしょう。きっと倉庫みたいなところで働いている方も限られた人数でやっているのだろうと思いますので。

 で、新しい扇風機。やっぱりいいですね。古い扇風機はリモコンがそのまま本体にセットされて運転の切る、入るや風力などを選べるようになっていたので、リモコンそのものが壊れてしまうと電源直結で運転する以外方法がありませんでした。新しい扇風機はリモコンもありますが本体にすべてのスイッチ類があるのでリモコンが壊れても扇風機の機能をすべて使えます。新しい扇風機には強弱のついた風を送ることができるのですが、もちっと優しい風だったらよかったなというのはあります。でもテーブルのすぐそばに設置して30cmと離れていないところから風を送っているのでしょうがないかも。

 それからエアコンのリモコンも壊れてこれまた昨年の夏は電源直結で冷房をかけて寝ていたりしたのですが、ネットで調べてみたらエアコンの汎用のリモコンというのがあることを知りまして、価格も410円と安かったので注文したところです。エアコンそのものが独り暮らしを始めた時に購入したエアコンなのでかなり年月がたっています。もし今回購入した汎用のリモコンで操作できなかったとしても安価だったので仕方がないであきらめることができるので。リモコンとして使えればそりゃまあ一番良いのですが。エアコンは新しいほど消費電力も低いと思うのですが、夏の暑い時期に寝るときだけの使用なので新しい機種にしなくてもいいかっていう感じがしています。

 その代わりに冷蔵庫を新しくしたいなと思っているところです。冷蔵庫は電気をつけっぱなしにしているので古い機種と新しい機種とでは消費電力もかなり違うと思うのですよね。ヨドバシの通販サイトで冷蔵庫をみたところサイズ的にあうものだと12~3万円くらいになる感じ。毎月貯金している金額からだといつたいいつ購入できるかって感じなのですが、コロナの関係での世帯一人当たり10万円というやつが私でももらえるようなので、もしもらえたらそれに貯金した分を合わせて冷蔵庫を購入することもできそうなので、ぜひに10万円もらいたいぞと。

 あとは掃除機も買い換えたいのですよね。独り暮らしを始めた時に買った掃除機が壊れて、新しく買ったのは一番安かったやつということで掃除機としての性能というかちゃんとゴミが吸えているのかなという感じがするんですよね。私が欲しいと思うスティックタイプでちゃんとしたものだと5万円ぐらいするということで、これまた購入するには時間がかかりそうなんですけどね。

 掃除機まで買い替えられればひととおり家電製品を新しくできるのですが、ちょっと時間はかかりそうですけどね。