トーネードの無職生活

無職生活で日常どのように過ごしいてるのか?
ウォーシミュレイションゲーム
日ごろ思ったことを書いていきます。

「提督の責任 南雲忠一」を読む

2017-12-08 13:54:31 | 日記
 「提督の責任 南雲忠一」という本を読みました。南雲忠一という提督は真珠湾攻撃、インド洋作戦、ミッドウェー海戦、南太平洋海戦を空母部隊の指揮官として戦い、最後はサイパン島で玉砕した提督です。ミッドウェー海戦の敗北は司令官としての南雲中将にあるといえますが、この本が文庫本ということもあるせいか、突っ込み方が足りないように感じました。

 南雲中将はもともと水雷屋なので航空部隊の指揮官の経験はありませんでした。当時の海軍は年功序列が優先されましたから適材適所の人員配置ができませんでした。そういう面では南雲中将だけに責任をおっかぶせるのもいかがなものかという気もします。そんなわけで、参謀長や参謀には航空畑の人間をあてて、司令官を補佐するという体制をとりました。

 真珠湾攻撃は米艦隊の戦艦を撃沈破して成功したわけですが、たまたま真珠湾にいなかった空母を撃ち漏らしました。これは責任をとれといっても無理なのですが、燃料を貯蔵したタンクやドックの施設などを攻撃せずに残してしまいました。このおかげで米海軍はずいぶんと助かったといわれています。この点の検証が十分にされていません。

 つづいて話はミッドウェー海戦にとんでしまうのですが、その間にインド洋作戦がありました。ここではイギリス艦隊を撃破して成功ということで触れられていないのだと思いますが、実はミッドウェー海戦で失敗したことと同じことをやっていて、たまたま攻撃に会わずにすんだということがありました。この点は本来重要なはずですが一切触れられていません。

 そしてミッドウェー海戦の敗北の責任。連合艦隊司令長官の山本五十六大将と空母指揮官の南雲忠一中将との責任を明確にしながら分析すべきだとおもうのですが、話がごたまぜになってしまって誰にどんな責任があるのか明確になっていません。実に残念であります。

 そして日本海軍の空母部隊として最後の勝利となった南太平洋海戦は勝利したためかさらっと流されてしまい、ミッドウェー海戦での敗北の教訓をどのように生かしたのか触れるべきではないかと思いました。

 ということで、南雲中将の責任を追及するという本でもなく、南雲中将の評伝でもなく、そこらじゅうにたくさんある真珠湾攻撃とミッドウェー海戦をなぞっただけの本という感じのみが残りました。責任を書き表すならば、もっとつっこんで分析して明確に書かれるべきだったのではないかと思いました。


 
 

天皇陛下の退位と即位の日とメーデー

2017-12-07 19:06:12 | 日記
 天皇陛下の退位が4月末、翌日の5月1日に新天皇が即位されることとなるようです。別段私にとっては、いつ退位と即位されても関係ないのですが、元労働組合の委員長だった経験からいうと、メーデーはどうなるのかなというのがふと疑問です。

 連合系の労働組合は伝統的なメーデーの日である5月1日にメーデーを開催するのをやめて、ゴールデンウイークの初日にメーデーを開催しています。5月1日だと製造業は工場を連休中止めてしまうので、連休の真ん中にメーデーで集会に出て来いと組合員に動員することになります。これって組合員にとっては迷惑極まりない。ということで、連合系の労働組合ではメーデーの日を変えました。

 しかし、労働組合の組織は連合系だけではないので、その他の労働団体だとこれまでと同様に5月1日にメーデーの集会を開催しています。その中には共産党系もいるので、もろ即位の日とメーデーとがかちあって反皇室なんてことにもなりそうです。個人的にはその集会でどんな演説がされるのか聞いてみたい気もしてしまうのですけれども。

 とにもかくにも、私的には即位の日はおめでたい日として過ごしたいと思いますが。


NHKの受信料の話

2017-12-06 21:22:02 | 日記
 テレビを購入するとNHKの受信料を払わねばなりません。BSも映れば衛星放送契約も必要です。裁判で受信料をはらわなければならないとの判決がでたとのこと。私自身はケーブルテレビの会社を通じてNHKの受信料を払っておりますが、感覚的にはちと支払う料金が高いなという感じがします。もちっと安くしてほしい。

 現在の段階ではテレビをもっていなければ受信料を払う必要がないわけですが、将来NHKがネットでも同時に番組を見ることができるようにすると、もしかしたらネットにつながったパソコンやスマホを持っている人にも受信料を払えと言いかねないのが気がかりです。もしかしたらテレビをもつ人とは受信料の料金を安くするなんてことも考えられますが、もしそうなるといかがなものかなと思います。

 私の場合NHKの番組で見るものと言えば、7時のニュースとサラメシ、ブラタモリ、BSの英雄たちの選択といった番組です。払っている料金の割には見ている番組は少ないかもといえますが、まあ仕方がないので支払っています。

 ところで、私は生活保護を受けているのですが、その場合NHKの受信料を払わなくてもよいらしいので、今度ケーブルテレビのサービスにも確認して受信料を払わずにすむ手続きをしようかなと思っています。年間に直すと一万円以上になりますから、その分自由になるお金が増えれば助かりますので。



ネット通販で衣料品を購入すること

2017-12-05 20:40:57 | 日記
 ネットの記事を見ていたら、ユニクロの通販のサイトがキャンペーン中にアクセス急増で停止してしまって復旧に一日もかかってしまったとのこと。私は衣料品をネットで購入した経験はないのですが、サイズが決まったS,M,L,LLのような衣料品なら日本のサイズならば、サイズが思っていたより大きかったとか、小さかったとかってこともないので、通販で購入するのもありかなと思います。

 ただ、スボンのようなものは通販で大丈夫かなあというのがあります。ウェストのサイズが何センチかというのはわかりますし、股下の長さも指定できれば、大丈夫なような気もしますが体形というのは人それぞれなので、Tシャツみたいに着られればOKという感じではいかないのかなと。やはり実際に着てみてサイズを確認してから購入した方が安心な感じはします。

 しかし、ある通販ではサイズを自動的に測ってそれにあわせて衣料品が送られてくるというシステムもあるとのこと。そうなると、実際に試着しなくともサイズはOKですから、あとは柄とか色とかを選択するって感じでネットですましてしまえるのは便利な気がします。なにしろ店まで行くためには、近所に車やバイクで行くならよいですが、バスや電車を使って都心まででかけて百貨店や専門店で衣料品を買うとなると交通費もばかになりません。それならは、通販で送料がかかってもペイできそうな気がします。

 なんでもかんでもネットですませば良いのかという話もありそうな気もするのですが、衣料品もこれからは実店舗と通販を使い分ける時代になってきそうな気がします。


みずほ銀行の支店が閉店してATMコーナーだけになっていた

2017-12-04 12:38:55 | 日記
 以前、転職を繰り返したのですが、そのたびに給料の振込先の銀行を指定されたりして、いつの間にかいくつかの銀行口座をもつようになりました。今では、保護費が給付されると目的別に各銀行口座に積み立てています。そんななかにみずほ銀行があります。

 今日その支店に行ってみると、支店は閉店していてATMのコーナーだけになっていました。最近メガバンクでも人員の削減、支店の統廃合などを行うと報道されていましたが、この支店は真っ先にその対象になったようです。

 みずほ銀行は第一勧銀と富士、興銀がひとつになってできた銀行ですが、閉店した支店がもともとどの銀行だったのかは知りませんが、支店の規模としてはかなり小さい支店でした。調べてはいませんが、きっと近くの支店に統合されたものと思います。

 これからますますメガバンクの支店も規模が小さい支店や、近辺にも支店があるような場合ひとつに統合するといった施策がとられるものと思われます。ネットバンクを利用している人であれば、銀行の窓口で手続きする必要性もほとんどなくなってきているので、メガバンクは支店の統廃合がすすむと思われます。

 それに対して、地銀や第二地銀は各都道府県中心に店舗網をもっているわけですが、経営状況が厳しくなっているところもあるようで、合併を検討したりグループ化したりしているところもありますが、独禁法によって統合できなかったりといったこともあって、これから生き残りに向けて苦戦しそうな気もするところです。