だえもん 田中通のブログです.三重県鈴鹿市周辺「私たちの地域を考える」関連記事等が入ります.鈴鹿市議会議員「田中とおる」
blog daemon - Toru Tanaka / 鈴鹿市議会議員 田中とおる(通)



鈴鹿市議会議員の田中通です.

JHUが集計している世界でのCOVID-19の状況ですが,

現在のところ報告された累積感染者数が341万9184人.

そして死者数は24万3355人です.

感染者数に対する死亡割合が7.12%です.




クリップが遅かった昨日を除外して一昨日と比較してみると,

やっぱり陽性者検出は8万人ペースで,なかなか収まっていません.


三密を避けましょう.

不要不急の外出は避けましょう.


※特別定額給付金のオンライン申請が始まりました.




編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鈴鹿市議会議員の田中通です.

鈴鹿市では2020年5月1日より特別定額給付金のオンライン申請受付を開始しております.


こちらで概要が説明されていますが,総務省特別定額給付金のページに郵送あるいはオンラインでの申請方法が掲載されています.



マイナンバーカードがある人は,マイナポータルから申請できるのですが,

特別定額給付金のオンライン申請 はマイナポータル内の

ぴったりサービス」から申請するようです.




ここで少し議会よりの話に.

オンライン申請受付は補正予算(案)の提案前なのですが,

これは準備手続きとして実施されるものです.


国が補正予算成立の翌日からオンライン申請が可能になるように環境整備を実施していました.

マイナンバーカードの電子署名により,本人確認書類の添付が不要になり,更に郵送申請方式による申請書の発送を待たずに申請が可能になります.

オンライン申請者への給付の開始は,補正予算を可決後の5月中を予定しているそうです.

郵送申請は,5月中の発送を目指して現在準備を進めてもらっています.


さて,その国の特別給付金事業費補助金等の補正予算議案審査ですが,

鈴鹿市議会では5/13の本会議で行う予定です.

提出される議案は次の6つです.
  1. 特別定額給付金(仮称)事業
     政策経営部 総合政策課
  2. 子育て世帯への臨時特別給付金
     子ども政策部 子ども政策課
  3. 鈴鹿市応急診療所臨時施設(仮設)設置等
     健康福祉部 健康づくり課
  4. (仮称)鈴鹿市モノづくり元気企業成長応援補助金
     産業振興部 産業政策課
  5. 鈴鹿市モノづくり元気企業支援事業補助金
     産業振興部 産業政策課
  6. 事業継続応援給付金
     産業振興部 産業政策課
この件の背景については4/30の記事にも書いてありますので,

そちらも併せて読んでいただけると嬉しいです.



傍聴は可能ですが,時節柄,傍聴をお願いするのは難しいところです.

CNS 112chで中継を行いますので,ぜひご覧ください.

鈴鹿市議会の会議日程は次のようになっています.





編集 | コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )